メディア
建 築
BIM
施工・現場管理
BAS・FM
スマート化・リノベ
土 木
CIM・GIS
i-Construction 2.0
スマートメンテナンス
業界動向
導入事例
製品動向
連載一覧
テーマ特集
ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ” Ver.2.0
脱3Kから新3Kへ導く建設×IT
“Society5.0”時代のスマートビル
VR/AR
展示会
第7回 建設・測量 生産性向上展(CSPI-EXPO2025)
第9回 ジャパンビルド−建築の先端技術展−
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2024
Japan Drone 2023
メンテナンス・レジリエンスOSAKA 2020
日本 ものづくりワールド 2020
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2019
IGAS2018
Special
ブックレット
会員登録
全記事一覧
BUILT
>
2018年5月の記事一覧
2025年
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
9月
7月
6月
5月
4月
1月
2014年
11月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2013年
6月
5月
4月
1月
2012年
11月
10月
8月
7月
6月
5月
記事一覧
2018年5月31日
ニュース
3M ダイノック フィルムに「マットシリーズ」追加
(石原忍,BUILT)
(2018年5月31日)
ニュース
耐震・制震・免震:
熊本城天守閣に住友ゴムの「制震ダンパー」採用
(宮城谷慶一郎,BUILT)
(2018年5月31日)
2018年5月30日
ニュース
ケーアンドイーと住友林業ホームテックが協業開始
(石原忍,BUILT)
(2018年5月30日)
ニュース
工務店が開発した図面をなぞるだけの積算ソフト
(石原忍,BUILT)
(2018年5月30日)
2018年5月29日
ニュース
東名高速の舗装補修工事にICTを全面的に導入
(石原忍,BUILT)
(2018年5月29日)
ニュース
6.6万m2の都市型ショッピングセンター「日本橋高島屋S.C.」が9月25日に誕生
(石原忍,BUILT)
(2018年5月29日)
2018年5月28日
ニュース
FM:
VRでお悩み解決体験も、三菱ビルテクノがショールーム刷新
(長町基,BUILT)
(2018年5月28日)
2018年5月25日
ニュース
現場管理:
山岳トンネル工事に「AR」を活用した安全確保の新技術
(石原忍,BUILT)
(2018年5月25日)
2018年5月24日
ニュース
橋の塗装をレーザーで除去、10月に実用化
(石原忍,BUILT)
(2018年5月24日)
ニュース
海外事例:
NYのハリケーン復旧工事に、技研製作所の圧入工法が採用
(石原忍,BUILT)
(2018年5月24日)
2018年5月23日
ニュース
スマートシティ:
日の出ふ頭で、野村不が「バルニバービ」飲食施設や芝生広場を整備
(石原忍,BUILT)
(2018年5月23日)
ニュース
首都高:
首都高日本橋の地下化、神田橋〜江戸橋のルート案示す
(石原忍,BUILT)
(2018年5月23日)
2018年5月22日
ニュース
広島カープやくまモンなど、イラストナンバー10月開始
(石原忍,BUILT)
(2018年5月22日)
ニュース
建設×VR/AR/MR:
パナソニックのVRを使った街づくり支援
(石原忍,BUILT)
(2018年5月22日)
2018年5月21日
ニュース
川崎駅西口の再開発が2021年の完成を目指し、本格始動
(石原忍,BUILT)
(2018年5月21日)
ニュース
OOH:
渋谷PARCO建替え工事の仮囲いで「AKIRA」第2章
(石原忍,BUILT)
(2018年5月21日)
ニュース
i-Constraction:
i-Constractionの試行で11件の新技術を決定
(石原忍,BUILT)
(2018年5月21日)
2018年5月18日
ニュース
予定価格の事後公表など、都の入札制度を改革
(石原忍,BUILT)
(2018年5月18日)
ニュース
外壁タイル調査を省力化する低コストシステムを奥村組が実用化
(石原忍,BUILT)
(2018年5月18日)
2018年5月17日
ニュース
2体のロボットが、会話しながら天井石こうボードを貼る
(石原忍,BUILT)
(2018年5月17日)
2018年5月16日
ニュース
第1回ドローン×インフラメンテナンス連続セミナー(2):
日立製作所のドローン点検サービス、2018年度は運用段階に
(石原忍,BUILT)
(2018年5月16日)
ニュース
デジタルサイネージ:
市バスでデジタルサイネージの広告効果を測定、神戸市
(石原忍,BUILT)
(2018年5月16日)
2018年5月15日
ニュース
国交省、透光性遮音板の要求性能で意見募集
(石原忍,BUILT)
(2018年5月15日)
ニュース
第1回ドローン×インフラメンテナンス連続セミナー(1):
第1回ドローンによるインフラ点検の動向・最新技術のフォーラム開催
(石原忍,BUILT)
(2018年5月15日)
2018年5月14日
ニュース
リニア開通による影響の検討会が中間とりまとめ案
(石原忍,BUILT)
(2018年5月14日)
ニュース
福島駅前東口の再開発が始動、野村不が事業協力者に
(石原忍,BUILT)
(2018年5月14日)
2018年5月11日
ニュース
京阪グループが「淀屋橋」「京橋」「中之島」で再開発構想
(石原忍,BUILT)
(2018年5月11日)
ニュース
建設・不動産用の音声入力アプリ、WordやExcelへの転送が可能に
(石原忍,BUILT)
(2018年5月11日)
ニュース
小田急初の鉄道博物館、2021年オープン
(石原忍,BUILT)
(2018年5月11日)
2018年5月10日
ニュース
非常用発電機 負荷試験:
非常用電源の法令点検、9割が未実施で形骸化
(石原忍,BUILT)
(2018年5月10日)
2018年5月9日
ニュース
安井建築設計事務所が提案するIoT×BIMの建築マネジメントシステム
(石原忍,BUILT)
(2018年5月9日)
ニュース
西松建設、シールドトンネル工事にCIMを導入
(石原忍,BUILT)
(2018年5月9日)
2018年5月8日
ニュース
ジャパネットたかたが、長崎市の工場跡地にJ1サッカースタジアム
(石原忍,BUILT)
(2018年5月8日)
ニュース
大手建設業の従業員数は持ち直す、国交省の実態調査
(石原忍,BUILT)
(2018年5月8日)
2018年5月7日
ニュース
職人がその日の稼ぎを全国のATMで即日受け取れるアプリサービス
(石原忍,BUILT)
(2018年5月7日)
連載
建築(家)のシンギュラリティ(3):
建築学の再編成──情報技術がもたらす新たな建築教育の可能性
(中村健太郎 NPO法人モクチン企画/企画協力:太田知也 NPO法人bootopia,BUILT)
(2018年5月7日)
ニュース
旭硝子の5階建て研究棟やMM21ふ頭にホテル新設など、横浜市が認定
(石原忍,BUILT)
(2018年5月7日)
2018年5月2日
ニュース
鉄道向けの曲がるLEDディスプレイ、成城学園前駅で実証
(石原忍,BUILT)
(2018年5月2日)
2018年5月1日
ニュース
隈研吾建築都市設計事務所、HPの3Dプリンタでファブリックのオブジェ製作
(石原忍,BUILT)
(2018年5月1日)
2025年
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
9月
7月
6月
5月
4月
1月
2014年
11月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2013年
6月
5月
4月
1月
2012年
11月
10月
8月
7月
6月
5月
検索
人気記事トップ10
間違いだらけの「日本のBIMの常識」Vol.2 最近耳にする「EIR」の本質を見直す【日本列島BIM改革論:第11回】
オフィス空調で従業員位置検知、省エネと快適性を両立する新技術を提案 三菱電機のプライベート展示会
工事現場を「リアルタイム3Dスキャン」で可視化、施工管理業務を効率化 鹿島建設
「築地再開発」は9000億円を投じ、5万人収容スタジアムや高さ210mのホテルなど9棟建設
建機に後付けで3Dマシンガイダンス実現、日立建機のキットが13tクラスに対応
内装工事の積算業務をAIで自動化、KK Generationがデモ動画公開
フジタや筑波大ら、複数建機が協調する「自動施工」公開 土工プロセスの“一気通貫システム”構築
大林組が大阪・関西万博パナソニック「ノモの国」の設備機器/建材約180点を技術研究所でリユース
高さ約385mの「Torch Tower」、地上階の鉄骨建方作業が開始 2028年完成予定
建設業の人材確保/育成へ中小事業者支援に70億円など 国交省/厚労省2026年度概算要求
≫
11〜30位はこちら
展示会/注目テーマ
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2025
ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ” Ver.2.0
第7回 国際 建設・測量展(CSPI-EXPO2025)
脱3Kから新3Kへ導く建設×IT
第9回 JAPAN BUILD TOKYO−建築の先端技術展−
印刷して読む 電子ブックレット
熱中症対策の義務化”に対応する建設ICT【2025年版】
「脱炭素×建設」ニュース10選 2025年度Q1(4〜6月)
「AI×建設」ニュース10選 2025年度Q1(4〜6月)
「建設DXはなぜ進まない? 現場DXの実態調査」BUILT独自レポート
施設管理DX 清掃/点検/監視が変わる(2025年1〜6月)
≫ 電子ブックレット一覧
RSSフィード
BUILT
BUILTについて
お問い合わせ/運営者情報
メディアガイド
広告について
BUILT Special
サイトマップ
利用規約
会員メニュー
新規読者登録(メルマガ購読)
登録内容変更
公式SNS
Facebook
X
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。
メディア一覧
|
公式SNS
|
広告案内
|
お問い合わせ
|
プライバシーポリシー
|
RSS
|
運営会社
|
採用情報
|
推奨環境