メディア
建 築
BIM
施工・現場管理
BAS・FM
スマート化・リノベ
土 木
CIM・GIS
i-Construction 2.0
スマートメンテナンス
業界動向
導入事例
製品動向
連載一覧
テーマ特集
ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ” Ver.2.0
脱3Kから新3Kへ導く建設×IT
“Society5.0”時代のスマートビル
VR/AR
展示会
第7回 建設・測量 生産性向上展(CSPI-EXPO2025)
第9回 ジャパンビルド−建築の先端技術展−
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2024
Japan Drone 2023
メンテナンス・レジリエンスOSAKA 2020
日本 ものづくりワールド 2020
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2019
IGAS2018
Special
ブックレット
会員登録
全記事一覧
BUILT
>
2017年6月の記事一覧
2025年
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
9月
7月
6月
5月
4月
1月
2014年
11月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2013年
6月
5月
4月
1月
2012年
11月
10月
8月
7月
6月
5月
記事一覧
2017年6月27日
連載
建築×VR(1):
潜在ニーズを可視化する、住宅設計で見えたVRのメリット
(陰山遼将,BUILT)
(2017年6月27日)
2017年6月26日
連載
基礎から学ぶBEMS活用(3):
BEMSを導入する前に、知っておきたい「補助金制度」と「成功事例」
(ジョンソンコントロールズ株式会社,BUILT)
(2017年6月26日)
2017年6月21日
ニュース
省エネビル:
柔軟性が高いIoT照明、オフィスの生産性向上に役立つ
(陰山遼将,BUILT)
(2017年6月21日)
2017年6月19日
ニュース
FM:
都市のスマート化へAI活用、人流解析でエネルギーを最適化
(陰山遼将,BUILT)
(2017年6月19日)
2017年6月15日
ニュース
省エネビル:
自動制御で生産施設の室内環境を最適化、20%の省エネに
(陰山遼将,BUILT)
(2017年6月15日)
2017年6月14日
ニュース
情報化施工:
AIで人間並みの精度、護岸の劣化検知を自動化
(陰山遼将,スマートジャパン)
(2017年6月14日)
2017年6月13日
ニュース
省エネビル:
「太陽光+水素」を建物のエネルギーに、独自のBEMSで最適制御
(陰山遼将,BUILT)
(2017年6月13日)
2017年6月12日
ニュース
情報化施工:
削孔データで切羽地山を3D評価、トンネル工事を効率化
(陰山遼将,BUILT)
(2017年6月12日)
2017年6月9日
連載
BIMで変わる建設業の未来(5):
建築家・小林博人氏と米田カズ氏に聞く、建築とテクノロジーの関係性
(オートデスク 濱地和雄,BUILT)
(2017年6月9日)
2017年6月8日
ニュース
情報化施工:
ドローンで空から地中探査、災害時の人命救助を迅速化
(陰山遼将,スマートジャパン)
(2017年6月8日)
2017年6月7日
ニュース
情報化施工:
年間を通じた時刻別熱負荷を高精度に予測、大林組が開発
(庄司智昭,BUILT)
(2017年6月7日)
2017年6月6日
ニュース
情報化施工:
4万個のブロック計測を一晩で、3Dスキャンで精度も50倍
(陰山遼将,BUILT)
(2017年6月6日)
2017年6月5日
ニュース
情報化施工:
AIが打音を聞き分け、人の感覚に頼らずインフラ点検
(陰山遼将,スマートジャパン)
(2017年6月5日)
2017年6月2日
ニュース
FM:
巨大構造物を透視する可視化技術、NECなどが開発へ
(長町基,BUILT)
(2017年6月2日)
2017年6月1日
ニュース
FM:
建物のモニタリング状況を見える化、平常時から地震時も
(長町基,スマートジャパン)
(2017年6月1日)
2025年
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
9月
7月
6月
5月
4月
1月
2014年
11月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2013年
6月
5月
4月
1月
2012年
11月
10月
8月
7月
6月
5月
検索
人気記事トップ10
間違いだらけの「日本のBIMの常識」Vol.2 最近耳にする「EIR」の本質を見直す【日本列島BIM改革論:第11回】
「築地再開発」は9000億円を投じ、5万人収容スタジアムや高さ210mのホテルなど9棟建設
オフィス空調で従業員位置検知、省エネと快適性を両立する新技術を提案 三菱電機のプライベート展示会
フジタや筑波大ら、複数建機が協調する「自動施工」公開 土工プロセスの“一気通貫システム”構築
高さ約385mの「Torch Tower」、地上階の鉄骨建方作業が開始 2028年完成予定
工事現場を「リアルタイム3Dスキャン」で可視化、施工管理業務を効率化 鹿島建設
鉄道廃レールを金属3Dプリンタで6.2×1.5mのベンチに再生 竹中工務店
建機に後付けで3Dマシンガイダンス実現、日立建機のキットが13tクラスに対応
内装工事の積算業務をAIで自動化、KK Generationがデモ動画公開
建設業の人材確保/育成へ中小事業者支援に70億円など 国交省/厚労省2026年度概算要求
≫
11〜30位はこちら
展示会/注目テーマ
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2025
ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ” Ver.2.0
第7回 国際 建設・測量展(CSPI-EXPO2025)
脱3Kから新3Kへ導く建設×IT
第9回 JAPAN BUILD TOKYO−建築の先端技術展−
印刷して読む 電子ブックレット
熱中症対策の義務化”に対応する建設ICT【2025年版】
「脱炭素×建設」ニュース10選 2025年度Q1(4〜6月)
「AI×建設」ニュース10選 2025年度Q1(4〜6月)
「建設DXはなぜ進まない? 現場DXの実態調査」BUILT独自レポート
施設管理DX 清掃/点検/監視が変わる(2025年1〜6月)
≫ 電子ブックレット一覧
RSSフィード
BUILT
BUILTについて
お問い合わせ/運営者情報
メディアガイド
広告について
BUILT Special
サイトマップ
利用規約
会員メニュー
新規読者登録(メルマガ購読)
登録内容変更
公式SNS
Facebook
X
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。
メディア一覧
|
公式SNS
|
広告案内
|
お問い合わせ
|
プライバシーポリシー
|
RSS
|
運営会社
|
採用情報
|
推奨環境