メディア
建 築
BIM・CAD
スマート化・リノベ
施工・現場管理
BAS・FM
土 木
CIM・GIS
維持検査・点検
スマートコンストラクション
業界動向
導入事例
製品動向
連載
テーマ特集
“Society5.0”時代のスマートビル
ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ”
VR/AR
展示会
第4回 建設・測量 生産性向上展(CSPI-EXPO)
第6回 ジャパンビルド−建築の先端技術展−
Japan Drone2021
第5回 住宅・ビル・施設 Week
メンテナンス・レジリエンスOSAKA 2020
日本 ものづくりワールド 2020
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2019
IGAS2018
ブックレット
会員登録
全記事一覧
BUILT
>
土木
建設業界における「土木」×ITの情報を幅広く取り上げます。
新着記事
国土強靭化新時代へ 災害時にリアルタイムで情報共有するブイキューブのコミュニケーション電子地図
07月01日 15時00分
BUILT
清水建設、走行台車付きダブルワイヤーソー工法で作業高速化
07月01日 08時00分
BUILT
遠隔施工システムで山岳トンネル工事のロックボルト打設を完全機械化、清水建設
06月30日 09時00分
BUILT
パスコ、3Dビジュアライゼーションソフトの国内販売を開始
06月30日 08時00分
BUILT
ドローン自動衝突回避システムの実証実験を実施、NEXCO東日本
06月29日 09時00分
BUILT
ドローンやAIを用いた工事進捗管理ソリューション開発の協業検討を開始
06月29日 08時00分
BUILT
風力発電設備のブレード点検システムを開発、センシンロボティクス
06月24日 09時00分
BUILT
AIモデルを活用しシールドマシンの掘進方向制御を支援する新システム、西松建設
06月24日 07時00分
BUILT
4足歩行ロボとドローンに搭載した3次元計測システムの有効性を確認、大林組
06月22日 09時00分
BUILT
清水建設がローカル5G環境で超高精細映像転送システムを実証、88%が継続利用を希望
06月21日 13時00分
BUILT
人が足りない電設業界!他工種でもタメになる“ラインマン”育成術
06月21日 12時00分
BUILT
「遠隔臨場」本格実施のため実施要領を制定、土木・施設工事に
06月20日 08時00分
BUILT
日立、設備を点検/監視/最適化するデジタルソリューションを販売
06月16日 08時00分
BUILT
1車線規制で床版取替が可能な床版更新システムを開発、鹿島建設
06月16日 07時00分
BUILT
清水建設が建設3Dプリント材料「ラクツム」を改良、構造部材へ適用可能に
06月15日 07時00分
BUILT
【第7回】建設業も「我関せず」ではいられない“SDGs”の潮流にどう向き合うか?
06月14日 10時00分
石丸隆太(タナベ経営 ストラテジー&ドメイン東京本部 本部長代理), BUILT
ショベルカー操作シミュレーションアプリが10万ダウンロード
06月14日 08時00分
BUILT
固化材を添加・混合した固化改良地盤の強度を原位置で測れる装置を開発、大成建設
06月13日 11時00分
BUILT
トンネル掘削の進捗に応じ3次元地質モデルの更新システムを開発、清水建設
06月10日 13時00分
BUILT
後処理キネマティック測位対応国産ドローンを発売、エアロセンス
06月10日 07時00分
BUILT
建設業のGDPに関する国際比較「世界1位の中国は10年連続で大幅増」
06月09日 10時00分
建設HR 編集部, BUILT
橋梁の出来形検測システムの完全自動化を実現、三井住友建設
06月09日 07時00分
BUILT
ドローン空撮画像で植被率の定量評価と緑化の成否を評価する新技術、鹿島建設
06月08日 13時00分
BUILT
インフラ分野のDXを実現するアクションプランを策定、国土交通省
06月07日 07時00分
BUILT
AIモデルを用いた地中埋設探査システムを開発、戸田建設
06月02日 09時00分
BUILT
剥がれない、低コストのコンクリート床仕上げ新工法を開発
06月02日 08時00分
BUILT
九電とオプティムがダム遮水壁の点検業務をドローン×AIでコスト40%削減
06月01日 13時00分
BUILT
ライカジオシステムズ、セルフラーニング搭載のGNSS受信スマートアンテナ
06月01日 08時00分
BUILT
盛土材料の品質を簡易に確認できる新装置、西松建設
05月31日 07時00分
BUILT
仮設備・施工機械の稼働状況を見える化するシステムを開発、大成建設
05月30日 13時00分
BUILT
西松建設が自動化セントルの現場実証を完了、覆工班6人を2〜4人に削減可能
05月27日 13時00分
BUILT
次世代の中型ホイールローダー「Cat 966」国内初披露、“生産性は正義”で脱炭素施工と両立
05月26日 14時24分
石原忍, BUILT
日本下水道事業団の調査業務で遠隔臨場を実施、東急建設
05月26日 13時00分
BUILT
バス乗降や入退場、物品購入を作業員が「顔認証」だけで完了 大林組が“万博”見据え実証
05月25日 17時00分
BUILT
コンクリート吹付け作業の遠隔操作技術を改良し本格運用を開始、大成建設
05月25日 09時00分
BUILT
路面ひび割れとガードレールのサビを一般車のドラレコとAIで解析、イクシス
05月24日 12時00分
BUILT
道路関連インフラ向けに水性のさび転換剤を販売開始
05月24日 08時00分
BUILT
コンクリ内部のハンディ探査機に新モデル 構造物60cm内部も“透視”
05月23日 10時19分
川本鉄馬, BUILT
既存建物杭と干渉する新設杭を遅滞なく打設する工法を開発、フジタ
05月23日 09時00分
BUILT
日本製鉄と共同開発した「壁面吸着型ロボット」など、顧客に寄り添うロボットをオーダーメイドで提供
05月22日 10時19分
川本鉄馬, BUILT
検索
≫ Special一覧
人気記事トップ10
埼玉県草加市で延べ15.1万m2の物流施設が竣工し満床で稼働、プロロジス
ミライト・ホールディングスが統合しミライト・ワンに、目標は2030年度に売上高1兆円
国内初、大林組が3Dプリンタで国土交通大臣認定を取得した構造形式の建屋開発に着手
“スマートビル”の先に見据える持続可能な街づくり 日立×東京建物の協創戦略
ミライト・ホールディングスが子会社2社を吸収合併、新事業でスマートシティーを支援
2月1日から建設業で5m超の高所は“フルハーネス原則化”、新構造規格への適合も
【日本列島BIM改革論:第4回】DXの情報基盤となる“構造化データ”がなぜ必須なのか?
「渋谷マルイ」が木造化!2026年開業に向け英国の建築集団「Foster+Partners」が設計
東京23区大規模オフィスビル市場、今後5年は供給が減少するが「大規模化」「都心部への集積」が進展
なぜ今「2人暮らし」向けなのか?太陽光パネル無しで“ZEH”の賃貸住宅「NEW RiSE」
≫
11〜30位はこちら
展示会/注目テーマ
Japan Drone2022
第4回 建設・測量 生産性向上展(CSPI-EXPO)
第6回 ジャパンビルド−建築の先端技術展−
“Society 5.0”時代のスマートビル
ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ”
印刷して読む 電子ブックレット
人が足りない電設業界!他工種でもタメになる“ラインマン”育成術
コロナ禍だからこそ、新たな“FM戦略”を
高さ212m・延べ14.6万m2の常盤橋タワー内覧会まとめ
「UCHIDA FAIR 2022」テレワーク需要に応える最新オフィス機器
BIMをFMのステージで活用するには?その解決策となるプラットフォーム
≫ 電子ブックレット一覧
Tweets by ITM_BUILT
RSSフィード
BUILT
BUILTについて
お問い合わせ/運営者情報
メディアガイド
広告について
BUILT Special
サイトマップ
利用規約
会員メニュー
新規読者登録(メルマガ購読)
登録内容変更
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。
メディア一覧
|
公式SNS
|
広告案内
|
お問い合わせ
|
プライバシーポリシー
|
RSS
|
運営会社
|
採用情報
|
推奨環境