メディア
建 築
BIM・CAD
スマート化・リノベ
施工・現場管理
BAS・FM
土 木
CIM・GIS
維持検査・点検
スマートコンストラクション
業界動向
導入事例
製品動向
連載
テーマ特集
“Society5.0”時代のスマートビル
ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ”
VR/AR
展示会
第5回 住宅・ビル・施設 Week
Japan Drone2020
メンテナンス・レジリエンスOSAKA 2020
日本 ものづくりワールド 2020
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2019
IGAS2018
ブックレット
会員登録
全記事一覧
BUILT
>
土木
建設業界における「土木」×ITの情報を幅広く取り上げます。
新着記事
“南海トラフ地震”を想定、国際航業やKDDIらが複数ドローンの完全自動航行を実験
04月22日 13時00分
BUILT
鹿島建設が開発した“5カ月以上”有効な環境配慮型の飛散防止材
04月22日 11時00分
BUILT
立杭不要で何度でも安全にシールドマシンのビット交換が可能な新工法、大成建設ら
04月21日 13時00分
BUILT
超低空頭専用の圧入機2機種を技研製作所が発売、橋梁下でも効率的な下部工などが可能に
04月21日 11時00分
BUILT
5GとAIを活用し鉄道インフラのリアルタイム遠隔自動監視システムを構築
04月21日 08時00分
BUILT
「建設業の年収は521万円、コロナ禍で減少した製造業を上回る」ヒューマンタッチ総研
04月21日 06時00分
BUILT
PC製道路橋の残存緊張力を無傷で繰り返し測れる新手法、飛島建設ら
04月20日 09時00分
BUILT
専門知識不要で橋梁などのひび割れ画像撮影と分析が可能なサブスクサービス
04月19日 09時00分
BUILT
安藤ハザマ、コンクリートダムの敷均し締固めをタブレット管理
04月19日 08時00分
BUILT
三井住友建設が建設現場の“言葉の壁”を解消する「音声通話の自動翻訳アプリ」開発
04月15日 13時00分
BUILT
「夜間飛行」が実現するNEDOが開発を進めるインフラ点検に適した小型ドローン
04月15日 07時00分
遠藤和宏, BUILT
西松建設がGNSSとCIMで、ダム建設工事のケーブルクレーン自動運転技術を開発
04月15日 06時08分
BUILT
安藤ハザマが「移動式クラッシャー」の遠隔操作システムを実用化、トンネル工事の安全性向上に
04月14日 14時00分
BUILT
大成建設が「T-DrillPacker」を機能拡張、湧水測定とコア採取が同時可能に
04月14日 13時00分
BUILT
発電機不要で静音性に優れたLED投光器、新型は照明の照度を3段階で変更可能
04月13日 07時00分
遠藤和宏, BUILT
鹿島らが工事用仮設桟橋の施工を効率化する工法を開発、1橋脚を鋼管杭3本で構築可能
04月12日 09時00分
BUILT
1人の遠隔操作で鋼製支保工の建て込みなどが可能な切羽無人化施工システム
04月08日 13時00分
BUILT
世界2ケタ成長の「ミルウォーキーツール」、“建設工具のコードレス化”で日本上陸
04月07日 06時05分
石原忍, BUILT
“座礁事故”を事前に防ぐ、ウェザーニーズの世界初を謳う海難事故のアラート通知サービス
04月06日 17時00分
BUILT
三井住友建設らが高さ200m級の風力発電用タワーと架設用機械の開発に着手
04月06日 13時00分
BUILT
Sigfoxが変える建設現場の維持管理
04月02日 12時00分
BUILT
三井住友建設の「騒音減少装置」が改良で小型化と軽量化、普及に向けリース開始
04月02日 11時00分
BUILT
建設業の外国人労働者の実態をヒューマン総研が分析、「コロナ禍でも労働者数は増加」
04月02日 10時00分
ヒューマンタッチ総研, BUILT
福井コンピュータ、土木施工管理システムの最新版リリース
04月02日 08時00分
BUILT
大成建設らがアタリを見える化するシステムを開発、除去作業で50%の省人化を実現
03月31日 14時00分
BUILT
建機レンタルが24時間スマホで可能に、レンタルのニッケンとLinneのSaaS
03月31日 12時00分
BUILT
三菱電機、金属表面の撮影のみで微小変形から内部損傷を推定するAIを開発
03月31日 08時00分
BUILT
遠隔で立会検査を可能にする三井住友建設の「遠検」、3密を防ぐコロナ対策でも有効
03月30日 09時00分
BUILT
写真から撮影場所や被写体の大きさを自動認識/管理するAIを開発
03月30日 08時00分
BUILT
赤坂ツインタワー跡地の再開発が始動、インバウンド需要に応える43階建て複合施設
03月29日 13時00分
BUILT
ロンドンの大規模再開発「テレビジョンセンター西オフィス棟」着工、大手アパレル「PVH」と賃貸契約
03月29日 09時00分
BUILT
ゲーム発表40周年「パックマン」が自治体向け“道路の維持管理サービス”とコラボ
03月29日 06時00分
BUILT
大成建設が“CO2を8割削減”する環境配慮コンクリの研究会を設立
03月28日 10時00分
BUILT
静岡県の点群データでインフラの維持管理を効率化するデジタルツインを開発
03月27日 09時00分
BUILT
連続練りミキサーを使った速硬性モルタル吹付けシステム、小断面トンネルの補強で有効
03月26日 14時00分
BUILT
建設技術者の人材需給及び建設市場の動向、2020年のまとめと2021年の予測
03月26日 11時00分
BUILT
作業者の安全を見守る安全衛生支援サービス「Work Mate」試行運用を開始
03月26日 08時00分
BUILT
Automated MLによるAIデータ解析「ML Connect」提供開始
03月26日 06時00分
BUILT
対象の地盤が液状化するかが分かる遠心場加振装置の稼働状態を見える化するシステム
03月25日 07時00分
遠藤和宏, BUILT
水路構造物の劣化状況確認に有効なシステム、従来方法と比べ作業効率が最大50%アップ
03月23日 14時00分
BUILT
検索
≫ Special一覧
人気記事トップ10
野村総研が2020〜2040年度の住宅着工戸数を予測、コロナ影響は2020年度の第3四半期がピーク
2月1日から建設業で5m超の高所は“フルハーネス原則化”、新構造規格への適合も
ペットボトルのようにどこにでも持ち運べる蓄電池、1台でスマホ23台を充電
「夜間飛行」が実現するNEDOが開発を進めるインフラ点検に適した小型ドローン
日立が7年ぶりに“エレベーター”の主力モデルを発表、深澤直人氏の意匠と感染予防の機能を融合
清水建設が全作業所に「デジタルサイネージ」導入、年3000万円の印刷コスト削減
2021年度の国交省予算案から見る建設市場「民間は大幅減も公共工事が下支え」
コロナ禍で新築と中古の住宅市場は低迷するも、リフォームのニーズは増加
PC製道路橋の残存緊張力を無傷で繰り返し測れる新手法、飛島建設ら
大林組のBIM設備設計支援システム「BIMZONE-Σ」に、エネ計算とコスト算定の機能追加
≫
11〜30位はこちら
展示会/注目テーマ
第5回 住宅・ビル・施設 Week
Japan Drone2020
メンテナンス・レジリエンスOSAKA 2020
“Society 5.0”時代のスマートビル
ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ”
印刷して読む 電子ブックレット
Sigfoxが変える建設現場の維持管理
「欧州FM見聞録」全編収録
ミライザ大阪城の改修事例など「住宅・ビル・施設 Week 2019」の注目講演まとめ
ドローン新型機や米国動向など「Japan Drone2020」まとめ
神奈川県住宅供給公社が“莫大な負債”から再起したFM活用術
≫ 電子ブックレット一覧
Tweets by ITM_BUILT
RSSフィード
BUILT
BUILTについて
お問い合わせ/運営者情報
メディアガイド
広告について
BUILT Special
サイトマップ
利用規約
会員メニュー
新規読者登録(メルマガ購読)
登録内容変更
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。
メディア一覧
|
公式SNS
|
広告案内
|
お問い合わせ
|
プライバシーポリシー
|
RSS
|
運営会社
|
採用情報