メディア
建 築
BIM・CAD
スマート化・リノベ
施工・現場管理
BAS・FM
土 木
CIM・GIS
維持検査・点検
スマートコンストラクション
業界動向
導入事例
製品動向
連載
テーマ特集
“Society5.0”時代のスマートビル
ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ”
VR/AR
展示会
第5回 住宅・ビル・施設 Week
Japan Drone2020
メンテナンス・レジリエンスOSAKA 2020
日本 ものづくりワールド 2020
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2019
IGAS2018
ブックレット
会員登録
全記事一覧
BUILT
>
土木
建設業界における「土木」×ITの情報を幅広く取り上げます。
新着記事
土壌汚染の調査図面・帳票・CIMを自動で作成可能なシステム、大成建設
01月20日 09時00分
BUILT
NTT東日本らがインフラ点検扱うドローン会社を設立、2021年度の売上目標は10億円
01月20日 07時00分
遠藤和宏, BUILT
100年に一度の大雨でも流量を8割減の「ダム放流計画」を10分で立案する日立の自動化技術
01月19日 12時00分
BUILT
大林組と日野がダム建設現場で大型ダンプトラックの自動運転を実証実験
01月18日 11時00分
BUILT
「TREND-CORE」がICT法面工など新基準へ対応、リモート業務を支援するVRソフトも強化
01月15日 06時00分
BUILT
スマートシティー「Fujisawa SST」で“暮らしをアップデート”する非接触のロボット配送サービス
01月14日 06時11分
石原忍, BUILT
清水建設JVがフィリピン・ミンダナオ島のバイパス10kmを282億円で契約
01月13日 08時00分
BUILT
時速100kmで覆工コンクリートの変状を検出するシステムが国交大臣賞
01月13日 07時00分
遠藤和宏, BUILT
コンストテック、BIM/CIMコミュニケーション一元化ツール「Revizto」提供
01月06日 08時00分
BUILT
熊谷組とNECが“ローカル5G”活用で、VR遠隔操作の無人化施工に成功
01月06日 08時00分
BUILT
オートデスクが設計から維持管理までBIMを使えるデジタルツインプラットフォームを開発
01月05日 07時00分
遠藤和宏, BUILT
2020年の建設技術者を取り巻く“雇用環境”を振り返る、ヒューマンタッチ総研
01月04日 10時00分
ヒューマンタッチ総研, BUILT
各社のコロナ対策やフルハーネスの法令動向、作業効率を高める製品が関心を集める
12月30日 09時00分
BUILT
日立、大雨時の緊急放流回避に向けたダム放流計画自動作成技術を開発
12月28日 08時00分
BUILT
五洋建設が10メガワット(MW)級風車のスパー型浮体を対象に効率的な施工方法を研究
12月25日 09時00分
BUILT
省人化と生産性向上、ダム工事での型枠自動スライドシステム開発
12月25日 08時00分
BUILT
DRONE FUNDが杭打ち作業の生産性を5倍にするシステムを展開するCivdroneに出資
12月21日 09時00分
BUILT
建設技術者の2020年需給動向、9カ月間連続で有効求人倍率は前年同月を下回る
12月18日 06時00分
BUILT
NECソリューションイノベータが「Sigfox」とIoTで建機の稼働状況を見える化、鹿島道路へ提供
12月17日 10時00分
BUILT
下水処理施設の被災時に使える汚水処理技術、帝人フロンティア
12月14日 07時00分
遠藤和宏, BUILT
4足歩行ロボ「Spot」の実用化に向け、鹿島建設・竹中工務店・竹中土木が共同検証
12月10日 10時00分
BUILT
道路空間の取得と路面点検を1台に集約した新型の計測車両、パスコ
12月10日 06時00分
BUILT
排気ガスゼロで騒音が少ないバッテリー式ミニショベル、エンジン式と同等の掘削性能
12月09日 09時00分
BUILT
ゼネコン7社が減収減益で増益は「鹿島」と「フジタ」のみ、2021年3月期第2四半期決算
12月07日 06時00分
BUILT
従業員4人以下の企業が約7割、「経済センサス調査」に見る建設業の特徴分析
12月01日 10時00分
ヒューマンタッチ総研, BUILT
2020年度の建設投資見通し、民間投資の大幅減を政府投資が支える市場構造
11月30日 06時00分
BUILT
装着者の全方位や手元と足元を照射可能なヘルメット用ライト、夜間の現場作業に貢献
11月26日 07時00分
遠藤和宏, BUILT
【終了しました】「建設業のコロナ禍での景況感とICTへの期待」に関する読者調査
11月24日 05時45分
BUILT
“生産設計BIM”で設計と施工・BIMとCIMを繋ぐ「GLOOBE」最新版、施工BIMを新規追加
11月20日 06時05分
石原忍, BUILT
800kmを2時間で自動飛行する4人乗りの“空飛ぶクルマ”、大阪万博で実演目指す
11月18日 13時35分
石原忍, BUILT
ミライト・ホールディングスが子会社2社を吸収合併、新事業でスマートシティーを支援
11月18日 07時00分
遠藤和宏, BUILT
安藤ハザマらが無水で削孔が可能なボーリング技術を開発
11月17日 09時00分
BUILT
三井住友建設が「自動 de 覆工」に新機能搭載、配管切り替えが2人で可能に
11月13日 09時00分
BUILT
ソニーが多様な産業の効率化と省力化の支援を目的に、ドローンブランドを設立
11月12日 09時00分
BUILT
積木製作の「安全体感VRトレーニング」がサブスクでも提供開始
11月11日 10時00分
BUILT
不明桝の発見や下水管の状況確認に役立つ管内検査ロボット「ROVION」
11月11日 07時00分
遠藤和宏, BUILT
ケーブル不要の“LPWA”通信でトンネル坑内の計測時間を半分に、大成建設
11月10日 10時00分
BUILT
大林組が六ヶ所村で約1.7万世帯の電力を供給する風力発電所の建設に着手
11月10日 09時00分
BUILT
2020年度の建設投資は前年度比3.4%減の63兆1600億円、国交省
11月06日 09時00分
BUILT
3000ミリの中大口径管渠を更生可能な「ダンビー工法」、EX・ダンビー協会
11月06日 07時00分
遠藤和宏, BUILT
検索
≫ Special一覧
人気記事トップ10
2月1日から建設業で5m以上の高所は“フルハーネス原則化”、新構造規格への適合も
野村総研が2020〜2040年度の住宅着工戸数を予測、コロナ影響は2020年度の第3四半期がピーク
小田急が海老名市で健康増進を目的とした延べ2.6万m2超えの複合施設を開発
日本郵政が新本社で挑んだ BIMを活用したビルマネジメント
日鉄興和不動産らが虎ノ門で延べ18.7万m2の大型複合施設の開発に着手
コロナ禍で新築と中古の住宅市場は低迷するも、リフォームのニーズは増加
時速100kmで覆工コンクリートの変状を検出するシステムが国交大臣賞
デジファブの草分け田中浩也教授が提言、afterコロナの建築3Dプリンティングで世界に先駆ける新たな価値
BIMをiPadで“見える化”する現場特化のアプリ登場、設備ベンチャーが自社開発
大林組と日野がダム建設現場で大型ダンプトラックの自動運転を実証実験
≫
11〜30位はこちら
展示会/注目テーマ
第5回 住宅・ビル・施設 Week
Japan Drone2020
メンテナンス・レジリエンスOSAKA 2020
“Society 5.0”時代のスマートビル
ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ”
印刷して読む 電子ブックレット
1棟ごとにカスタムメイドする「邸別生産」で、AIを自社構築した積水ハウスの挑戦
300カ所以上の杭芯墨の確認を5〜6時間で完了する奥村組のBIM測量
八千代エンジがCIM導入を決めた5つの理由と独自のCIM資格制度の全貌
厳しい環境でも起工測量を実現するICT活用法
BIMの工数を大幅削減した長谷工の自動化ツール群「H-CueB」活用法
≫ 電子ブックレット一覧
Tweets by ITM_BUILT
RSSフィード
BUILT
BUILTについて
お問い合わせ/運営者情報
メディアガイド
広告について
BUILT Special
サイトマップ
利用規約
会員メニュー
新規読者登録(メルマガ購読)
登録内容変更
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。
メディア一覧
|
公式SNS
|
広告案内
|
お問い合わせ
|
プライバシーポリシー
|
RSS
|
運営会社
|
採用情報