メディア
建 築
BIM・CAD
スマート化・リノベ
施工・現場管理
BAS・FM
土 木
CIM・GIS
維持検査・点検
スマートコンストラクション
業界動向
導入事例
製品動向
連載
テーマ特集
“Society5.0”時代のスマートビル
ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ”
VR/AR
展示会
第5回 住宅・ビル・施設 Week
Japan Drone2020
メンテナンス・レジリエンスOSAKA 2020
日本 ものづくりワールド 2020
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2019
IGAS2018
ブックレット
会員登録
全記事一覧
BUILT
>
スマートコンストラクション
i-Constructionをメインに、土木分野での生産性改善、働き方改革、施工品質の向上といった課題を解決する幅広いテクノロジーやサービスの最新動向を伝えます。
新着記事
“南海トラフ地震”を想定、国際航業やKDDIらが複数ドローンの完全自動航行を実験
04月22日 13時00分
BUILT
安藤ハザマ、コンクリートダムの敷均し締固めをタブレット管理
04月19日 08時00分
BUILT
安藤ハザマが「移動式クラッシャー」の遠隔操作システムを実用化、トンネル工事の安全性向上に
04月14日 14時00分
BUILT
1人の遠隔操作で鋼製支保工の建て込みなどが可能な切羽無人化施工システム
04月08日 13時00分
BUILT
福井コンピュータ、土木施工管理システムの最新版リリース
04月02日 08時00分
BUILT
大成建設らがアタリを見える化するシステムを開発、除去作業で50%の省人化を実現
03月31日 14時00分
BUILT
建機レンタルが24時間スマホで可能に、レンタルのニッケンとLinneのSaaS
03月31日 12時00分
BUILT
次世代型トンネル構築システム開発に向け、切羽監視支援システム実証実験開始
03月12日 08時00分
BUILT
山岳トンネル工事で技能者不足を解決、前田建設が開発した防水シートの自動溶着工法
03月01日 10時00分
BUILT
ニューマチックケーソン工事の掘り残し部の掘削状況を可視化するシステム、清水建設
02月19日 09時00分
BUILT
鉄筋結束の相棒ロボット「トモロボ」、土木・インフラ工事の“太径”に対応
02月17日 06時00分
BUILT
東急建設が開発した「土砂運搬」を最適化するGPSとシミュレーターのデジタルツイン
02月12日 06時00分
BUILT
国内初、急曲線対応の遠隔操作モードを備えた「セグメント運搬車」を西松建設が導入
02月02日 06時00分
BUILT
清水建設が新形状のPCaボックスカルバートを開発、従来比で製作費を約15%削減
01月25日 09時00分
BUILT
大林組と日野がダム建設現場で大型ダンプトラックの自動運転を実証実験
01月18日 11時00分
BUILT
時速100kmで覆工コンクリートの変状を検出するシステムが国交大臣賞
01月13日 07時00分
遠藤和宏, BUILT
熊谷組とNECが“ローカル5G”活用で、VR遠隔操作の無人化施工に成功
01月06日 08時00分
BUILT
日立、大雨時の緊急放流回避に向けたダム放流計画自動作成技術を開発
12月28日 08時00分
BUILT
NECソリューションイノベータが「Sigfox」とIoTで建機の稼働状況を見える化、鹿島道路へ提供
12月17日 10時00分
BUILT
4足歩行ロボ「Spot」の実用化に向け、鹿島建設・竹中工務店・竹中土木が共同検証
12月10日 10時00分
BUILT
排気ガスゼロで騒音が少ないバッテリー式ミニショベル、エンジン式と同等の掘削性能
12月09日 09時00分
BUILT
800kmを2時間で自動飛行する4人乗りの“空飛ぶクルマ”、大阪万博で実演目指す
11月18日 13時35分
石原忍, BUILT
安藤ハザマらが無水で削孔が可能なボーリング技術を開発
11月17日 09時00分
BUILT
大林組が六ヶ所村で約1.7万世帯の電力を供給する風力発電所の建設に着手
11月10日 09時00分
BUILT
地中連続壁の「リアルタイム施工管理システム」を清水建設が開発
11月05日 10時00分
BUILT
トプコン、3Dレーザースキャナー新製品「GLS-2200シリーズ」
10月12日 08時00分
BUILT
風力発電所の施工に風車用タワークレーンを適用、鹿島
10月09日 09時00分
BUILT
穿孔作業の遠隔化と発破パターンの最適化を実現する新システム、安藤ハザマ
10月06日 09時00分
BUILT
シールドの掘進と内部への部材設置を同時に行える新工法を開発、鹿島建設
10月05日 09時00分
BUILT
橋梁の床版取替工事で、構造寸法図の作成時間を3分の1に短縮するプログラム
10月01日 09時00分
BUILT
ライカジオシステムズがジオサーフCSを吸収、i-ConやCIMソリューションの開発強化
09月26日 06時00分
BUILT
日立システムズのドローン点検サービス、AIで「ひび」「さび」を検出する新機能
09月25日 06時00分
BUILT
建設施工でのパワーアシストスーツ導入に向けた技術情報を公募
09月23日 08時00分
BUILT
ロックボルトを2本継ぎ足し6mで打設可能な新装置、大成建設
09月18日 06時00分
BUILT
プレキャスト桟橋上部工に鉄骨差し込み接合を採用した新工法、東亜建設工業
09月16日 09時00分
BUILT
福井コンピュータ、3D点群処理システム「TREND-POINT」の最新版
09月16日 08時00分
BUILT
既存RC構造物の挿入孔の削孔を自動化する新装置、削孔精度は人力施工と同等を確保
09月11日 09時00分
BUILT
熊谷組が東北自動車道の床版取替工事に「コッター床版工法」を導入
09月04日 09時00分
BUILT
140カ所の締固め度を約25分で自動計測する大成建設の「T-iCompaction」
08月19日 09時00分
BUILT
削孔管の引き抜き不要で湧水帯の湧水量と水圧を測れる「T-DrillPacker」
08月17日 09時00分
BUILT
検索
≫ Special一覧
人気記事トップ10
野村総研が2020〜2040年度の住宅着工戸数を予測、コロナ影響は2020年度の第3四半期がピーク
2月1日から建設業で5m超の高所は“フルハーネス原則化”、新構造規格への適合も
ペットボトルのようにどこにでも持ち運べる蓄電池、1台でスマホ23台を充電
「夜間飛行」が実現するNEDOが開発を進めるインフラ点検に適した小型ドローン
日立が7年ぶりに“エレベーター”の主力モデルを発表、深澤直人氏の意匠と感染予防の機能を融合
清水建設が全作業所に「デジタルサイネージ」導入、年3000万円の印刷コスト削減
2021年度の国交省予算案から見る建設市場「民間は大幅減も公共工事が下支え」
コロナ禍で新築と中古の住宅市場は低迷するも、リフォームのニーズは増加
PC製道路橋の残存緊張力を無傷で繰り返し測れる新手法、飛島建設ら
大林組のBIM設備設計支援システム「BIMZONE-Σ」に、エネ計算とコスト算定の機能追加
≫
11〜30位はこちら
展示会/注目テーマ
第5回 住宅・ビル・施設 Week
Japan Drone2020
メンテナンス・レジリエンスOSAKA 2020
“Society 5.0”時代のスマートビル
ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ”
印刷して読む 電子ブックレット
Sigfoxが変える建設現場の維持管理
「欧州FM見聞録」全編収録
ミライザ大阪城の改修事例など「住宅・ビル・施設 Week 2019」の注目講演まとめ
ドローン新型機や米国動向など「Japan Drone2020」まとめ
神奈川県住宅供給公社が“莫大な負債”から再起したFM活用術
≫ 電子ブックレット一覧
Tweets by ITM_BUILT
RSSフィード
BUILT
BUILTについて
お問い合わせ/運営者情報
メディアガイド
広告について
BUILT Special
サイトマップ
利用規約
会員メニュー
新規読者登録(メルマガ購読)
登録内容変更
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。
メディア一覧
|
公式SNS
|
広告案内
|
お問い合わせ
|
プライバシーポリシー
|
RSS
|
運営会社
|
採用情報