メディア
建 築
BIM
施工・現場管理
BAS・FM
スマート化・リノベ
土 木
CIM・GIS
i-Construction 2.0
スマートメンテナンス
業界動向
導入事例
製品動向
連載一覧
テーマ特集
ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ” Ver.2.0
脱3Kから新3Kへ導く建設×IT
“Society5.0”時代のスマートビル
VR/AR
展示会
第7回 建設・測量 生産性向上展(CSPI-EXPO2025)
第9回 ジャパンビルド−建築の先端技術展−
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2024
Japan Drone 2023
メンテナンス・レジリエンスOSAKA 2020
日本 ものづくりワールド 2020
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2019
IGAS2018
Special
ブックレット
会員登録
全記事一覧
BUILT
>
BAS・FM
建物や設備の管理運用コストの削減につながる先進技術・サービスを解説します。
新着記事
名古屋駅直結の「JRセントラルタワーズ」で、AI活用のサブスク型省エネサービス本格運用
07月17日 15時00分
BUILT
大和ハウスグループがBIM×FMで座談会 研修施設「コトクリエ」で試みた“一気通貫BIM”【BIM×FM第8回】
07月11日 10時00分
赤尾関剛志(フジタ 建築本部 建築統括部 BLC推進部), BUILT
横河電機とオランダのShell、プラント保守のロボット活用で協業
07月09日 10時00分
BUILT
ロボットが昼夜問わず公道を巡回警備、赤坂インターシティAIRで導入
07月02日 15時00分
BUILT
過去最高の売上高158億円、JTOWERの通信シェア新事業戦略「屋内5年で2000件と屋外鉄塔3万本」
06月30日 09時43分
加藤泰朗, BUILT
新築/リフォーム業界向けのMEO対策AIツールを販売開始、新大陸
06月24日 08時00分
BUILT
アウトレット施設の配送業務をロボットで一部自動化 三井不動産が木更津で実証
06月23日 18時00分
BUILT
床置き型エアコンのフィルターを自動再生で15年交換不要に 大成建設が開発
06月20日 08時00分
BUILT
ダイキン、CO2見える化サービスの「アスエネ」に出資 空調の脱炭素化を一気通貫で提供
06月19日 08時00分
BUILT
日立の水戸事業所に昇降機の開発拠点、2025年7月着工 日本一高いエレベーター研究塔に隣接
06月12日 08時00分
BUILT
慶大病院でサービスロボットの本格運用開始、川崎重工の「FORRO」導入
06月10日 12時00分
BUILT
ダイダンと八洲建設のZEB化ビルで分かった副次的効果 「NEBs」評価の実践例
06月06日 10時00分
榎木靖倫(NTTファシリティーズ プロジェクト開発部長), BUILT
三菱電機ビルがビルシステム事業の子会社を再編 菱電EVとトーコービルを合併
06月05日 08時00分
BUILT
“使える建設DX”とはBIMを核とする「アプリ連携型」 高砂熱学に実装したArentの提言
05月29日 09時28分
加藤泰朗, BUILT
スマートビル社会実装までにサービスロボ、データモデル、専門人材「MSI」が果たす役割
05月28日 17時22分
川本鉄馬, BUILT
大阪府茨木市にNTTデータの大規模データセンター2棟建設、2025年秋着工
05月28日 12時00分
BUILT
日本橋室町三井タワーでLTE活用の空調点検システム稼働、三井不動産
05月22日 15時00分
BUILT
真のスマートビル実現の母体となる「スマートビル共創機構」設立 建築、ITの産官学115社/団体が結集
05月21日 09時43分
川本鉄馬, BUILT
BIM×FMを実現する統合FMプラットフォーム「FM-Integration」の実力と実例【BIM×FM第7回】
05月19日 10時00分
石曽根栄之(FMシステム FMソリューション部 部長), BUILT
賃貸管理の報告書作成を自動化で97%時短、ハタスがRPAとAIで新プロセス構築
05月16日 08時00分
BUILT
20%プライスダウンの「全館空調熱交換気システム」10月発売、パナソニック 空質空調社
05月12日 13時00分
BUILT
点検や巡回のロボット導入支援サービスを開始、竹中工務店でごみ収集を代替
05月12日 09時00分
BUILT
スマートビルの実験場が大公大の中百舌鳥キャンパスに誕生! 産学で「ビルOS」開発に注力
05月07日 12時15分
宮裡將揮, BUILT
大型ファンで省エネも両立した工場や倉庫の猛暑対策 直径約40mの大空間に送風
04月28日 11時39分
加藤泰朗, BUILT
NTTファシリティーズとデロイトが開発、総合的な評価指標「NEBs」とは何か?【新連載】
04月22日 10時00分
榎木靖倫(NTTファシリティーズ プロジェクト開発部長), BUILT
MODEとugoが業務提携、現場巡回/点検の自動化など推進
04月18日 20時00分
BUILT
東京ガスがBAS事業強化、計装工事会社を子会社化
04月07日 11時00分
BUILT
AIで代替できないビルメン技術習得の場 日本空調サービスが22億円で研修施設を開設
04月04日 08時00分
BUILT
ハンズフリーの着座型モビリティで清掃時間を25%短縮、歩数40%削減 日鉄興和不動産
04月01日 11時00分
BUILT
野村不と慶応大、住戸全体の床空調システム採用物件で健康への影響を調査
03月24日 08時00分
BUILT
建設現場からビル管理までロボットが働きやすい建物へ 東急建設と東京都市大
03月14日 18時00分
BUILT
夜に操縦者1人が別々の場所のドローン3機を同時運航 “銅線盗難”対策に期待
02月17日 09時00分
BUILT
デジタル診断とオンサイト点検を組み合わせたハイブリッド定期メンテナンスサービスを提供 ジョンソンコントロールズ
02月10日 12時00分
BUILT
家の電気をAIで制御する「知能を手に入れた家」 パナソニックのHEMS機器「AiSEG」に最新型
02月07日 09時11分
川本鉄馬, BUILT
家庭用エアコン1台でマンションの全館空調システム、大京が東大らと共同開発
02月04日 12時00分
BUILT
視覚障がい者を誘導する“スーツケース”にAIの「音声ナビ」機能搭載 万博で実証
02月03日 08時00分
BUILT
BIMから見たFM BIMの“いいとこ取り”を実現したGLOOBE活用の「Simple-BIM」【BIM×FM第6回】
01月30日 10時00分
飯島勇(福井コンピュータアーキテクト BIM事業部 BIM商品開発室), BUILT
最安月590円で家庭の電気や水まわりのサブスク修理サービス開始、北電
01月30日 08時00分
BUILT
米国空調市場の常識を破る パナソニック 空質空調社がOASYSで目指すもの
01月29日 07時00分
三島一孝, BUILT
警備システム稼働中でもロボット単独で巡回警備/清掃が可能に、大和ライフネクスト
01月27日 11時00分
BUILT
検索
人気記事トップ10
IHIが「重さ1トンを1000km運ぶ」無人空輸へ 支えるのはガスタービンと離着陸場
総合モーターメーカーがドローン参入 エッジAI搭載の速度制御装置とモーターを初披露
i-Construction 2.0の世界 ワークススタイルさえも変える遠隔化施工、その先の現場無人化
大和ハウスグループがBIM×FMで座談会 研修施設「コトクリエ」で試みた“一気通貫BIM”【BIM×FM第8回】
竹チップをマンション建設現場で再利用、竹害対策とCO2削減を両立 長谷工コーポレーション
清水建設が生成AIアシスタントを全社導入 建設現場や各部門で2000人超が活用中
3D点群処理システムに3つの新機能、細部表現に優れた滑らかな3D空間を再現 福井コンピュータ
労働人口の減少が迫る建設業界で広がる映像DX【セーフィー解説】
清水建設が自律施工型ブルドーザーの実証開始 環境認識機能と経路自動生成機能を実装
「建設DXはなぜ進まない? 現場DXの実態調査」BUILT独自レポート
≫
11〜30位はこちら
展示会/注目テーマ
ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ” Ver.2.0
第7回 国際 建設・測量展(CSPI-EXPO2025)
脱3Kから新3Kへ導く建設×IT
第9回 JAPAN BUILD TOKYO−建築の先端技術展−
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2024
印刷して読む 電子ブックレット
「建設DXはなぜ進まない? 現場DXの実態調査」BUILT独自レポート
施設管理DX 清掃/点検/監視が変わる(2025年1〜6月)
「AI×建設」ニュース10選 2024年度Q4(1〜3月)
インフラ点検DX ニュースまとめ読み(2025年1〜4月)
「AI×建築設計」新時代の幕開け/“使う”“残す”ためのBIMと建築情報【Archi Future 2023 Vol.2】
≫ 電子ブックレット一覧
RSSフィード
BUILT
BUILTについて
お問い合わせ/運営者情報
メディアガイド
広告について
BUILT Special
サイトマップ
利用規約
会員メニュー
新規読者登録(メルマガ購読)
登録内容変更
公式SNS
Facebook
X
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。
メディア一覧
|
公式SNS
|
広告案内
|
お問い合わせ
|
プライバシーポリシー
|
RSS
|
運営会社
|
採用情報
|
推奨環境