メディア
建 築
BIM
施工・現場管理
BAS・FM
スマート化・リノベ
土 木
CIM・GIS
スマートコンストラクション
スマートメンテナンス
業界動向
導入事例
製品動向
連載一覧
テーマ特集
“Society5.0”時代のスマートビル
ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ”
VR/AR
展示会
メンテナンス・レジリエンス TOKYO2023
Japan Drone 2023
第5回 建設・測量 生産性向上展(CSPI-EXPO 2023)
第7回 ジャパンビルド−建築の先端技術展−
Japan Drone2022
メンテナンス・レジリエンスOSAKA 2020
日本 ものづくりワールド 2020
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2019
IGAS2018
Special
ブックレット
会員登録
全記事一覧
BUILT
>
BAS・FM
建物や設備の管理運用コストの削減につながる先進技術・サービスを解説します。
新着記事
建設事業が自然に与える影響を定量評価 大成建設が開発着手
11月28日 08時00分
BUILT
インフルのウイルス低減効果を確認、パナソニック ホームズ全館空調システムの「HEPAフィルター」
11月16日 18時00分
BUILT
東京大学と民間9社が“スマートビルシステム”確立へ 建築設備のエミュレーションでGXを実現
11月06日 15時00分
BUILT
ソフトバンクと日建設計が次世代スマートビルの新会社設立 データを食べて進化する“オートノマスビル”
11月02日 06時18分
石原忍, BUILT
エレベーター内の気まずい沈黙を解消 三菱電機プライベート展示会を視察
10月23日 12時29分
川本鉄馬, BUILT
日建設計が構想する“レジリエント・シティー” IoTとVRで巨大地震の減災へ【設計者インタビュー】
10月23日 06時30分
加藤泰朗,編:石原忍, BUILT
戸田建設とALSOKのロボット実証が経産省に採択、セキュリティ扉と連携でエリア自律移動
10月20日 12時00分
BUILT
ダイキン工業が遠赤外線と温風を組み合わせた暖房機「ハイブリッドセラムヒート」を発売
10月16日 10時00分
BUILT
パナソニック 空質空調社の次の事業戦略 ガス/電気一体型空調やクラウド運用、生産拠点の国内回帰へ
10月16日 08時11分
川本鉄馬, BUILT
大成建設のBIMと建物情報を統合管理する「LifeCycleOS」 サイバーセキュリティ強化で3拠点に実装
10月10日 12時00分
BUILT
キンドリル、大成建設が進めるBIMと建物IoTデータを統合管理する次期「LifeCycleOS」の開発支援
10月06日 18時00分
BUILT
大阪ガスが提供する遠隔AIを用いた自動VPP制御と省エネ制御のサービス
09月25日 08時00分
BUILT
三菱電機ビルソリューションズ、入退室管理システム「MELSAFETY-G」のクラウドタイプを11月発売
09月21日 11時00分
石原忍, BUILT
清水建設、個室ブースの空調を利用者が任意に最適化できる空調システムを開発
09月07日 08時00分
BUILT
竹中工務店が“ハンドジェスチャー”で照明や空調を操作する、非接触制御システムを開発
08月25日 18時00分
BUILT
EV車からの給電で停電時でもエレベーターを稼働 日立ビルシステムの「V2X システム」
08月14日 06時00分
BUILT
ジョンソンコントロールズが新設した「データセンター戦略室」に聞く、過去2年で2倍の受注量となったDC建設/保守の強み
08月10日 09時21分
川本鉄馬,編:石原忍, BUILT
15年保証の高耐久アスファルト防水を東急建設が開発
08月07日 12時00分
BUILT
レオパレス21が入居者の問い合わせを全てAIで対応 応答率を大幅改善
08月03日 14時00分
BUILT
“BIM-FM”の先端技術を結集した「AIR-Plate」 運用BIMの本格活用に向け、年内の提供開始
08月02日 10時00分
BUILT
中央電力、蓄電池活用によるビルのBCP対策強化プロジェクトを始動
07月13日 08時00分
BUILT
日揮がLNG未利用冷熱を活用したDAC技術確立に向け、パイロット装置の開発に着手
07月07日 11時00分
BUILT
JFMA調査研究会の取り組みにみる、ESG/SDGsにFMはどう向き合うべきか?
06月28日 10時00分
成田一郎(公益社団法人日本ファシリティマネジメント協会 専務理事), BUILT
コネクシオが戸田建設のCO2見える化システム「CO2MPAS」のリニューアルを支援
06月07日 17時00分
BUILT
パナソニック 空質空調社、大阪・梅田に空質空調設備のAI/クラウド開発に向けた新拠点を開設
06月06日 10時38分
宮裡將揮, BUILT
大風量送風で結露を抑制する空調用誘引ユニット「in-DUCT」を開発
06月05日 08時00分
BUILT
インフラ分野横断の3次元地理空間情報プラットフォーム「TerraVerse」 PLATEAUやBIM/CIMのデータを一元管理
05月24日 13時00分
BUILT
人を追いかけて風を送る吹出口を大気社が開発 2025年に3000台の販売目標
05月24日 09時00分
BUILT
「エスコンフィールド HOKKAIDO」の斬新な照明演出を可能にしたパナソニックの照明技術
05月22日 17時11分
川本鉄馬, BUILT
日建設計が社内外の未来共創情報プラットフォームWebアプリ「Future Platform」を開発
05月16日 14時00分
BUILT
アドビ独自調査でみる「改正宅建法で不動産業界のデジタルシフトは実現するか?」
05月16日 12時00分
BUILT
大林組と日立ソリューションズが新会社「オプライゾン」設立、スマートビルのソフト/ハードをサブスク提供
05月16日 09時00分
BUILT
ビプロジーが提案するビル管理のDX 巡回型ロボットでFM業務を効率化
05月08日 16時12分
川本鉄馬, BUILT
河北総合病院にAI警備「アジラ」を試験導入、初期コスト0で医療スタッフの負担軽減
05月04日 12時00分
BUILT
オンラインで施設案内や接客を可能にする遠隔システム「RURA(ルーラ)」 サービス業の人材不足に対応
04月27日 06時11分
川本鉄馬, BUILT
顔認証の入退出システムで個人ごとの温度や明るさも自動設定、アズビルが提案するプラスαの空調ソリューション
04月25日 12時06分
川本鉄馬, BUILT
アズビル、従来の省エネに再生可能エネルギーソリューションを加えた事業を開始
04月24日 08時00分
BUILT
安藤ハザマ、建築物のLCAを見積書から自動計算する支援システム
04月12日 08時00分
BUILT
スマートビルのアーキテクチャ設計でSociety 5.0実現へ DADCがBIMやビルOSの活用で構想する未来像
04月06日 12時18分
加藤泰朗, BUILT
搬送や掃除機など用途の異なる複数ロボットをパナソニック東京汐留ビルで実験運用
04月05日 16時00分
BUILT
検索
人気記事トップ10
写真でみる「麻布台ヒルズ」 高さ日本一、次世代の“ヒルズ”の全貌を見に行った
大和ハウス工業、27年度に戸建て7割の木造化目指す VR活用で提案力強化も
ドローン・フロンティアが外壁点検サービスで体制を一新
最も厳しい“景観条例”の京都市で実現、外皮を変えない既存建物のZEB化
日本一の超高層ビル「麻布台ヒルズ」建設で、清水建設がチャレンジした建設DXの足跡を辿る
ラピダス千歳市半導体工場の設計・施工に鹿島建設が選定 2023年9月着工
iPadで室内撮影するだけでBIMモデルを自動生成するスターツの「Re:BIM」
屋内狭小空間向けの小型ドローンを展開、狭くて暗い粉塵が舞う場所での点検作業を効率化
高所足場から落ちてみる!外国人実習生にも有効なVR安全講習を地方建設業者が開始
古民家を「ミリ波」で検査し、利活用の助言を行うサービスを「建築家コミュニティ」が開発
≫
11〜30位はこちら
展示会/注目テーマ
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2023
Japan Drone 2023
第5回 建設・測量 生産性向上展(CSPI-EXPO 2023)
第7回 ジャパンビルド−建築の先端技術展−
“Society 5.0”時代のスマートビル
印刷して読む 電子ブックレット
「第5回 橋梁・トンネル技術展」総覧 インフラ長寿命化の今がわかる【展示会速報】
現在進行中!「天神ビッグバン」にみる都市DXの可能性 ゲーム×PLATEAU×BIM
“空き家問題”を解決するベンチャー企業と自治体の「公民連携」最前線
2024年問題の特効薬!ゼネコンの対策事例 大和ハウス/清水建設編
2024年問題の特効薬!ゼネコンの対策事例 東急建設/飛島建設編
≫ 電子ブックレット一覧
RSSフィード
BUILT
BUILTについて
お問い合わせ/運営者情報
メディアガイド
広告について
BUILT Special
サイトマップ
利用規約
会員メニュー
新規読者登録(メルマガ購読)
登録内容変更
公式SNS
facebook
twitter
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。
メディア一覧
|
公式SNS
|
広告案内
|
お問い合わせ
|
プライバシーポリシー
|
RSS
|
運営会社
|
採用情報
|
推奨環境