メディア
建 築
BIM
施工・現場管理
BAS・FM
スマート化・リノベ
土 木
CIM・GIS
スマートコンストラクション
スマートメンテナンス
業界動向
導入事例
製品動向
連載一覧
テーマ特集
ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ”
脱3Kから新3Kへ導く建設×IT
“Society5.0”時代のスマートビル
VR/AR
展示会
第9回 ジャパンビルド−建築の先端技術展−
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2024
第6回 建設・測量 生産性向上展(CSPI-EXPO 2024)
Japan Drone 2023
メンテナンス・レジリエンスOSAKA 2020
日本 ものづくりワールド 2020
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2019
IGAS2018
Special
ブックレット
会員登録
全記事一覧
BUILT
>
2017年4月の記事一覧
2025年
3月
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
9月
7月
6月
5月
4月
1月
2014年
11月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2013年
6月
5月
4月
1月
2012年
11月
10月
8月
7月
6月
5月
記事一覧
2017年4月27日
ニュース
FM:
時速100kmで0.2mmのひび割れを検出、高速画像処理で
(長町基,BUILT)
(2017年4月27日)
2017年4月26日
ニュース
FM:
画像解析で杭の施工精度を向上、奥村組が実用化
(長町基,BUILT)
(2017年4月26日)
2017年4月25日
ニュース
BIM/CAD:
ZEH、省エネ基準対応を効率化する3D建築CADシステム
(長町基,BUILT)
(2017年4月25日)
2017年4月24日
ニュース
FM:
ビル管理に「スマートグラス」を実戦投入、遠隔から若者に技術を伝授
(陰山遼将,スマートジャパン)
(2017年4月24日)
2017年4月21日
ニュース
BIM/CAD:
小柳建設、マイクロソフトのHoloLens導入で「業界に一石を投じる」
(庄司智昭,BUILT)
(2017年4月21日)
2017年4月20日
ニュース
BIM/CAD:
大成建設、BIMで環境解析モデルを自動作成するシステム
(長町基,BUILT)
(2017年4月20日)
2017年4月19日
インタビュー
KinestralのCEOに聞く:
「魔法のような」IoT調光ガラス、旭硝子が惚れた技術
(庄司智昭,BUILT)
(2017年4月19日)
2017年4月18日
ニュース
情報化施工:
建設現場を“手書きの苦労”から開放、施工管理向けWebサービス
(陰山遼将,BUILT)
(2017年4月18日)
2017年4月17日
ニュース
BIM/CAD:
奥村組、データ作成が簡単なトンネル工事向けCIM
(長町基,BUILT)
(2017年4月17日)
2017年4月14日
ニュース
FM:
橋の劣化状態を「貼るだけ」で把握できるフレキセンサー
(庄司智昭,BUILT)
(2017年4月14日)
2017年4月13日
ニュース
BIM/CAD:
日本設計が構築するBIMの“実践的”なFM活用の姿とは
(陰山遼将,スマートジャパン)
(2017年4月13日)
2017年4月12日
ニュース
情報化施工:
生体センサーで現場作業者の安全を管理、大林組がサービス販売へ
(陰山遼将,BUILT)
(2017年4月12日)
2017年4月11日
ニュース
BIM/CAD:
Revitと「ST-Bridge」が連携、構造データのBIM活用を円滑に
(陰山遼将,BUILT)
(2017年4月11日)
2017年4月10日
ニュース
省エネビル:
Web上で住宅の省エネ性能を判定、福井コンピュータが新サービス
(陰山遼将,BUILT)
(2017年4月10日)
2017年4月6日
ニュース
情報化施工:
地表と水面下のダブル測量を実現、ドローン向けシステムの開発に着手
(陰山遼将,スマートジャパン)
(2017年4月6日)
2017年4月5日
連載
基礎から学ぶ「グリーンビルディング認証」(2):
人に配慮をした建築空間を評価する「WELL認証」とは
(川島実 一般社団法人グリーンビルディングジャパン運営委員/(株)ヴォンエルフ,BUILT)
(2017年4月5日)
ニュース
BIM/CAD:
大成建設、シールド工事向けCIMシステムを構築 施工管理情報の統合と見える化
(長町基,BUILT)
(2017年4月5日)
2017年4月4日
ニュース
情報化施工:
ARで工事の完成イメージを事前共有、2週間の検討期間が3日に
(陰山遼将,BUILT)
(2017年4月4日)
2017年4月3日
ニュース
FM:
マンション管理業務の品質向上へ、明和地所などがIoT実証実験を開始
(長町基,BUILT)
(2017年4月3日)
2025年
3月
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
9月
7月
6月
5月
4月
1月
2014年
11月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2013年
6月
5月
4月
1月
2012年
11月
10月
8月
7月
6月
5月
検索
人気記事トップ10
船橋市のJR社宅跡地4.5万m2の再開発が始動 高さ緩和などで1000戸超の住宅を整備
アイスクリーム画像から建築デザイン案を生成 AIへの指示“プロンプト”すらも画像をもとに作成
2025年度のICT施工原則化で、コマツが3D施工の標準モデルと位置付ける次世代ICT建機
StarlinkやLPWAなど建設DXに欠かせない“通信環境”【土木×ICTのBack To The Basic Vol.3】
“雪を溶かすコンクリ”をMITと共同開発、「さっぽろ雪まつり」で実証
日建設計が中央大「茗荷谷キャンパス」に実装 地下でも自然光を感じる照明技術
オフィスレイアウトをAIが自動生成、設計初期段階で活用 オカムラとテクトム
日本唯一のヨーロッパから移築した古城「ロックハート城」32年ぶりにリニューアル
KDDIスマートドローン、次の一手は“能登半島地震”で活躍した自動充電基地の「遠隔運航」
建設業法違反でパナソニックグループ16社が監督処分、2週間の営業停止など
≫
11〜30位はこちら
展示会/注目テーマ
第9回 JAPAN BUILD TOKYO−建築の先端技術展−
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2024
ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ”
脱3Kから新3Kへ導く建設×IT
“Society 5.0”時代のスマートビル
印刷して読む 電子ブックレット
“建築×生成AI”に抱く「驚異」と「脅威」/次世代設計者を育成するアカデミズム最前線【Archi Future 2023 Vol.1】
「AI×建設」ニュース10選 2024年Q3(10〜12月)
明治大学 新校舎設計のBIM全容解明 日建設計の「BIMで考える、BIMと考える」
「AI×建設」ニュース10選 2024年Q2(7〜9月)
【動画】静岡県全域を仮想空間に再現!「VIRTUAL SHIZUOKA構想」【限定公開】
≫ 電子ブックレット一覧
RSSフィード
BUILT
BUILTについて
お問い合わせ/運営者情報
メディアガイド
広告について
BUILT Special
サイトマップ
利用規約
会員メニュー
新規読者登録(メルマガ購読)
登録内容変更
公式SNS
Facebook
X
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。
メディア一覧
|
公式SNS
|
広告案内
|
お問い合わせ
|
プライバシーポリシー
|
RSS
|
運営会社
|
採用情報
|
推奨環境