メディア
建 築
BIM・CAD
スマート化・リノベ
施工・現場管理
BAS・FM
土 木
CIM・GIS
維持検査・点検
スマートコンストラクション
業界動向
導入事例
製品動向
連載
テーマ特集
“Society5.0”時代のスマートビル
ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ”
VR/AR
展示会
第6回 ジャパンビルド−建築の先端技術展−
Japan Drone2021
第5回 住宅・ビル・施設 Week
メンテナンス・レジリエンスOSAKA 2020
日本 ものづくりワールド 2020
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2019
IGAS2018
ブックレット
会員登録
全記事一覧
BUILT
>
維持検査・点検
土木分野の道路、トンネル、橋梁など、インフラメンテナンスに最新技術を採り入れた記事一覧です。
新着記事
コンクリ内部のハンディ探査機に新モデル 構造物60cm内部も“透視”
05月23日 10時19分
川本鉄馬, BUILT
既存建物杭と干渉する新設杭を遅滞なく打設する工法を開発、フジタ
05月23日 09時00分
BUILT
日本製鉄と共同開発した「壁面吸着型ロボット」など、顧客に寄り添うロボットをオーダーメイドで提供
05月22日 10時19分
川本鉄馬, BUILT
断線の心配無用で設置場所を選ばない、遠隔モニタリング用無線データロガー
05月21日 10時11分
川本鉄馬, BUILT
大規模土工事の無人化に向け福島県の盛土工事で建機の遠隔操作などの実証開始、大林組
05月20日 13時00分
BUILT
日揮HDが風況を3Dで可視化する「メトロウェザー」へ出資、ドローン運航の安全性を確保
05月16日 16時00分
BUILT
【第12回】「見えないものを見る」AIとセンシング技術の可能性
05月13日 10時00分
阿部雅人(土木学会 構造工学でのAI活用に関する研究小委員会 副委員長), BUILT
30社が参画する“デジタル技術×災害対策”のコンソーシアム「CORE」が5テーマで本格始動
05月09日 16時00分
BUILT
東京都江東区とドローンによる災害後の被災状況調査訓練を実施、ミラテクドローンら
05月06日 07時00分
BUILT
国土交通省、建設現場における「遠隔臨場」を2022年度から本格実施
05月02日 08時00分
BUILT
国土交通省の出来形管理要領に「OPTiM Geo Scan」が準拠、オプティム
04月27日 21時00分
BUILT
高速3Dスキャナーを用いたインバート掘削形状モニタリングシステムを開発、西松建設
04月27日 13時00分
BUILT
SB C&S、リモート接続ソリューションとドローンのセット販売を開始
04月26日 08時00分
BUILT
福島県・浪江町で国内初の水素供給ネットワーク最適化に向けた実証運用を開始、大林組
04月21日 13時00分
BUILT
フジタが坑内でドローンの自律飛行を実現するシステムを開発、BIM/CIMとも連携可能
04月21日 09時00分
BUILT
プレキャストセグメント橋で3次元計測技術による出来形管理を実施、鹿島建設
04月20日 07時00分
BUILT
大林組とトヨタが遮音壁のスピード施工法を改良、首都高工事で取り外しと取り付けを同時施工
04月13日 10時00分
BUILT
鋼製支保工を遠隔で建て込みする新装置を開発、建込み作業をオペレーター2人で実現
04月13日 09時00分
BUILT
連続ベルトコンベヤーのずり出しを効率化する台車を開発、安藤ハザマら
04月12日 13時00分
BUILT
【第11回】“スマートシティー”を実現するAI、車種別の交通量解析など最新研究
04月12日 10時00分
阿部雅人(土木学会 構造工学でのAI活用に関する研究小委員会 副委員長), BUILT
大断面や自由な断面形状の地下空間を構築する技術をトンネル工事に適用、戸田建設
04月12日 07時00分
BUILT
大成建設が汎用建機装着型のダム堆砂処理装置を開発、水中の堆砂を効率的に分別吸引
04月08日 13時00分
BUILT
セントルの操作をタブレット端末で一括管理するシステムを開発、戸田建設
04月07日 13時00分
BUILT
大成建設が透過性地下水浄化壁工法の長期耐久性を検証、耐久性予測精度を向上
04月06日 09時00分
BUILT
山岳トンネルの防水シート張り付けで「長尺スラックシートシステム」を適用、大林組
04月05日 09時00分
BUILT
戸田建設が掘進状況クラウド監視システムを開発、全国のシールド掘進状況を可視化
04月05日 07時00分
BUILT
大成建設らがシールドマシンのカッタービット交換ロボを開発、交換時間を4割短縮
04月04日 09時00分
BUILT
オープンデータを用いた公共施設アセットマネジメント支援システムを開発、鹿島建設ら
04月01日 13時00分
BUILT
ボイラ内足場組み立ての課題解消、75%の省人化を実現する伸縮足場
03月29日 11時00分
BUILT
JTOWERとドコモが既存通信鉄塔のインフラシェアリングで基本契約
03月28日 18時17分
BUILT
粉じん飛散量を95%以上減らす新たな粉じん飛散抑制技術を開発、戸田建設ら
03月28日 07時00分
BUILT
掘進しながら空洞の有無を連続測定できる装置を開発、大成建設
03月25日 09時00分
BUILT
電源・配線不要で低照度で鮮明に構造物を監視するカメラを発売、OKI
03月24日 07時00分
遠藤和宏, BUILT
トンネル覆工コンクリの新たな気泡低減技術、コンクリ表面の美観と耐久性を向上
03月15日 09時00分
BUILT
歩きながら周囲の3Dデータを取得できるレーザースキャナー
03月15日 08時00分
BUILT
地下水流動を考慮した止水壁・浄化壁の新たな配置設計支援システム、大成建設
03月11日 13時00分
BUILT
AIを用いた「最適発破設計システム」を国交省の現場で試行、戸田建設ら
03月11日 07時00分
BUILT
自由断面掘削機の遠隔操作システムを開発、西松建設
03月09日 13時00分
BUILT
構造物のコンクリート片剥落を防ぐ2工法をNETISに登録、アイカ工業
03月09日 09時00分
BUILT
イマジオム、画像ファイルの分類を効率化する「ViewClassifier」
03月09日 08時00分
BUILT
検索
≫ Special一覧
人気記事トップ10
住宅ローンは変動金利型が7割、前年度から6.9ポイント増加
都市共同化事業を採用したマンションが東京・品川区で竣工、旭化成不動産レジデンス
2月1日から建設業で5m超の高所は“フルハーネス原則化”、新構造規格への適合も
住友林業が欧州初進出、英国で木造6階建て環境配慮型オフィスの開発事業に参画
2021年全国分譲マンション供給専有面積ランキング発表
クラウド×AIで設備管理の完全自動化を目指す、アズビルが提案する未来志向のBAS
日本製鉄と共同開発した「壁面吸着型ロボット」など、顧客に寄り添うロボットをオーダーメイドで提供
ゼネコン21社とPLTが“配筋検査システム”を2023年度に実用化、検査時間を6割減
タワークレーン3次元自動誘導システムの精度と作業効率を高めるシステム、戸田建設
【第12回】「見えないものを見る」AIとセンシング技術の可能性
≫
11〜30位はこちら
展示会/注目テーマ
第6回 ジャパンビルド−建築の先端技術展−
“Society 5.0”時代のスマートビル
Japan Drone2021
メンテナンス・レジリエンスOSAKA 2021
ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ”
印刷して読む 電子ブックレット
「UCHIDA FAIR 2022」テレワーク需要に応える最新オフィス機器
BIMをFMのステージで活用するには?その解決策となるプラットフォーム
竹中工務店が提案するBCP対策、非常時と平時に対応する施設の“再構築”
2021年注目の復元工事や耐震補強の事例、ブレース不要の「リファイニング建築」
「第7回 ウェアラブル EXPO」注目ブースまとめ
≫ 電子ブックレット一覧
Tweets by ITM_BUILT
RSSフィード
BUILT
BUILTについて
お問い合わせ/運営者情報
メディアガイド
広告について
BUILT Special
サイトマップ
利用規約
会員メニュー
新規読者登録(メルマガ購読)
登録内容変更
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。
メディア一覧
|
公式SNS
|
広告案内
|
お問い合わせ
|
プライバシーポリシー
|
RSS
|
運営会社
|
採用情報