メディア
建 築
BIM
施工・現場管理
BAS・FM
スマート化・リノベ
土 木
CIM・GIS
スマートコンストラクション
スマートメンテナンス
業界動向
導入事例
製品動向
連載一覧
テーマ特集
ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ”
脱3Kから新3Kへ導く建設×IT
“Society5.0”時代のスマートビル
VR/AR
展示会
第9回 ジャパンビルド−建築の先端技術展−
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2024
第6回 建設・測量 生産性向上展(CSPI-EXPO 2024)
Japan Drone 2023
メンテナンス・レジリエンスOSAKA 2020
日本 ものづくりワールド 2020
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2019
IGAS2018
Special
ブックレット
会員登録
全記事一覧
BUILT
>
スマート化・リノベ
建築物のスマート化やリノベーションに関する法改正、技術、最新事例などを紹介します。
新着記事
2025年4月施行の“建築物省エネ法改正”と“改正建築基準法”、建築ピボットが要点解説
05月13日 07時47分
坂入太陽, BUILT
ZEB設計支援ツール「とだゼブくん」開発、意匠図からコストと省エネ性能を最適化
05月12日 20時00分
BUILT
横浜の歴史的建造物「横浜郵船ビル」をホテルに改装、2026年秋竣工
05月12日 15時00分
BUILT
ロボット工学第一人者の石黒浩氏と長谷工の“生きている家” 現代人が失った自然の気配を五感で感じる暮らし
05月12日 07時18分
石原忍, BUILT
窓のスクリーンでスマホ9台分を発電、室内から後付け設置可 LIXILが6月受注開始
05月09日 19時00分
BUILT
三菱電機の給湯機事業を支える群馬工場 エコキュート累計約260万台の生産ラインを見学
05月09日 12時45分
坂入太陽, BUILT
LIXILと独Schuecoが戦略的パートナーシップ強化、建物の生涯CO2削減へ
05月08日 15時00分
BUILT
生成AI活用の「自律型AI」を開発、自律的に連携し複数タスクを処理 日本工営
05月08日 11時00分
BUILT
スマートビルの実験場が大公大の中百舌鳥キャンパスに誕生! 産学で「ビルOS」開発に注力
05月07日 12時15分
宮裡將揮, BUILT
CO2排出量算定業務をAIで自動化、大林組の竣工予定物件で
05月02日 19時00分
BUILT
足場不要、高所での天井裏点検作業を効率化 天井点検口「CQT3型」発売
05月01日 19時00分
BUILT
AI活用、規格住宅の間取り提案を効率化 住友林業が年内にも実用化へ
04月30日 15時00分
BUILT
YKKと太陽工業が「自走式ファスナー」の実証実験 スイッチを押してテント接合
04月30日 12時00分
BUILT
BELS、CASBEE、DBJ GB…環境性能認証は不動産の“必須要件”になるか(前編)
04月30日 10時00分
尾熨斗啓介(環境・省エネルギー計算センター 代表取締役), BUILT
大型ファンで省エネも両立した工場や倉庫の猛暑対策 直径約40mの大空間に送風
04月28日 11時39分
加藤泰朗, BUILT
コンセプトは「ビルを百年使う」、丹青社が築50年超の旧耐震ビルをフルリノベ
04月23日 09時00分
BUILT
写真から窓リフォームを概算見積もり、AI機能を営業支援アプリに追加 LIXIL
04月22日 19時00分
BUILT
建設現場向けモバイルハウス事業で新会社設立、竹中工務店
04月22日 12時00分
BUILT
清水建設、国内の全新規着工現場に100%再エネ電力を導入
04月21日 15時00分
BUILT
パナソニック ホームズが中古戸建て市場に本格参入、“空気から選ばれる家”の新ブランド
04月18日 12時47分
松永弥生, BUILT
社会主義国ベトナムの商習慣に適応、強固なサプライチェーンでパナソニックをサポートする福盛社
04月17日 13時16分
川本鉄馬, BUILT
万博ルクセンブルクパビリオンの基礎コンクリブロック542tをテーマパークで再利用へ
04月17日 11時00分
BUILT
万博会場で視覚障がい者向けナビロボット“AIスーツケース”の実証実験を開始
04月16日 16時00分
BUILT
建物の生涯CO2評価システム「Z-CARBO」開発、竹中工務店
04月16日 12時00分
BUILT
RFIDとスマホで工具管理、新たにQRコードにも対応 東急建設とアイリッジ
04月15日 20時00分
BUILT
竹中工務店、万博23施設で新築時CO2を6020t削減 リユース部材など活用
04月11日 11時00分
BUILT
住宅建材の見積り作成が3分の1の時短に パナソニックのWeb間取り図積算システムに新機能
04月10日 08時00分
BUILT
大阪・関西万博会場に生分解素材を活用した3Dプリント建築が完成、竹中工務店
04月09日 12時00分
BUILT
間伐材活用の耐火外壁「カンタイパネル」開発、60分耐火認定取得
04月08日 18時00分
BUILT
清水建設の名古屋支店がWELL認証最高評価の「プラチナ」取得
04月08日 11時00分
BUILT
別子銅山の木を1000本使用した万博パビリオン「住友館」公開 森をめぐる冒険で「いのちの物語」を体験
04月07日 09時22分
松永弥生, BUILT
「不動産会社の13%超がDXに着手。物件募集/管理で導入が最多」アットホームが不動産DXの実態調査
04月07日 08時00分
BUILT
大林組のスマートビル基盤「WELCS place」、大阪・関西万博の2パビリオンに採用
04月04日 16時00分
BUILT
鴻池組旧本店と企業ミュージアムをメタバース上に再現
04月04日 12時00分
BUILT
除雪作業と足場組立のメタバース型安全教育コンテンツ公開、長岡技術科学大学
04月03日 18時00分
BUILT
売上5割増を狙う新会社「住友不動産ハウジング」誕生 「新築そっくりさん」と注文住宅を事業統合
04月03日 12時00分
BUILT
築48年の社宅が一棟丸ごとZEH水準の賃貸マンションに再生、奥村組
04月02日 18時00分
BUILT
建設DXやスマートシティーなど3領域で連携、きんでんとミックウェアが資本業務提携
04月02日 15時00分
BUILT
リアルの扉を開けるとヴァーチャル空間へ移動! ドコモと奈良先端大がMR開発
03月31日 20時00分
BUILT
標準化と“言葉の壁”克服が鍵、ジョンソンコントロールズ オフショア開発の舞台裏
03月31日 18時00分
黒岩裕子, BUILT
検索
人気記事トップ10
三菱電機の給湯機事業を支える群馬工場 エコキュート累計約260万台の生産ラインを見学
スマートビルの実験場が大公大の中百舌鳥キャンパスに誕生! 産学で「ビルOS」開発に注力
ロボット工学第一人者の石黒浩氏と長谷工の“生きている家” 現代人が失った自然の気配を五感で感じる暮らし
窓のスクリーンでスマホ9台分を発電、室内から後付け設置可 LIXILが6月受注開始
2024年度建築着工統計、新設住宅は81.6万戸で3年ぶり増加
建設用3Dプリンタが「常識」になる時代 国産Polyuseが海外製よりも導入が広がる理由
建設現場とオフィスをつなぐ“架け橋” 建設業の新しい職域「建設ディレクター」とは?
ボタン1つで手軽に現場を3D化 3Dスキャンの壁を打ち破るレーザースキャナー「FARO Blink」
「大阪・関西万博」の建築を写真で巡る
「i-Construction 2.0」の2025年度計画を発表 自動施工/遠隔施工の担い手育成を本格化
≫
11〜30位はこちら
展示会/注目テーマ
第9回 JAPAN BUILD TOKYO−建築の先端技術展−
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2024
ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ”
脱3Kから新3Kへ導く建設×IT
“Society 5.0”時代のスマートビル
印刷して読む 電子ブックレット
「大阪・関西万博」の建築を写真で巡る
ここまで進んだ 山岳トンネル工事の自動化/遠隔化
手書き×デジタルで建設DXは加速する MetaMoJiの挑戦
“建築×生成AI”に抱く「驚異」と「脅威」/次世代設計者を育成するアカデミズム最前線【Archi Future 2023 Vol.1】
「AI×建設」ニュース10選 2024年Q3(10〜12月)
≫ 電子ブックレット一覧
RSSフィード
BUILT
BUILTについて
お問い合わせ/運営者情報
メディアガイド
広告について
BUILT Special
サイトマップ
利用規約
会員メニュー
新規読者登録(メルマガ購読)
登録内容変更
公式SNS
Facebook
X
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。
メディア一覧
|
公式SNS
|
広告案内
|
お問い合わせ
|
プライバシーポリシー
|
RSS
|
運営会社
|
採用情報
|
推奨環境