メディア
建 築
BIM
施工・現場管理
BAS・FM
スマート化・リノベ
土 木
CIM・GIS
i-Construction 2.0
スマートメンテナンス
業界動向
導入事例
製品動向
連載一覧
テーマ特集
ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ” Ver.2.0
脱3Kから新3Kへ導く建設×IT
“Society5.0”時代のスマートビル
VR/AR
展示会
第7回 建設・測量 生産性向上展(CSPI-EXPO2025)
第9回 ジャパンビルド−建築の先端技術展−
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2024
Japan Drone 2023
メンテナンス・レジリエンスOSAKA 2020
日本 ものづくりワールド 2020
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2019
IGAS2018
Special
ブックレット
会員登録
全記事一覧
BUILT
>
その他建築 記事一覧(2021年7月)
BUILTのその他建築についてのページです。その他建築に関する最新記事を掲載しています。(2021年7月)
宅地建物取引業者向けに事故物件の対応方法をまとめたガイドライン案を作成、国交省
SREとSNCSPが資本提携、モニタリングソリューションを開発
三井不動産初の新築賃貸ラボ施設が開業、液体と気体を使った実験に対応するラボを設置
ルクレ、グローブしたまま操作できる電子小黒板タブレット「蔵衛門Pad」
さいたま市で延べ2.1万m2の物流施設の開発に着手、大和物流
埼玉県春日部市で延べ3.9万m2の物流施設が竣工、三菱地所
国際航業、三井住友建設の製造管理システム機能拡張開発に協力
低周波音をシャットアウトする軽量シート建材を開発、三菱ケミカル
金町エリアで30タイプの部屋を備えた分譲マンションを開発、大和ハウス工業ら
現場の作業負担軽減を目的に、大成建設らが作業用アシストスーツの共同研究を開始
老朽化木造住宅が目立つ西新宿5丁目で複合的な土地活用プロジェクト
桜並木を望める延べ1万m2の分譲マンションが板橋区で竣工、コスモスイニシア
虎ノ門・麻布台プロジェクト、下水熱を地域冷暖房に活用
高年齢者雇用安定法改正による建設会社の影響を調査、7割が“65歳まで定年引き上げ”
コロナの集中治療室向け医療機器遠隔操作するロボットを開発、大成建設とNCGM
大阪府で総延べ16万m2超えの物流施設「ロジスタ・ロジクロス茨木彩都A棟・B棟」が竣工
住宅性能評価3項目で最高ランクを取得した木造中層賃貸マンションが稲城市で上棟
“空をつくる窓”が進化し優れた映像表現と迫力感の向上を実現、パナソニック LS社
愛知県一宮市で延べ1.7万m2の物流施設が着工、大和物流
木質構造物の高層化という挑戦
Park-PFI事業による国営公園として初、海の中道海浜公園が開業へ
全住戸に「デジタルドアロック」を採用する新築分譲マンションを発売、穴吹工務店
神戸市で病院と分譲マンションから成る延べ1.5万m2の複合施設を開発、ミサワホーム
廃食用油などが原料のバイオディーゼル燃料の共同研究を開始、西松建設ら
パナソニック LS社が電動工具の新ブランド設立、次世代制御技術を搭載した工具を発売
延べ2.4万m2のタワマンを「新札幌」駅前で開発、大和ハウス工業
写真付き報告書作成やオーナー報告が簡単にできる新サービス
船橋市で「MFLP 船橋III」と「&PARK」が竣工、総延べ70万m2の大規模物流施設が完成
抗ウイルス機能「ビオタスク」を付与した床材、高齢者向けで滑りにくい仕様
CLTが構造材の音楽ホールが東京・調布市で竣工、基本設計は隈研吾建築都市設計事務所
東急建設が「木被覆木製柱」を開発、「1時間準耐火構造」の認定を取得
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
検索
人気記事トップ10
間違いだらけの「日本のBIMの常識」Vol.1 そもそもBIMとは何か?【日本列島BIM改革論:Reboot】
コマツの「スマートコンストラクション」10年前の“夢”実現、3DでつなぐPDCA施工
96%の自治体で水道料値上げに WOTAが上下水道に依存しない水循環システムとファンドで自治体支援
災害救援に特化したエアロセンスの国産VTOL機、前後に主翼の“タンデム翼”採用
八潮の道路陥没事故はAI活用で防げたか? “予防保全”を実現する土木学会の最新研究【土木×AI第34回】
猛暑リスクを“手首”で可視化、e-SIM搭載のスマートウォッチで作業員の状況を一元管理
西松建設の木造ハイブリッド5階建て大学施設など2件が採択、国交省「優良木造建築物事業」先導枠
奥村組とNTT-FT、女性活躍の本音を議論 異業種交流で見えてきた「空気」や「理解」の壁
1000kgまで運べる半自動搬送ロボのレンタル開始 アクティオが大林組、坂井電機と開発
業界横断型スマートホーム実証第2弾を開始、生成AIが生活習慣に寄り添い支援
≫
11〜30位はこちら
展示会/注目テーマ
ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ” Ver.2.0
第7回 国際 建設・測量展(CSPI-EXPO2025)
脱3Kから新3Kへ導く建設×IT
第9回 JAPAN BUILD TOKYO−建築の先端技術展−
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2024
印刷して読む 電子ブックレット
「AI×建設」ニュース10選 2025年度Q1(4〜6月)
「建設DXはなぜ進まない? 現場DXの実態調査」BUILT独自レポート
施設管理DX 清掃/点検/監視が変わる(2025年1〜6月)
「AI×建設」ニュース10選 2024年度Q4(1〜3月)
インフラ点検DX ニュースまとめ読み(2025年1〜4月)
≫ 電子ブックレット一覧
RSSフィード
BUILT
BUILTについて
お問い合わせ/運営者情報
メディアガイド
広告について
BUILT Special
サイトマップ
利用規約
会員メニュー
新規読者登録(メルマガ購読)
登録内容変更
公式SNS
Facebook
X
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。
メディア一覧
|
公式SNS
|
広告案内
|
お問い合わせ
|
プライバシーポリシー
|
RSS
|
運営会社
|
採用情報
|
推奨環境