メディア
建 築
BIM
施工・現場管理
BAS・FM
スマート化・リノベ
土 木
CIM・GIS
i-Construction 2.0
スマートメンテナンス
業界動向
導入事例
製品動向
連載一覧
テーマ特集
ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ” Ver.2.0
脱3Kから新3Kへ導く建設×IT
“Society5.0”時代のスマートビル
VR/AR
展示会
第7回 建設・測量 生産性向上展(CSPI-EXPO2025)
第9回 ジャパンビルド−建築の先端技術展−
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2024
Japan Drone 2023
メンテナンス・レジリエンスOSAKA 2020
日本 ものづくりワールド 2020
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2019
IGAS2018
Special
ブックレット
会員登録
全記事一覧
BUILT
>
スマートコンストラクション・ICT施工
i-Constructionの土木分野での施工工程をメインに、ICT施工、ICT建機、リモートの現場管理、施工進捗アプリなど、生産性改善や働き方改革、施工品質の向上につながる幅広いテクノロジーやサービスの最新動向を伝えます。
新着記事
低遅延配信とAI解析プラグインに対応した映像監視アプリ「monimott」を開発 エコモット
07月16日 12時00分
BUILT
清水建設が自律施工型ブルドーザーの実証開始 環境認識機能と経路自動生成機能を実装
07月15日 16時00分
BUILT
大型運搬ドローンで資機材運搬、1袋25キロを1日最大2トン 九電ドローンサービス
07月14日 19時00分
BUILT
竹チップをマンション建設現場で再利用、竹害対策とCO2削減を両立 長谷工コーポレーション
07月14日 16時00分
BUILT
LiDAR活用の土量管理システムをトンネル工事に試験導入、東急建設とタグチ工業
07月11日 15時00分
BUILT
i-Construction 2.0の世界 ワークススタイルさえも変える遠隔化施工、その先の現場無人化
07月10日 20時12分
川本鉄馬, BUILT
重機後方警戒AIを開発、人に加え車/重機/カラーコーンを検知 アーキット
07月10日 19時00分
BUILT
ドローンとAI画像解析を組み合わせたインフラ点検ソリューション発売、デルタ電子
07月10日 16時00分
BUILT
生成AIと地理空間データ活用、曖昧な言葉やイメージで場所を検索 空間検索技術の共同研究開始
07月09日 19時00分
BUILT
四足歩行ロボット活用の切羽観察システムを実証 遠隔化で安全性向上、鴻池組
07月08日 20時00分
BUILT
3D点群処理システムに3つの新機能、細部表現に優れた滑らかな3D空間を再現 福井コンピュータ
07月08日 15時01分
黒岩裕子, BUILT
電動小型杭打機でCO2排出量と騒音を低減 大成建設が柱状地盤改良工事に導入
07月07日 15時00分
BUILT
建設分野の研究開発を促進する「SBIR制度」で、接触作業ドローンや石垣BIMなど19件採択
07月07日 09時00分
BUILT
AIアプリ開発プラットフォームとDJIのドローン基地との連携強化、センシンロボティクス
07月07日 08時00分
BUILT
山岳トンネルの自動施工を試行、2025年度は4件で実施 国交省
07月04日 18時00分
BUILT
切羽作業の無人化に前進、鋼製支保工の自動建込み技術を適用 熊谷組
07月04日 12時00分
BUILT
切羽遠隔監視システムを試験導入、東急建設
07月03日 18時00分
BUILT
大型有線給電ドローン活用、法面吹付工法を開発
07月01日 12時00分
BUILT
DX対応型、多機能保護具「スーパーSCヘルメット」を開発 大成建設
06月30日 19時00分
BUILT
トンネル全体を電波暗室化、切羽全面で使用できる無線発破システムを確立 戸田建設
06月30日 16時00分
BUILT
山岳トンネル工事現場を仮想空間に再現、西松建設がデジタルツインプラットフォーム構築
06月30日 11時00分
BUILT
高速道路に光ファイバー敷設、自動運転支援技術を検証 鹿島建設とSUBARU
06月27日 12時00分
BUILT
山岳トンネル目地部のモルタル片はく落防止に「TA面木」を開発、戸田建設
06月26日 14時00分
BUILT
360度旋回キャリアダンプに16トンモデル登場 自動運転フォワーダのプロトタイプも展示、諸岡
06月26日 11時03分
黒岩裕子, BUILT
トンネル掘削の進捗に応じて工事設備を自動制御、電力消費量を48%削減 大成建設
06月25日 11時00分
BUILT
障害物があっても高精度測位、GNSS動態観測システム「GeoLoc」のレンタル開始 清水建設など
06月24日 18時00分
BUILT
4機種連携で盛土作業を自動化、鹿島の自動化施工システム「A4CSEL」
06月24日 16時00分
BUILT
Starlink Mini活用、900キロの遠隔地から建機2台を同時操縦 HDカメラ映像を低遅延伝送
06月24日 12時00分
BUILT
2車線規模プレキャスト覆工の実大施工実験に成功、戸田建設など
06月20日 19時00分
BUILT
小規模土木現場でもICT施工、ミニバックホーに±3cm誤差のマシンガイダンス搭載 クボタ
06月20日 11時29分
黒岩裕子, BUILT
ボルボの“GX”ホイールローダー日本上陸 90分充電で9時間稼働
06月19日 19時25分
石原忍, BUILT
鋼管杭回転切削圧入工法「ジャイロプレス工法」がシンガポールで初採用 技研製作所
06月19日 18時00分
BUILT
港湾業務/海上工事向け気象情報、風/潮流予測を100mメッシュで提供
06月19日 11時00分
BUILT
古河ロックドリルの建機稼働支援システムがNETIS登録
06月16日 19時00分
BUILT
アタッチメントを運転席から2分で交換、完全油圧式クイックカプラ仕様の中型油圧ショベル発売
06月13日 16時00分
BUILT
施行中のトンネル工事現場で自動運転ショベルを2カ月間運用、実用性を確認 安藤ハザマとコベルコ建機
06月13日 11時00分
BUILT
トンネル工事のコンクリ吹付けを自動化、リアルタイムで厚さ計測
06月12日 17時00分
BUILT
ICT舗装対応の3D設計システムをリリース、KENTEM
06月12日 13時00分
BUILT
テラドローン、Survey Lifeとの業務提携で測量事業強化へ
06月12日 12時00分
BUILT
アクティオが「建機遠隔化」をレンタル開始する狙い 鹿児島〜東京間をStarlinkで操縦成功
06月11日 19時45分
石原忍, BUILT
検索
人気記事トップ10
IHIが「重さ1トンを1000km運ぶ」無人空輸へ 支えるのはガスタービンと離着陸場
総合モーターメーカーがドローン参入 エッジAI搭載の速度制御装置とモーターを初披露
i-Construction 2.0の世界 ワークススタイルさえも変える遠隔化施工、その先の現場無人化
大和ハウスグループがBIM×FMで座談会 研修施設「コトクリエ」で試みた“一気通貫BIM”【BIM×FM第8回】
竹チップをマンション建設現場で再利用、竹害対策とCO2削減を両立 長谷工コーポレーション
清水建設が生成AIアシスタントを全社導入 建設現場や各部門で2000人超が活用中
3D点群処理システムに3つの新機能、細部表現に優れた滑らかな3D空間を再現 福井コンピュータ
労働人口の減少が迫る建設業界で広がる映像DX【セーフィー解説】
清水建設が自律施工型ブルドーザーの実証開始 環境認識機能と経路自動生成機能を実装
「建設DXはなぜ進まない? 現場DXの実態調査」BUILT独自レポート
≫
11〜30位はこちら
展示会/注目テーマ
ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ” Ver.2.0
第7回 国際 建設・測量展(CSPI-EXPO2025)
脱3Kから新3Kへ導く建設×IT
第9回 JAPAN BUILD TOKYO−建築の先端技術展−
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2024
印刷して読む 電子ブックレット
「建設DXはなぜ進まない? 現場DXの実態調査」BUILT独自レポート
施設管理DX 清掃/点検/監視が変わる(2025年1〜6月)
「AI×建設」ニュース10選 2024年度Q4(1〜3月)
インフラ点検DX ニュースまとめ読み(2025年1〜4月)
「AI×建築設計」新時代の幕開け/“使う”“残す”ためのBIMと建築情報【Archi Future 2023 Vol.2】
≫ 電子ブックレット一覧
RSSフィード
BUILT
BUILTについて
お問い合わせ/運営者情報
メディアガイド
広告について
BUILT Special
サイトマップ
利用規約
会員メニュー
新規読者登録(メルマガ購読)
登録内容変更
公式SNS
Facebook
X
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。
メディア一覧
|
公式SNS
|
広告案内
|
お問い合わせ
|
プライバシーポリシー
|
RSS
|
運営会社
|
採用情報
|
推奨環境