センシンロボティクスは、AIアプリケーション開発プラットフォーム「SENSYN CORE」と自律運用型ドローン基地「DJI Dock3」との連携機能を強化した。DJI Dockによる自動飛行からデータ取得、AI解析、レポート作成までの一連のプロセスを国内のセキュアな環境のSENSYN CORE上で一元化できる。
センシンロボティクスは2025年6月17日、AIアプリケーション開発プラットフォーム「SENSYN CORE」と、自律運用型ドローン基地「DJI Dock3」との連携機能を強化したと発表した。DJI Dock3による飛行からデータ解析、レポート作成までの一連のプロセスが、SENSYN CORE上で一元管理可能だ。
今回の機能強化により、あらかじめ設定した飛行ルートに従った自動でのミッション遂行が可能になった。静止画やリアルタイム動画は、ドローン帰還後にドローン着陸後にデータ管理機能を備えた「SENSYN CORE Datastore」に自動転送。自動分類され、AI分析やレポート作成までをシームレスに実行できる。
データは全て日本国内のデータセンターにて保存管理する。今後は、飛行中のテレメトリーデータ取得やエラー検出機能などの開発も進める。
センシンロボティクスでは、ドローン機体の導入から保守運用、損害保険までがセットになったサブスクリプションサービス「らくらくドローン」も提供している。導入支援では、用途や現場に応じて運用体制の設計や各種申請を代行。運用支援では、日常的な技術対応や定例会による改善提案、ドローンの保守対応までフォローする。
ドローンで取得した画像から3D点群/3Dモデルを自動生成、AIアプリ開発プラットフォームの新機能
ソフトバンクのドローンサービスが「SENSYN FLIGHT CORE」を採用
フジタの建設現場でドローンの安全確認・警備監視を実験、将来は“完全自動化”も
ロボティクス/AIで建設現場の生産性向上 竹中工務店とセンシンロボティクスが提携
千代田化工建設とセンシンロボティクスが業務提携 plantOSとロボット、AIを融合
センシンロボティクスが送電線のドローン点検アプリ「POWER GRID Check」に、画角調整とスペーサ専用の撮影モードを実装Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
人気記事トップ10