Liberawareと九電ドローンサービスは、老朽化が進む下水道などのインフラ設備に対する効率的な点検/維持管理を目指し、業務提携に関する覚書を締結した。
Liberaware(リベラウェア)と九州電力子会社の九電ドローンサービスは2025年5月15日、インフラ設備の点検/維持管理分野の業務提携に関する覚書を締結したと発表した。老朽化が進む下水道などの社会インフラを効率的に点検/管理するサービスを共同で展開する。
両社はこれまで、画像処理技術の検証や機体開発時の実証実験などで連携してきた。今回の提携では、リベラウェアがドローンの機体や画像処理技術などを提供し、九電ドローンサービスがパイロット人材や多様な機体ラインアップ、地域ネットワークなどを活用。地域密着型の包括的ソリューション提供体制を強化する。
九州エリアでドローンによる下水道などのインフラ設備点検を協働で実施する他、狭小/暗所点検に特化した小型ドローン「IBIS(アイビス)」を中心としたドローンサービスの営業展開、BIM/CIMなどを活用したデジタルツインの活用促進、ドローン活用やDX推進に関する技術検証を実施する。
取得したデータは3Dモデリングに活用し、将来はAIによる劣化状況の自動検知技術も導入する計画だ。異常箇所や経年劣化を可視化、定量化し、空間情報と連携したマッピングマッピングビュワーとして構築することで、効率的なインフラ維持管理モデルの実現を目指す。
両社は九州エリアの取り組みをモデルケースに、将来の全国展開とアジア圏への海外展開も見据えている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.