メディア
建 築
BIM・CAD
スマート化・リノベ
施工・現場管理
BAS・FM
土 木
CIM・GIS
維持検査・点検
スマートコンストラクション
業界動向
導入事例
製品動向
連載
テーマ特集
“Society5.0”時代のスマートビル
ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ”
VR/AR
展示会
第6回 ジャパンビルド−建築の先端技術展−
Japan Drone2021
第5回 住宅・ビル・施設 Week
メンテナンス・レジリエンスOSAKA 2020
日本 ものづくりワールド 2020
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2019
IGAS2018
ブックレット
会員登録
全記事一覧
BUILT
>
業界動向
建設市場や法規制、公共・民間事業の計画、働き方改革など、建設・設備業界の未来を左右するコアとなる話題を取り上げます。
新着記事
大林組がビジュアル工程管理システムを改良、工事別進捗をリアルタイムに管理
05月27日 09時00分
BUILT
設計BIMから足場や山留めを生成する「仮設計画ツール」、仮設計画のデジタルツイン実現
05月24日 15時00分
BUILT
国内初、大成建設が設計図書を構造化データに変換するツールを開発
05月23日 13時00分
BUILT
長谷工版BIMと型枠工事ソフトの連携で紙の施工図が不要に、15%の時短実現
05月16日 15時00分
BUILT
東急建設が設計BIMデータを基に積算業務を効率化するシステムを開発
05月11日 13時00分
BUILT
統合プラットフォームと共通データ環境を兼ね備える「Autodesk Construction Cloud」の提供開始
05月10日 16時00分
BUILT
東急建設がPCa部材製造を効率するシステムを実証、BIMモデルから板図などを自動作成
05月09日 09時00分
BUILT
気流を可視化し室内の不快感を低減する気流制御技術を開発、三菱電機
05月02日 07時00分
BUILT
建築確認で用いたBIMデータなどを生かしたリモート中間検査システムを開発、清水建設
04月26日 14時00分
BUILT
「PLATEAU」でも採択、CFDの耐風設計など幅広い建築シミュレーションを可能にするアルテアの製品群
04月26日 06時27分
川本鉄馬, BUILT
建設向けAR変換のサブスクを提供開始、NSW×PTC
04月20日 14時00分
BUILT
クモノスとRidge-i、3D点群モデリング事業で業務提携
04月15日 08時00分
BUILT
タワークレーン・エレベーターの稼働状況をリアルタイムに監視するシステム、清水建設
04月14日 13時00分
BUILT
全国の建築士事務所を網羅したBIMポータルサイト「BIM GATE」開設、日事連
04月13日 12時00分
BUILT
スケッチや3Dモデルから多様なファサードデザインを生成するAI技術を開発、大林組
03月30日 13時00分
BUILT
清水建設がBIMのアドインを開発、構造細目の照査と配筋施工図の作図を自動化
03月30日 07時00分
BUILT
mixpace×BIM 360のセミナーレポート、連携機能や関東地整などのAR活用事例
03月29日 05時17分
柳井完司, BUILT
三井住友建設がBIM情報と連携したタワークレーンの自動誘導システムと吊荷回転制御を現場導入
03月25日 15時00分
BUILT
BIMをFMのステージで活用するには?その解決策となるプラットフォーム
03月24日 12時00分
BUILT
フォーラムエイト、BIM/CIM対応3次元CADの最新バージョン
03月24日 08時00分
BUILT
野原HD、BIM設計/生産/施工支援プラットフォームを提供開始
03月16日 08時00分
BUILT
日建連 杉浦氏が教える「BIM/CIM導入成功のための人材活用術」建設HRセミナーレポート
03月16日 05時14分
BUILT編集部, BUILT
現場稼働状況をリアルタイムに3Dモデルに反映するシステムを開発、大林組
03月10日 07時00分
BUILT
非GPS環境の屋内でもドローンの自律飛行が実現、「BIM×Drone」の技術検証サービス
03月09日 12時00分
BUILT
施工プロセスを3Dアニメで共有、ダイダンが開発した更新工事向け“4D”施工計画検討ツール
03月04日 12時00分
BUILT
3Dと時間軸にコストが加わった“5次元”の施工シミュレーションシステム、奥村組が鉄道工事に適用
03月04日 06時00分
BUILT
年間300棟以上の設計コンサルをこなす、実務者目線の設計効率テク「目からウロコ!これからのクラウド活用術」〈後編〉
02月21日 06時15分
柳井完司, BUILT
安藤ハザマが企画段階でボリューム設計の自動化システムを開発中、検討時間を5分の1に短縮
02月18日 06時00分
BUILT
【日本列島BIM改革論:第3回】日本のBIMの危機構造とは何か?
02月11日 10時00分
伊藤久晴(BIMプロセスイノベーション), BUILT
BIMの世界市場は2026年に160憶米ドルに到達と予測、グローバルインフォメーション
02月04日 09時00分
BUILT
【新連載】三菱地所設計が語る「ICT潮流のなかで変わりゆく設計の現場」
02月03日 10時00分
三菱地所設計 TOKYO TORCH設計室長 兼 BIM推進室長 松田貢治, BUILT
BIMモデルから作成したMRで競技施設の鉄骨建方精度を確認、戸田建設
01月27日 09時00分
BUILT
日建設計らがリモートでの避難訓練に対応するVRを開発、PCやスマホで体験可能
01月27日 07時00分
BUILT
竹中工務店の「建設デジタルプラットフォーム」をオンプレミスからAWSへ完全移行、ITコスト25%削減
01月21日 12時07分
石原忍, BUILT
耐火性能検証とBIMのデータ一元化で7割以上の業務削減、大林組の設計システム「SHAREDTIK」
01月07日 15時00分
BUILT
DWG互換CAD「BricsCAD V22日本語版」をリリース、IFC/Revitの互換性や点群機能を拡充
12月24日 12時00分
BUILT
建設プロセスだけでなく人事や経理も含む全データをクラウドに集約、竹中工務店が「建設デジタルプラットフォーム」の運用開始
12月23日 16時00分
BUILT
Microsoftが提言するニューノーマル時代のクラウド化メリット、「目からウロコ!これからのクラウド活用術」<前編>
12月21日 18時15分
柳井完司, BUILT
【日本列島BIM改革論:第2回】「業務プロセス改革」を実現せよ
12月08日 10時00分
伊藤久晴(BIMプロセスイノベーション), BUILT
日本設計とAutodeskがBIM本格普及に向け包括契約、BIMプロセス確立や設計BIMの省エネ検討などで協業
11月24日 14時22分
石原忍, BUILT
検索
≫ Special一覧
人気記事トップ10
日本製鉄と共同開発した「壁面吸着型ロボット」など、顧客に寄り添うロボットをオーダーメイドで提供
国内初、大成建設が設計図書を構造化データに変換するツールを開発
2月1日から建設業で5m超の高所は“フルハーネス原則化”、新構造規格への適合も
ミライト・ホールディングスが統合しミライト・ワンに、目標は2030年度に売上高1兆円
“非建設分野”の収益を全体の約35%へ、カーボンニュートラルに向けた清水建設の挑戦
オフィスビルの“省エネ”はこうやるべし!省エネ大賞に輝いたパナソニックの「広島中町ビル」に潜入
注目の“メタバース”で住宅業界は進化するか?アバター内見など、スウェーデンハウスらが示す未来像
北海道石狩市で太陽光やグリーン水素を利用した小規模マイクログリッド
中型次世代ホイールローダ「Cat 966」国内初披露、“生産性は正義”で脱炭素施工と両立
家具のレイアウト変更を自動で行えるロボを開発、オリバー
≫
11〜30位はこちら
展示会/注目テーマ
第6回 ジャパンビルド−建築の先端技術展−
“Society 5.0”時代のスマートビル
Japan Drone2021
メンテナンス・レジリエンスOSAKA 2021
ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ”
印刷して読む 電子ブックレット
「UCHIDA FAIR 2022」テレワーク需要に応える最新オフィス機器
BIMをFMのステージで活用するには?その解決策となるプラットフォーム
竹中工務店が提案するBCP対策、非常時と平時に対応する施設の“再構築”
2021年注目の復元工事や耐震補強の事例、ブレース不要の「リファイニング建築」
「第7回 ウェアラブル EXPO」注目ブースまとめ
≫ 電子ブックレット一覧
Tweets by ITM_BUILT
RSSフィード
BUILT
BUILTについて
お問い合わせ/運営者情報
メディアガイド
広告について
BUILT Special
サイトマップ
利用規約
会員メニュー
新規読者登録(メルマガ購読)
登録内容変更
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。
メディア一覧
|
公式SNS
|
広告案内
|
お問い合わせ
|
プライバシーポリシー
|
RSS
|
運営会社
|
採用情報