錢高組とJIPテクノサイエンスは、任意鉄筋BIM/CIMモデリングシステム「BeCIM/GR」を共同開発した。
錢高組とJIPテクノサイエンスは、任意形状の鉄筋モデルをExcel表への入力で作成できるBIM/CIMモデリングシステム「BeCIM/GR」を共同開発した。2025年3月17日に、JIPテクノサイエンスが一般提供を開始した。
BeCIM/GRは、専用の3Dモデリングソフトウェアを使わずに、Excel表に入力された数値を基に鉄筋形状や配筋モデルを作成する。軸方向筋、横方向筋、帯筋(長方形/円形)、スパイラル筋など、コンクリート構造物の鉄筋モデルに対応。
形状はプレビュー画面で確認しながら編集でき、入力ミスの防止につながる。入力データは数量計算への流用も容易だ。DXF形式に加え、属性情報を付加したIFC形式の3Dモデルが作成可能。
試算では、形状が複雑なPC上部工で従来の約3分の1、単純な下部工で約3分の2の時間でモデリングが完了できるという。鋼材配置変更などのモデル修正にも柔軟に対応し、生産性の向上に寄与する。利用形態はサブスクリプション方式で、シングルユーザーライセンス(事業所内の単一PCで利用)年間4万4000円(税込)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.