照明設計の民主化を掲げる無料サービス「CHUBIC」が機能拡充 平面図から自動で照明プラン提案CAD

aeco lightは照明設計ツール「CHUBIC」に、平面図をもとに自動で照明器具を自動配置し、照明プランを提案する新機能を追加した。

» 2025年03月13日 08時00分 公開
[BUILT]

 照明のデザインや企画、設計、販売などを手掛けるaeco lightは2025年2月、自動で照明器具の提案や照度計算を行う照明設計ツール「CHUBIC(チュービック)」を2.0にアップデートした。

平面図をもとに無料で照明プランを自動生成

 CHUBICは、aeco light 代表でライティングデザイナーのJimmy Chu(ジミー・チュー)氏が「全ての空間に良い照明を」のコンセプトで、誰もが効率的に照明デザインを行える無料ツールを目指して開発し、ルービックキューブと代表の「Chu」にちなみサービス名を名付けた。

 照明器具メーカーが販売する800以上の製品情報をデータベース化している。平面図を専用Webサイトにアップロードして照明器具を配置すると、高度なアルゴリズムでJIS推奨の基準に準じて明るさの値となる照度を自動計算する。平面図上で照度を見える化し、計画や施主の要望が変わったとしてもシンプルなインタフェースで器具の置き換えや配置、数量を手軽に修正できる。

図面の用途に応じて、最適な器具や設置場所を自動計算 図面の用途に応じて、最適な器具や設置場所を自動計算 出典:aeco lightプレスリリース
800種類以上の照明器具から、自由に選択 800種類以上の照明器具から、自由に選択 出典:aeco lightプレスリリース

 今回のアップデートでは、独自の照明プラン生成エンジンを搭載し、照明器具の自動配置機能も追加した。平面図をアップロードし、照明スタイルを選択すれば、AIが各部屋の特徴や寸法に合わせた最適な照明プランを自動生成。選べるスタイルは「リラックス」「ナチュラル」「ブライト」の3種類で、それぞれの雰囲気に応じた照明提案が可能になる。

3パターンの照明スタイルから選べる 3パターンの照明スタイルから選べる 出典:aeco lightプレスリリース

 専門的な照明設計スキルがなくても、平面図をアップロードして部屋の種類、家具と好みのスタイルを選ぶだけの直感的な操作性のため、照明設計者や建築家だけではなく、施主も含む関係者全員がライティングデザインに携われるツールとなっている。

 照明プラン決定後は、見積りや器具リスト、照度や色温度などが表記された図面をそのまま出力してプレゼンにも使える。気に入った照明があれば、Web上でCHUBICユーザー限定の特別価格で製品購入も可能だ。

 利用方法は、メールアドレスかGoogle アカウントの連携で専用サイトに登録すれば無料で使える。

見積りや器具リストもワンクリックで自動作成 見積りや器具リストもワンクリックで自動作成 出典:aeco lightプレスリリース
カートに追加すればWeb上で購入もできる カートに追加すればWeb上で購入もできる 出典:aeco lightプレスリリース

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.