メディア
建 築
BIM
施工・現場管理
BAS・FM
スマート化・リノベ
土 木
CIM・GIS
i-Construction 2.0
スマートメンテナンス
業界動向
導入事例
製品動向
連載一覧
テーマ特集
ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ” Ver.2.0
脱3Kから新3Kへ導く建設×IT
“Society5.0”時代のスマートビル
VR/AR
展示会
第7回 建設・測量 生産性向上展(CSPI-EXPO2025)
第9回 ジャパンビルド−建築の先端技術展−
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2024
Japan Drone 2023
メンテナンス・レジリエンスOSAKA 2020
日本 ものづくりワールド 2020
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2019
IGAS2018
Special
ブックレット
会員登録
全記事一覧
BUILT
>
土木
建設業界における「土木」×ITの情報を幅広く取り上げます。
新着記事
インフラ設備点検向け画像異常検知AI開発 過検知を従来比半減、東芝
09月18日 16時00分
BUILT
コマツ、思考/学習/進化する次世代鉱山機械開発へ 米Applied Intuitionと協業
09月18日 13時00分
BUILT
応用地質の「MNADソリューション」がNETIS登録 盛土内の重金属をリアルタイム監視
09月17日 20時00分
BUILT
盛土品質と履歴を3Dで可視化、一元管理 清水建設が新システム「SSEL」実用化
09月17日 12時00分
BUILT
スマホがAR投影も可能なcm級の測量機器に! RTK測量が進化したレフィクシアの「LRTK」
09月17日 09時52分
川本鉄馬, BUILT
トンネル内の薄型円形水路にCO2吸収コンクリート適用、総延長1200メートル
09月16日 19時00分
BUILT
黒部ダム電気バス自動運転実証でトンネル内走行支援技術を提供、大成建設
09月16日 13時00分
BUILT
7年ぶりに進化した新世代ショベルと無人化施工で、コマツが未来の建設現場を発信
09月16日 09時33分
加藤泰朗, BUILT
CO2約200キロを道路に固定、茨城県鹿嶋市の市道で出光興産と日本道路が実証
09月12日 20時00分
BUILT
地盤改良工事向け「鉛直精度リアルタイムモニタリングシステム」開発、竹中土木
09月12日 14時00分
BUILT
トンネル発破掘削の装薬作業を機械化、3ブーム自動装薬専用機開発 前田建設工業
09月11日 19時00分
BUILT
熱中症対策の義務化”に対応する建設ICT【2025年版】
09月11日 12時30分
石原忍, BUILT
工事現場を「リアルタイム3Dスキャン」で可視化、施工管理業務を効率化 鹿島建設
09月10日 15時00分
BUILT
建設業の人材確保/育成へ中小事業者支援に70億円など 国交省/厚労省2026年度概算要求
09月08日 18時00分
BUILT
建機に後付けで3Dマシンガイダンス実現、日立建機のキットが13tクラスに対応
09月08日 15時33分
川本鉄馬, BUILT
全自動鋼製支保工建込みロボを4現場に導入、切羽直下立入ゼロを実現 前田建設工業
09月08日 12時00分
BUILT
30分で東京ドーム15個分を空から計測、UAVレーザー測量システム「UL-X1」9月発売
09月08日 10時00分
BUILT
エアー式自走面取り機「Air Robot R」を現場実証、品質向上/効率化を確認 戸田建設
09月04日 15時00分
BUILT
トンネル工事に「エレクタ付き2ノズル自動吹付け機」を導入、実工事では初 鹿島建設
09月04日 12時00分
BUILT
日立システムズとEIZOが連携 複数インフラ監視映像の統合配信システムを提供
09月04日 09時00分
BUILT
鋼橋の3Dモデル活用で輸送計画業務を効率化、輸送明細システム「Sim-LOAD」を共同開発
09月03日 11時00分
BUILT
日立建機の中型ホイールローダ「ZW250-7」発売 積み込み時に走行速度を自動制御
09月03日 09時00分
BUILT
フジタや筑波大ら、複数建機が協調する「自動施工」公開 土工プロセスの“一気通貫システム”構築
09月03日 08時31分
森山和道,編:BUILT編集部, BUILT
長崎五島沖で洋上風車の一括搭載技術検証、3分の1スケールで実証試験 戸田建設
09月02日 11時00分
BUILT
自動充電ポート付きドローンを建設現場に1年間常設、レベル3飛行で遠隔自動測量継続
09月01日 17時00分
BUILT
トンネル鋼製支保工作業の自動化/省人化技術を開発、三井住友建設
09月01日 12時00分
BUILT
ウェザーニュースにユーザー投稿のリポート表示機能を追加
09月01日 09時00分
BUILT
植物油から水素まで、クボタエンジンジャパンの脱炭素エンジン戦略
08月29日 09時26分
加藤泰朗, BUILT
毎秒200万点を取得する3Dスキャナーと「ICT施工StageII」対応のショベル制御システム、トプコン
08月28日 12時22分
川本鉄馬, BUILT
ペットボトルの液体をかき氷に、土木現場で採用 残暑を乗り切るアクティオの”熱中症対策”製品群
08月27日 19時31分
石原忍, BUILT
清水建設がCIMクラウド「KOLC+」を土木で全国展開 東京外環工事などでデジタルツインの情報共有
08月27日 10時00分
BUILT
AI仮想信号式制御システムで建設車両の複数台自動運行実現へ 熊谷組
08月26日 20時00分
BUILT
直轄国道で陥没の可能性高い空洞119カ所、全て修繕に着手 国交省道路メンテナンス年報
08月26日 17時00分
BUILT
フル電動クレーンを屋内から操作デモ タダノが竹中工務店やアルモと実用化
08月26日 12時35分
川本鉄馬, BUILT
“ChatGPT”で建機を遠隔操作! ICT施工の設定や作業内容に応じた機能提案も、住友建機
08月25日 15時50分
川本鉄馬, BUILT
「紙の台帳にサヨナラ」スマホで街灯を予防保全、パナソニック EW社の現場点検DXが愛媛全域で展開へ
08月22日 19時58分
松永弥生, BUILT
毎秒200万点の地上型3Dレーザースキャナー最上位機を発売、トプコン
08月22日 12時00分
BUILT
AIエージェントが進化した「MCP」 自然言語の対話で写真から3Dモデル作成【土木×AI第35回】
08月22日 10時00分
阿部雅人(土木学会 AI・データサイエンス実践研究小委員会 副委員長), BUILT
建設大手58社の7割が増収、売上高は前年度比6.9%増 2024年度業績動向
08月21日 19時00分
BUILT
AI建物検査システムを日本展開、外壁/屋内に対応 竹中工務店
08月21日 16時00分
BUILT
検索
人気記事トップ10
7年ぶりに進化した新世代ショベルと無人化施工で、コマツが未来の建設現場を発信
間違いだらけの「日本のBIMの常識」Vol.2 最近耳にする「EIR」の本質を見直す【日本列島BIM改革論:第11回】
AI活用9%の建設業界に活路 Arentの「アプリ連携型」と「AIブースト戦略」
施工管理支援アプリ「eYACHO」、4年ぶりのメジャーバージョンアップ 工事写真も計測値も自動で整理
CO2約200キロを道路に固定、茨城県鹿嶋市の市道で出光興産と日本道路が実証
黒部ダム電気バス自動運転実証でトンネル内走行支援技術を提供、大成建設
工事現場を「リアルタイム3Dスキャン」で可視化、施工管理業務を効率化 鹿島建設
福島駅東口の再開発で基本設計公表、7パターンに変化する「雁行型」公共ホールや10階建て民間棟
生涯CO2収支ゼロ目指す戸建て住宅発売、自社製品由来の再エネ活用 旭化成ホームズ
「築地再開発」は9000億円を投じ、5万人収容スタジアムや高さ210mのホテルなど9棟建設
≫
11〜30位はこちら
展示会/注目テーマ
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2025
ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ” Ver.2.0
第7回 国際 建設・測量展(CSPI-EXPO2025)
脱3Kから新3Kへ導く建設×IT
第9回 JAPAN BUILD TOKYO−建築の先端技術展−
印刷して読む 電子ブックレット
熱中症対策の義務化”に対応する建設ICT【2025年版】
「脱炭素×建設」ニュース10選 2025年度Q1(4〜6月)
「AI×建設」ニュース10選 2025年度Q1(4〜6月)
「建設DXはなぜ進まない? 現場DXの実態調査」BUILT独自レポート
施設管理DX 清掃/点検/監視が変わる(2025年1〜6月)
≫ 電子ブックレット一覧
RSSフィード
BUILT
BUILTについて
お問い合わせ/運営者情報
メディアガイド
広告について
BUILT Special
サイトマップ
利用規約
会員メニュー
新規読者登録(メルマガ購読)
登録内容変更
公式SNS
Facebook
X
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。
メディア一覧
|
公式SNS
|
広告案内
|
お問い合わせ
|
プライバシーポリシー
|
RSS
|
運営会社
|
採用情報
|
推奨環境