メディア
建 築
BIM
施工・現場管理
BAS・FM
スマート化・リノベ
土 木
CIM・GIS
スマートコンストラクション
スマートメンテナンス
業界動向
導入事例
製品動向
連載一覧
テーマ特集
ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ” Ver.2.0
脱3Kから新3Kへ導く建設×IT
“Society5.0”時代のスマートビル
VR/AR
展示会
第7回 建設・測量 生産性向上展(CSPI-EXPO2025)
第9回 ジャパンビルド−建築の先端技術展−
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2024
Japan Drone 2023
メンテナンス・レジリエンスOSAKA 2020
日本 ものづくりワールド 2020
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2019
IGAS2018
Special
ブックレット
会員登録
全記事一覧
BUILT
>
スマート化/リノベ 記事一覧(2024年5月)
BUILTのスマート化/リノベについてのページです。スマート化/リノベに関する最新記事を掲載しています。(2024年5月)
東急建設が「建材CO2検索システム」を社外に公開、2024年秋から一般向けにも
高層マンション内でエレベーターよりも早いドローンの“垂直配送”、東大と三井不
顔認証決済を3日間で243人が利用、総額約24万円 DXYZが都内イベントで実証
ゲームパッドで資材を運ぶ半自動搬送ロボを開発 アクティオが2025年初旬レンタル開始
大阪・関西万博会場にNECの顔認証導入、入場管理で120万規模 「手ぶら決済」も可能に
住宅の床材や室内ドアの“炭素貯蔵量”を大建工業が開示、製品カタログやWebサイトで公開
新たな芽をいつか森に、清水建設がイノベーション拠点でゼネコンの枠を超えて目指す姿
滋賀のPCa部材製造工場で「グリーン水素」の蒸気ボイラー稼働、三井住友建設
リノベ物件で「省エネ性能ラベル」を発行 リノべると積水化学工業
建設業界に特化したDX支援の新拠点を開設 トランスコスモスが北海道札幌市に
木造技術を活用した3種類の床工法を竹中工務店が開発 「KiPLUS」シリーズ第3弾
非住宅建築分野の木造/木質化の拡大へ、飛島建設とナイスが合弁会社設立
建設業に特化したマーケットプレースを開設へ 福井コンピュータスマート
大東建託が首都圏で生物多様性に配慮した外構事業を開始 まずは賃貸住宅向けに
ChatGPTは第二種電気工事士の試験対策に使えるのか
羽田空港に木造/鉄骨ハイブリッド構造のサテライト施設建設 2026年夏に供用開始へ
不動産情報サイトで、AIが類似の貸店舗を表示する新機能を搭載
スマホで空間を3Dモデル化、2点間距離や高さを自動計測
東急不動産が国内事業会社初の「RE100」達成、全204施設を再エネ電力に切替え
玄関ドアのハンドルに顔認証システムが一体化、LIXILが新モデル開発
プロ野球公式グッズストアの混雑解消で空間データ活用 福岡ソフトバンクホークスと丹青社が検証
空き家数が30年で倍増、2023年は900万戸に 総務省統計調査
企業横断で生活データを統合管理、スマートホームで暮らしをアップデート 日鉄興和不動産などが実証実験
住宅営業の成約率が上がる間取りを“3分で提案” 土地形状に応じてAIがプランを検索
永平寺と清水建設が重要文化財19棟のデジタルツイン制作
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年9月
検索
人気記事トップ10
3D点群処理システムに3つの新機能、細部表現に優れた滑らかな3D空間を再現 福井コンピュータ
ドローンが“塗る”時代へ 包装容器メーカーの東洋製罐が提案する機体搭載のスプレー装置
東京駅直結の新「八重洲ダイビル」完成 旧ビルの意匠と緑を継承、環境性能認証も取得
「建設と通信の現場に、女性の力を」奥村組とNTTフィールドテクノが女性活躍推進で意見交換
住宅の建築現場に「仮設エアコン設置」、熱中症対策の義務化で三井ホームが標準化
熱中症リスクを管理者に可視化、通信機能付きウェアラブル機器を導入 西松建設
ロボットが昼夜問わず公道を巡回警備、赤坂インターシティAIRで導入
建設業の倒産、2025年上半期は過去10年で最多 4年連続で増加
山岳トンネルの自動施工を試行、2025年度は4件で実施 国交省
エアコン休憩BOXを施工現場に導入 積水ハウスの「現場クールプロジェクト」第一弾
≫
11〜30位はこちら
展示会/注目テーマ
ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ” Ver.2.0
第7回 国際 建設・測量展(CSPI-EXPO2025)
脱3Kから新3Kへ導く建設×IT
第9回 JAPAN BUILD TOKYO−建築の先端技術展−
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2024
印刷して読む 電子ブックレット
施設管理DX 清掃/点検/監視が変わる(2025年1〜6月)
「AI×建設」ニュース10選 2024年度Q4(1〜3月)
インフラ点検DX ニュースまとめ読み(2025年1〜4月)
「AI×建築設計」新時代の幕開け/“使う”“残す”ためのBIMと建築情報【Archi Future 2023 Vol.2】
「大阪・関西万博」の建築を写真で巡る
≫ 電子ブックレット一覧
RSSフィード
BUILT
BUILTについて
お問い合わせ/運営者情報
メディアガイド
広告について
BUILT Special
サイトマップ
利用規約
会員メニュー
新規読者登録(メルマガ購読)
登録内容変更
公式SNS
Facebook
X
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。
メディア一覧
|
公式SNS
|
広告案内
|
お問い合わせ
|
プライバシーポリシー
|
RSS
|
運営会社
|
採用情報
|
推奨環境