メディア
建 築
BIM
施工・現場管理
BAS・FM
スマート化・リノベ
土 木
CIM・GIS
i-Construction 2.0
スマートメンテナンス
業界動向
導入事例
製品動向
連載一覧
テーマ特集
ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ” Ver.2.0
脱3Kから新3Kへ導く建設×IT
“Society5.0”時代のスマートビル
VR/AR
展示会
第7回 建設・測量 生産性向上展(CSPI-EXPO2025)
第9回 ジャパンビルド−建築の先端技術展−
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2024
Japan Drone 2023
メンテナンス・レジリエンスOSAKA 2020
日本 ものづくりワールド 2020
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2019
IGAS2018
Special
ブックレット
会員登録
全記事一覧
BUILT
>
アクセスランキング
1
第7回 国際 建設・測量展:
“ChatGPT”で建機を遠隔操作! ICT施工の設定や作業内容に応じた機能提案も、住友建機
2025年08月25日
2
スマートメンテナンス:
「紙の台帳にサヨナラ」スマホで街灯を予防保全、パナソニック EW社の現場点検DXが愛媛全域で展開へ
2025年08月22日
3
熱中症対策の義務化:
ペットボトルの液体をかき氷に、土木現場で採用 残暑を乗り切るアクティオの”熱中症対策”製品群
2025年08月27日
4
建設産業構造の大転換と現場BIM〜脇役たちからの挑戦状〜(10):
BIMが一過性のブームで終わらないために Vol.2 発注者はBIMをどう捉えているか?【現場BIM第10回】
2025年08月25日
5
“土木×AI”で起きる建設現場のパラダイムシフト(35):
AIエージェントが進化した「MCP」 自然言語の対話で写真から3Dモデル作成【土木×AI第35回】
2025年08月22日
6
建設DX研究所と探る「建設DX最前線」(4):
建設業は機能不全? 職人不足の危機を業界としてどう乗り越えていくべきか【Polyuse解説】
2025年08月21日
7
第7回 国際 建設・測量展:
“歩くだけ”で空間を丸ごとデジタル化 構造計画研究所が高性能3Dレーザースキャナーを出展
2025年08月20日
8
無人化施工:
熊谷組らがチューリッヒ工科大学と開発した「巨大ロボットハンド」公開 奈良先端大の「自動掘削AI」も披露
2025年08月18日
9
ロジスティクス:
横浜に延べ70万m2、高速道路直結/自動運転対応型の大規模物流施設開発へ
2025年08月22日
10
第7回 国際 建設・測量展:
フル電動クレーンを屋内から操作デモ タダノが竹中工務店やアルモと実用化
2025年08月26日
11
製品動向:
塗るだけで建物を断熱化、既存建物にも施工可能 大成建設らが断熱塗料開発
2025年08月18日
12
プロジェクト:
村野藤吾設計の旧横浜市庁舎行政棟が市の歴史的建造物に認定、2026年春に星野リゾートのホテルへ
2025年08月22日
13
CIM:
清水建設がCIMクラウド「KOLC+」を土木で全国展開 東京外環工事などでデジタルツインの情報共有
2025年08月27日
14
ロボット:
3D位置情報で建設現場ロボットが自律移動、業務時間3割削減 竹中工務店など
2025年08月26日
15
スマートホーム:
住宅メーカー向けIoT機器管理サービスを提供、三菱電機
2025年08月25日
16
災害対応:
能登半島地震の復旧宿舎に採用 東急建設が可搬型木造建物を作業所仮設事務所に導入
2025年08月25日
17
調査レポート:
直轄国道で陥没の可能性高い空洞119カ所、全て修繕に着手 国交省道路メンテナンス年報
2025年08月26日
18
新工法:
冷蔵倉庫の外装と断熱層を一体化、断熱パネル外壁「ファサモ」を開発 戸田建設
2025年08月27日
19
現場管理:
建設現場の「ヒト/コト/モノ」をデジタルでつなぐ スパイダープラスの“統合プラットフォーム”構想の全容
2025年08月28日
20
製品動向:
大林組の建設現場で工事用機材調達をデジタル化 SORABITOのシステム導入
2025年08月22日
21
カーボンニュートラル:
施工段階のCO2排出量を可視化、200現場超で本格運用開始 鴻池組など
2025年08月27日
22
i-Construction 2.0:
AI仮想信号式制御システムで建設車両の複数台自動運行実現へ 熊谷組
2025年08月26日
23
製品動向:
毎秒200万点の地上型3Dレーザースキャナー最上位機を発売、トプコン
2025年08月22日
24
プロジェクト:
御堂筋に次代の“ゲート”を開く、29階建て複合ビル「淀屋橋ゲートタワー」2026年開業
2025年08月27日
25
AI:
橋梁設計照査業務で報告書の作成を自動化、EggAIとIHIインフラ建設
2025年08月27日
26
AI:
AI建物検査システムを日本展開、外壁/屋内に対応 竹中工務店
2025年08月21日
27
調査レポート:
建設関連業の登録状況、測量業は21年連続で減少 コンサル/地質調査は横ばい傾向続く
2025年08月25日
28
耐震:
「富岳」で数百〜数千の震源モデルを自動生成 大成建設らが3D地震動シミュレーション基盤開発
2025年08月22日
29
熱中症対策:
エアコン休憩BOXを施工現場に導入 積水ハウスの「現場クールプロジェクト」第一弾
2025年07月08日
30
空き家問題:
空き家の住宅ローン検討者と銀行をマッチング、アットホームがクラウドローンと提携
2025年08月26日
検索
人気記事トップ10
“ChatGPT”で建機を遠隔操作! ICT施工の設定や作業内容に応じた機能提案も、住友建機
「紙の台帳にサヨナラ」スマホで街灯を予防保全、パナソニック EW社の現場点検DXが愛媛全域で展開へ
ペットボトルの液体をかき氷に、土木現場で採用 残暑を乗り切るアクティオの”熱中症対策”製品群
BIMが一過性のブームで終わらないために Vol.2 発注者はBIMをどう捉えているか?【現場BIM第10回】
AIエージェントが進化した「MCP」 自然言語の対話で写真から3Dモデル作成【土木×AI第35回】
建設業は機能不全? 職人不足の危機を業界としてどう乗り越えていくべきか【Polyuse解説】
“歩くだけ”で空間を丸ごとデジタル化 構造計画研究所が高性能3Dレーザースキャナーを出展
熊谷組らがチューリッヒ工科大学と開発した「巨大ロボットハンド」公開 奈良先端大の「自動掘削AI」も披露
横浜に延べ70万m2、高速道路直結/自動運転対応型の大規模物流施設開発へ
フル電動クレーンを屋内から操作デモ タダノが竹中工務店やアルモと実用化
≫
11〜30位はこちら
展示会/注目テーマ
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2025
ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ” Ver.2.0
第7回 国際 建設・測量展(CSPI-EXPO2025)
脱3Kから新3Kへ導く建設×IT
第9回 JAPAN BUILD TOKYO−建築の先端技術展−
印刷して読む 電子ブックレット
「脱炭素×建設」ニュース10選 2025年度Q1(4〜6月)
「AI×建設」ニュース10選 2025年度Q1(4〜6月)
「建設DXはなぜ進まない? 現場DXの実態調査」BUILT独自レポート
施設管理DX 清掃/点検/監視が変わる(2025年1〜6月)
「AI×建設」ニュース10選 2024年度Q4(1〜3月)
≫ 電子ブックレット一覧
RSSフィード
BUILT
BUILTについて
お問い合わせ/運営者情報
メディアガイド
広告について
BUILT Special
サイトマップ
利用規約
会員メニュー
新規読者登録(メルマガ購読)
登録内容変更
公式SNS
Facebook
X
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。
メディア一覧
|
公式SNS
|
広告案内
|
お問い合わせ
|
プライバシーポリシー
|
RSS
|
運営会社
|
採用情報
|
推奨環境