既存建物のデジタルツイン構築を効率化 BIM化して台帳情報と関連付け、建物の状態を把握デジタルツイン

BIPROGYとリコーは、空間データを自動作成し、デジタルツインを活用して建物の設備管理を行うための実証実験を行った。リコーの「空間データ作成/利活用AIソリューション」と、BIPROGYが販売する統合型ワークプレース管理システム「Archibus」を相互接続し、台帳連動型デジタルツイン構築の効率化を検証した。

» 2024年04月09日 15時00分 公開
[BUILT]

 BIPROGYは2024年3月29日、リコーと共同で、3Dデータを持たない既存建物の設備管理をデジタルツインで行うため、空間データとAI技術を活用した実証実験を行ったと発表した。リコーの「空間データ作成/利活用AIソリューション」とBIPROGYが販売する統合型ワークプレース管理システム「Archibus」を組み合わせ、台帳連動型デジタルツイン構築の効率化することで、建物維持管理業務のDXを図る。

「空間データ作成/利活用AIソリューション」ビュワー上での設備詳細表示と表示位置遷移 「空間データ作成/利活用AIソリューション」ビュワー上での設備詳細表示と表示位置遷移 出典:BIPROGYプレスリリース

デジタルツイン上で閲覧できる3Dデータ作成、統合型管理システムでデータ運用

 空間データ作成/利活用AIソリューションは、BIMや図面が存在しない既存建物や、改修前後の室内や設備、天井裏の配管なども復元し、バーチャル空間として再現する。今回の実証では、まず、建物を360度カメラと3次元レーザースキャナーで撮影し、デジタルツイン上で閲覧できる3Dデータを作成した。また、AI画像認識技術を用いて、デジタル建物上に存在する設備を検出し、各設備の台帳情報と建物管理用の3D/BIMデータを相互に関連付けるとともに、3DビュワーのデータをArchibusに取り込むためのBIMデータとして整備し、3DビュワーとArchibusを相互接続させるプロトタイプを作成した。これにより、3D/BIM情報を持たない建物のデジタルツインを構築する仕組みを検証した。

Archibus BIMビュワー上での台帳連動型設備詳細表示 Archibus BIMビュワー上での台帳連動型設備詳細表示 出典:BIPROGYプレスリリース

 BIPROGYは2018年から、Archibusのサービスパートナー企業としてサービスを提供している。今後もリコーと共同で、台帳連動型デジタルツイン構築のさらなる効率化と利活用を推進し、Archibusのメリットを最大限活用できる、デジタルツイン上でタイムリーかつ円滑な情報共有ができるサービスの開発を目指す。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.