検索
建築
BIM・CAD
スマート化・リノベ
施工・現場管理
BAS・FM
土木
CIM
維持検査・点検
スマートコントラクション
2018年11月30日の記事
ニュース
建設現場で危険予知にAI活用、IoTセンサーとAzureを組み合わせたエッジ画像処理の実証実験を開始
11月30日 12時00分
村上浩史,BUILT
ニュース
建設車両の騒音を防止する「アクティブ消音システム」を改良、エンジン音を8dBまで低減
11月30日 06時00分
谷川整,BUILT
ニュース
市場分析や国交省の講演など建設業の問題をICTで解くセミナーを開催、ヒューマンタッチ総研
11月30日 06時00分
石原忍,BUILT
2018年11月29日の記事
ニュース
アイエイチプランニングと竹腰永井建設が“砂防設備管理”でドローン活用のプロジェクト開始
11月29日 12時00分
村上浩史,BUILT
ニュース
現場周辺の“地中埋設物”をタブレット上にARで可視化、清水建設
11月29日 09時00分
宮城谷慶一郎,BUILT
ニュース
鴻池組の「ICT推進課」が推進するICT/BIMの活用、現場ごとに独自の“BIM取り組み案件追跡表”を運用
11月29日 06時00分
石原忍,BUILT
2018年11月28日の記事
ニュース
大林組ら3社が「山岳トンネル工事」で使う“長尺鋼管”の40%軽量化と曲げ強度確保に成功
11月28日 09時00分
石原忍,BUILT
ニュース
ドローンでインフラを3Dモデル化、不具合箇所をAIが解析
11月28日 07時00分
BUILT
連載
建設業の求人に関して企業に詳しく公開してもらいたい情報とは?独自のアンケート調査から探る(3)
11月28日 00時00分
ヒューマンタッチ総研,BUILT
2018年11月27日の記事
ニュース
地盤改良工事の“施工位置”と“工事進捗”をリアルタイムに見える化、BIMとの連携も視野に
11月27日 10時00分
石原忍,BUILT
ニュース
大林組がアシストスーツ「パワード・クロージング」を開発した米・Seismic社に出資
11月27日 06時00分
石原忍,BUILT
2018年11月26日の記事
ニュース
Autodesk Revitで作成したBIMモデルをPDFに変換、点群対応などで2年以内に契約数3倍を目指す
11月26日 08時00分
石原忍,BUILT
ニュース
前田建設が新たな「円周シールド工法」の実証試験を開始、外環道の工事適用を目指す
11月26日 06時00分
谷川整,BUILT
2018年11月25日の記事
ニュース
竹中工務店とグラフィソフトが戦略的パートナーシップを締結
11月25日 10時00分
石原忍,BUILT
ニュース
ダイダン、20秒で取付け可能な養生カバー「サッとカバー」を開発、10%以上の作業負荷軽減
11月25日 06時00分
谷川整,BUILT
2018年11月22日の記事
ニュース
BIMをベースに人が感じる室内の明るさをVRで再現、設計段階で“明るさ感”の合意形成に
11月22日 09時00分
石原忍,BUILT
ニュース
日本設計とオートデスクの提携が次の3年で目指す「BIMの可能性」
11月22日 05時00分
石原忍,BUILT
連載
施工BIM活用の作法と塩梅(施工図のLODとBIM施工図への展開)【後編】
11月22日 00時00分
福士正洋(一般社団法人日本建設業連合会 BIM専門部会 主査/大林組),BUILT
2018年11月21日の記事
ニュース
既製杭の支持層を確実に検出するシステムを奥村組らが開発、既に深度15mの地盤で実証
11月21日 10時30分
石原忍,BUILT
ニュース
凸版印刷が「IoT建材事業」をスタート、初弾に単身高齢者の孤独死を防ぐ“センサー床材”を発売
11月21日 05時00分
石原忍,BUILT
2018年11月20日の記事
ニュース
外壁タイルのはく落を予防・保全する新工法、工期2割/工事費3割の圧縮を実現
11月20日 11時30分
石原忍,BUILT
ニュース
2008年から再開発でトラブル急増の「所有者不明の土地」、利活用を推し進める特措法が施行
11月20日 06時00分
谷川整,BUILT
2018年11月19日の記事
ニュース
SLAMや振動検知センサーを搭載するインフラ点検ロボット、イクシス
11月19日 10時00分
宮城谷慶一郎,BUILT
インタビュー
CAD向け水性大判プリンタで“トップシェア”をねらう、エプソンの販売戦略
11月19日 06時00分
石原忍,BUILT
2018年11月17日の記事
ニュース
地理空間情報科学で未来をつくる「G空間EXPO2018」、G空間を駆使した最先端技術が集結
11月17日 05時00分
石原忍,BUILT
2018年11月16日の記事
ニュース
桟橋上部工をプレキャスト化、30%の工期短縮・1.6倍の結合性能を実現
11月16日 13時00分
石原忍,BUILT
ニュース
MR技術により現場で完成イメージを重ね見ながら土木測量、アセス
11月16日 08時00分
宮城谷慶一郎,BUILT
2018年11月15日の記事
インタビュー
大量の図面管理と顧客管理を一元化、「&ANDPAD」に図面共有機能のアプリが追加
11月15日 11時00分
石原忍,BUILT
ニュース
飛行計画から点検報告書の作成までを自動化、“鉄塔”向けドローン点検サービスのβ版提供開始
11月15日 06時00分
石原忍,BUILT
2018年11月14日の記事
ニュース
ソフトバンクが2019年春にインフラ構造物のドローン点検に本格参入、米・5×5の技術をベースに
11月14日 12時00分
BUILT
ニュース
施工ロボ・遠隔管理・BIMを柱にした「鹿島の生産性向上ビジョン」、“18のICT技術”を新築ビル工事で実証
11月14日 06時00分
石原忍,BUILT
2018年11月13日の記事
ニュース
建機の遠隔操作に体感型コックピット、振動や傾きを操作席で再現
11月13日 12時00分
石原忍,BUILT
ニュース
3Mコンクリ型枠止水テープが、3mm以上の隙間を防ぎ橋梁や高速向けに対応
11月13日 10時00分
石原忍,BUILT
ニュース
戸田建設の筑波技研で、2万kNの構造実験が可能な「複合実験棟」を新築
11月13日 06時00分
石原忍,BUILT
2018年11月12日の記事
ニュース
デジタル図面の共有・編集が企業内ネットワークでも可能に、OKIの建設・設備工事向けクラウドサービス
11月12日 10時17分
谷川整,BUILT
ニュース
BIM/CIMデータを官民で共有できるプラットフォーム構築を目指す、国交省のi-Construction動向
11月12日 06時00分
石原忍,BUILT
2018年11月9日の記事
ニュース
曲面建築の“熱負荷検討”が可能に、Grasshopperとシミュレーションプログラムを連携させるツールを開発
11月09日 08時00分
石原忍,BUILT
ニュース
国内では「従業員の採用・維持」と「テナント・賃料の確保」がビル省エネ化のカギ
11月09日 06時00分
石原忍,BUILT
連載
施工BIM活用の作法と塩梅(施工図のLODとBIM施工図への展開)【前編】
11月09日 00時00分
福士正洋(一般社団法人日本建設業連合会 BIM専門部会 主査/大林組),BUILT
2018年11月8日の記事
ニュース
大林組と米国大手の設計事務所“HKS”が、「北海道ボールパーク(仮称)」の設計・施工を一括受注
11月08日 10時00分
村上浩史,BUILT
ニュース
「繊維」がアンカーの役割を担いモルタルとコンクリをつなぐ、タイルはく落防止工法
11月08日 06時00分
石原忍,BUILT
2018年11月7日の記事
ニュース
オカムラが提案するオフィス家具による満足度の高い“働き方改革”
11月07日 12時00分
石原忍,BUILT
ニュース
アラミドFRPロッドの「高強度プラスチック」定着システムを開発、1作業あたり3日短縮
11月07日 10時00分
石原忍,BUILT
ニュース
音声入力の新配筋検査システム、全数検査を効率化しチェック漏れも防ぐ
11月07日 06時00分
谷川整,BUILT
2018年11月6日の記事
ニュース
スマホの写真から24時間以内に“BIMモデル”を自動作成、内装デザインから維持管理までを効率化
11月06日 11時00分
石原忍,BUILT
ニュース
展示ケース内の汚染を長期間防ぐ新技術「ピクチャープロテクト」
11月06日 06時00分
石原忍,BUILT
2018年11月5日の記事
ニュース
プレキャスト前提の積算手法確立へ、コンクリートの生産性向上
11月05日 11時00分
谷川整,BUILT
ニュース
夜間や暗闇に対応したドローン撮影とAI映像解析、昼夜を問わないインフラ点検や災害対応に
11月05日 06時00分
石原忍,BUILT
2018年11月2日の記事
ニュース
五輪選手村跡地の再開発全容、東京の“どまんなか”に5632戸・人口1.2万人の街が誕生
11月02日 11時15分
石原忍,BUILT
インタビュー
地上点群データと埋設物モデルを統合したCIM、HoloLensで施工箇所を“可視化”して事故防ぐ
11月02日 10時00分
石原忍,BUILT
ニュース
BIMを活用した施設管理と一体の「自動運転支援」2020年の実用化目指す、清水建設
11月02日 06時00分
石原忍,BUILT
2018年11月1日の記事
ニュース
仮想室内で「歩く」「立つ」「座る」を実現したVR内見サービス、野村不UNで試験運用
11月01日 13時00分
石原忍,BUILT
ニュース
立命館が研究を進める“非破壊試験”を駆使したインフラ点検の早期評価技術
11月01日 10時00分
宮城谷慶一郎,BUILT
ニュース
2019年度はICT浚渫工の施工と構造物の基礎工で試行段階へ、港湾分野のICT活用
11月01日 06時00分
石原忍,BUILT