夜間や暗闇に対応したドローン撮影とAI映像解析、昼夜を問わないインフラ点検や災害対応に:ドローン夜間撮影
トライポッドワークスは、ドローンと映像認識AIを活用した映像解析サービスを強化し、夜間時の空撮や暗闇での物体識別など、対象領域を広げ、インフラ点検や災害時にも対応するサービスを新たに展開する。
トライポッドワークスは、映像認識AIを用いた映像解析サービスの強化を図り、ドローン撮影や夜間映像の解析にも応じられるサービスを展開する。新サービスでは、肉眼では何も見えない暗闇でも、個体識別や動体解析、色の認識や動画撮影が可能になり、昼夜を問わない設備点検、セキュリティ、災害対応などのサービスが可能になる。
AIはNTTコムウェア、ドローンはイームズロボティックス、カメラはキヤノン
映像認識AIはNTTコムウェアが提供する「Deeptector」を採用。ドローンはイームズロボティックス社と連携して行う。
夜間の撮影には、キヤノンの超高感度カメラ「CANON ME20F-SH」を使用して、目視ができない星明りの暗闇でも、可視光映像の撮影を実現する(最低被写体照度0.0005ルクス以下/ISO感度400万相当)。
トライポッドワークスはこれまで、建設/農業/保育などの分野で、「映像情報を基軸としたIoTサービス事業」を推進してきた。とくに建設業界では、工事進捗を短縮して確認できるタイムラプス(微速度撮影)映像が撮影できるスマートビデオモニタリングシステム「ViewCamStation」を全国の工事現場で提供している。
また、2017年からの福島イノベーションコースト構想では、東北大学、SJCとともに、中山間地域の農業振興のための新ICTとして、「自然と共生した高付加価値営農モデル」の開発で農業向けのサービスにも取り組み、定点カメラで個別識別や動体解析を中心としたサービスを展開してきた。
今回はこうしたサービスをドローンや超高感度カメラを用いて、広大な敷地や夜間作業などの幅広い利用ニーズに応えるべく拡張する。
トライポッドワークスによれば、サービス領域拡大の背景の一つとして、畜産分野の課題を挙げている。畜産で最も手間がかかるのは頭数管理で、従来は人が高台などに登り、目視で確認を行い、管理頭数と実際のカウントが1頭でも異なると全ての牛の認証番号を確認していた。牧場は広大なため、業務負担は大きく、かつ何度も行うことが現実的ではないため、細かな放牧管理ができずにいるという課題があった。
この対策として、ドローンを導入した上空からの確認は、非常に有効とされていたものの、上空からの動物向けAIの学習データが存在しないため、頭数カウント、個体識別までの活用には至っていない。また、目視で行えない夜間の家畜管理もハードルとなってたという。
空からの映像解析業務は、今行われている以上に多岐にわたり、、夜間時の高速道路上の危険物点検やセキュリティ上の人物検知、災害時の避難所での人数カウントなども想定される。トライポッドワークスでは、ユーザーごとにヒアリングしながら、サービスを企画して提供していくとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 東電×ゼンリン×楽天が構想する鉄塔の“ドローンハイウェイ”を使った「個配サービス」
東京電力ベンチャーズとゼンリンはドローンの飛行ルート整備「ドローンハイウェイ構想」を掲げ、2017年から既存の電力設備インフラと3次元地図を組み合わせた取り組みを進めている。今回、ここにドローンを使った個人住宅への配送サービスを目指す楽天が加わり、2020年のドローン物流実現に向け、3社共同で実証実験を行った。 - 日立製作所のドローン点検サービス、2018年度は運用段階に
インフラメンテナンス国民会議は2018年5月10日、第1回ドローン関連政策・技術開発動向の連続セミナーを都内で開催した。この中から民間や研究機関におけるドローン×インフラメンテナンスの取り組みや提言を取り上げる。 - 第1回ドローンによるインフラ点検の動向・最新技術のフォーラム開催
ドローンによる橋梁や鋼構造物のインフラ点検が検討されているが、ハードルの1つとなっているのが、操縦者の視界を超えてドローンが飛行する「目視外飛行」。現状で電波障害や運行システムの整備などの課題があり、実現すれば人の目の届かない遠隔地でのインフラ点検や水中のダム・河川点検などへも活用の場が広がることになる。 - 自律飛行ドローンで不審者を発見、KDDI・セコムなどが実証実験
NEDO、KDDI、セコム、テラドローンは、世界で初めて4G(第4世代移動通信)を活用した自律飛行ドローンによる警備実証実験を実施し、広域施設の遠隔巡回警備に成功した。広域や夜間など警備員の人的資源が不足しやすい現場にも、警備ドローンが警備行動を人に代わって行うことで効率的な警備が可能になる。