戸田建設の筑波技研で、2万kNの構造実験が可能な「複合実験棟」を新築
戸田建設の筑波技術研究所で、2万kN(キロニュートン)級の大規模構造実験が行える自由度の高い大空間を備えた「複合実験棟」の建設が計画されている。竣工は2019年10月末。
戸田建設は、茨城県つくば市の筑波技術研究所で、構造実験などの実験に対応可能な自由度の高い大空間を有する「複合実験棟」を建設する。2018年10月29日に地鎮祭を執り行い、2019年10月末の完成を目指す。
既存施設の2倍の広さで、構造・振動・材料・施工を研究開発
複合実験棟は、2016年に始動した筑波技術研究所の新整備計画の一環として新築する。先行して2017年3月には「環境技術実証棟」が完成。同施設では環境性能を確保するため、外装形状、温熱環境の制御など、環境負荷低減および利用者の生産性向上に関する検証を行っている。
新築する複合実験棟は、構造実験を主目的に、築35年の既存の大型棟を解体して、既存施設の2倍の広さの多目的実験施設とする。この施設では、2万kN(キロニュートン)級の構造実験が可能で、超高層ビル関連の高強度材料を使った構造実験の精度を従来よりも飛躍的に向上させて行える。大空間には、基礎構造含めた構造・振動・材料・施工に関する研究開発で使用する設備・機能を集約しているため、効率的に多様な実験ができる環境が整う。屋内実験場なので、実験時に天候に左右されることもない。
また、構造部材から仕上げ材料に至るまで、建物の随所に戸田建設の開発技術を適用し、来場者に同社の技術の有効性を体験し、“魅”てもらえる施設となっている。
複合実験棟の構造・規模は、S造(一部RC造)、地下1階・地上3階建て、建築面積2540.44m2(平方メートル)、延べ床面積は3836.91m2。
筑波技術研究所の新整備計画では、今後も最新の立体音響体験型施設「音響シミュレーション棟」の建設などが予定されている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 鉄骨梁の仮ボルトを不要とする接合治具「ガチャピン」を新開発、戸田建設
戸田建設は、新設計の仮ボルト不要接合治具「ガチャピン」により、鉄骨柱と梁(はり)の仮接合を専用ピンの差し込みだけで可能とした。従来、鉄骨建方で不可欠とされた長時間にわたる鳶工の高所作業を大幅に低減。鉄骨工事の作業効率と安全性を向上する。 - 5年後の建設現場はIoTとロボットでこう変わる、戸田建設が技術ビジョン
戸田建設が2023年に実現を目指す施工技術のビジョンを発表。IoTやロボットやロボットなどをフル活用し、飛躍的な生産性向上を目指すという。 - 震災時に医療業務の継続性を高める「高機能免震病院」、戸田建設
戸田建設は、庁舎などで採用実績を伸ばす独自開発の免震工法「TO-HIS工法」と、複合工法「TO-RCS構法」を組み合わせた地域の中核病院を対象とする“免震システム”を発表した。震災時における病院内の揺れを最小限とし、医療業務の継続性を高めるとともに、復旧コストも大きく低減する。 - 140周年事業で建設現場の仮囲いに“ドラえもん”を起用、第一弾公開
戸田建設は2018年9月3日から140周年事業として、ナビゲーターにドラえもんを起用した「ほんトダ!」プロジェクトを始動。同年10月5日、ドラえもんのビジュアルで覆われた建設現場の仮囲い第一弾が登場した。順次、さまざまなコラボレーションを展開していく予定だ。