池袋の大型複合施設「サンシャインシティ」で、アジラが開発したAI警備システム「AI Security asilla」による施設警備の本格運用がスタートした。
サンシャインシティは9月5日、東京都豊島区の大型複合施設「サンシャインシティ」で、アジラが開発したAI警備システム「AI Security asilla」による施設警備の本格運用を開始したと発表した。
AI Security asillaは行動認識AIを使用した警備システム。既存の防犯カメラの映像を基に瞬時に人の行動を解析して、事象の発生をリアルタイムに通知する。警備員による混雑や不審行動の早期発見、転倒事故などのさまざまな危険に対して約1秒で素早い認知が可能だ。映像をモニタリングする警備員の業務を軽減し、不意に起きるアクシデントの見逃しや見落しを防止できる。
サンシャインシティが警備業務を委託するアール・エス・シーでは、2023年8月にアジラと業務提携契約を締結。2023年11月からは、警備員の省人化や顧客対応時間の拡充、警備全体の品質向上を目的に、サンシャインシティにアジラのAI警備システムを導入し、実証実験を進めてきた。今回、AI警備システムが警備業務の質的向上と効率化につながったとして、本格運用をスタートした。
サンシャインシティは、水族館や展望台などのアミューズメント施設をはじめ、ショッピングセンターやレストラン、イベントホール、オフィスやホテル、駐車場など多様な施設からなる。延べ床面積は58万平方メートルを超え、年間3000万人以上が訪れる。2022年6月からはセコムの自立走行セキュリティロボット「cocobo(ココボ)」を導入し、ロボットを活用した警備の実証実験も展開している。
ファシリティマネジメント フォーラム2024:優秀FM賞を受賞したNTT西の新本社プロジェクト コロナ禍を経て見い出した新FM戦略
調査レポート:建設業でも14.5%が「カスハラ」被害に 企業の対応策は
AI:ザクティの遠隔支援ソリューションにAIモザイク機能を追加
BAS:東京駅前の三菱電機ビルソリューションズ新ショールームを視察 スマートビルの技術を一堂に
新建材:“匿流”強盗団の窓破りをグミのようなSG膜で完全防御 セコムの防犯ガラス
現場管理:名刺サイズの遠隔臨場用カメラ「G-POKE」のレンタル販売開始、MIYOSHI
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2023:ドローン第一人者の野波健蔵氏が創業した「Autonomy」の国産機体はどこが違う?ワイヤレス給電で24時間の現場監視
ロボット:3台のロボットを群管理、エレベーターとも連携 戸田建設など5社が実証実験
製品動向:ビットキー、後付けできる「共連れ」防止機能の提供開始 人の情報で入退室を管理Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
人気記事トップ10