ブース奥には、国内標準型エレベーター「AXIEZ-LINKs(アクシーズリンクス)」と、田町センタービルに納入実績があるmisolaを内部に採用した「快適空間エレベーター」も配置。エレベーターが停止した際に、液晶パネルを介した情報センターとの緊急通話対応をデモ体験できる。
また、没入体験展示室「イマーシブエレベーター」では、大型のエレベーター箱内を模した空間に、正面、左右、上下の壁5面に設置したLEDディスプレイで、昇降機や冷凍倉庫の保守作業の映像を投影。自身が現場にいるような没入体験で、普段は人の目に触れることの少ない保守作業の品質を来場者に体感してもらう仕掛けとなっている。
M's visionの来館には、三菱電機ビルソリューションズの営業部門経由で事前予約が必要。所在地は東京都千代田区丸の内二丁目7番3号 東京ビル25階で、延べ床面積は約700平方メートル。開館時間は10時から17時まで(休館日:土日祝、当社休日)。
BAS:“エレベーターのいまが分かる”誰でもスマホで現況確認、三菱電機ビルテクノが無償提供
導入事例:三菱電機ビルテクノが作業員8000人に、“フルハーネス”対応のファン付き作業服を配布
FM:施設の案内板や誘導表示が不要に、床面に映像を投影し目的地まで誘導するシステムを開発
BAS:三菱電機ビルテクノが機械学習シミュレーションと遠隔制御で、ビル空調を自動スマート化
ZEB:三菱電機が日本版ZEBの動向を解説「1万m2以下の取得ビルが88%を占める」Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
人気記事トップ10