工事用仮設エレベーターの稼働状況をリアルタイム監視、揚重作業を効率化現場管理

五洋建設とセンシンロボティクスは、工事用仮設エレベーターのモニタリングシステムを開発した。五洋建設が施工中のマンション建設現場へ適用し、その有効性を確認した。

» 2025年08月06日 12時00分 公開
[BUILT]

 五洋建設は2025年8月5日、センシンロボティクスと共同で、工事用仮設エレベーターのモニタリングシステムを開発したと発表した。揚重作業のリアルタイム監視と稼働データの収集/分析による作業効率の向上を図る。新システムは五洋建設が施工中のマンション建設現場へ適用し、その有効性を確認した。

システムのメイン画面。現場では3台の工事用仮設エレベータを使用 出典:五洋建設プレスリリース

 超高層ビルの建設現場では、資機材揚重や作業員の移動にかかる時間が工期に影響する。工事用仮設エレベーターは現在階や行先階の表示がないため作業員がエレベーターの動きを把握できず待機時間が長くなるケースもあった。また、設置台数や揚重計画は経験を基に決定されるのが一般的で、最適配置や揚重計画の効率化に課題があった。

 新システムは、エレベーターの制御情報と映像をサーバに送信するデータ収集装置とクラウドシステムで構成。工事事務所や作業員事務所に設置したモニターやデバイスから、映像と資材の種類/重量、現在位置と行き先階などを確認できる。稼働状況などのデータはグラフで可視化。エレベーターの稼働状況のリアルタイム監視により、揚重計画の改善/修正に反映できる。

 エレベーターの位置情報はQRコードを読み込むことで誰でも確認できるため、作業員の待ち時間の有効活用に寄与する。

エレベータ稼働状況のグラフ。縦軸が階数、横軸が時刻) 出典:五洋建設プレスリリース
ELVゲート前に設置したQRコード 出典:五洋建設プレスリリース

 五洋建設が施工中の「月島三丁目北地区市街地再開発事業建設工事」に適用した結果、作業員の待ち時間の改善、高層階での荷下ろし状況に応じた荷積み階での作業効率の向上、搬入車両の待機時間の短縮などの効果が確認された。

 五洋建設では今後新システムを超高層大規模現場へ展開するとともに、揚重作業のデータを収集/分析し、揚重計画に反映する計画だ。

メイン画面での表示項目 出典:五洋建設プレスリリース

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.