戸田建設、神奈川県相模原市、さがみはらロボットビジネス協議会は、相模原市役所本庁舎でロボットとエレベーターの連携運用に関する実証実験を行う。
戸田建設は2025年6月11日、神奈川県相模原市、さがみはらロボットビジネス協議会と、「ロボットのまち さがみはら」の実現を目指す実証事業に関する協定を締結した。
相模原市はロボット産業政策に注力し、生産性向上を目的としたロボット導入支援などに取り組んでいる。また、さがみはらロボットビジネス協議会は、相模原市のロボットビジネス推進に向けた地域プラットフォームとして、ロボット産業振興や企業のビジネスを支援している。
3者は今回、「ロボットフレンドリーな環境構築に係る実証事業に関する協定」を締結。相模原市役所本庁舎でロボットとエレベーターの連携運用に関する実証実験を行う。
戸田建設はエレベーターとロボットの連携システムの設置やエレベーターの改修を担当する他、協議会へのロボットやソフトウェアの開発/製作を支援する。相模原市は実施場所の提供や広報活動、協議会への支援を、協議会はロボットやソフトウェアの開発/製作を担当する。
実証に当たって、協議会内には新たに「ロボットフレンドリー分科会」が設けられ、地域企業6社が参画。ロボット導入のための実践的な技術支援や開発協力などにより、事業の円滑な推進を図る。
山岳トンネル工事:トンネル工事のコンクリ吹付けを自動化、リアルタイムで厚さ計測
i-Construction 2.0:アクティオが「建機遠隔化」をレンタル開始する狙い 鹿児島〜東京間をStarlinkで操縦成功
産業動向:ロボティクス/AIで建設現場の生産性向上 竹中工務店とセンシンロボティクスが提携
FM:慶大病院でサービスロボットの本格運用開始、川崎重工の「FORRO」導入
i-Construction 2.0:油圧ショベルでの土砂掘削/ダンプ積載作業を自動化、清水建設
2025年度建設計画:東急が2025年度鉄道設備に482億円 田奈駅や宮崎台の改修、四足ロボの設備点検などCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
人気記事トップ10