ブースでは、小型ドローンとコントローラーなどをパッケージ化したトレーニングキット「DRONE STAR TRAINING」も出品。ドローン操縦の国家資格を取得することに特化して開発したセットで、実技試験に準拠した練習ができる。
セットに含まれるドローンは、重量約50グラムかつ機体直径12センチの軽量かつコンパクトサイズだ。ビジョンセンサーのON/OFFが可能で、実技試験に準拠して練習できる。交換式のバッテリー仕様のため、複数のバッテリーを用意することで長時間の連続飛行が可能になる。
DRONE STARは、本番さながらの練習ができるトレーニングマットも用意している。マットを使えば、「スクエア飛行」「8の字飛行」「異常事態の飛行」が本番さながらに練習できる。
マットは、試験で使われるコースを約3分の1のサイズ(横3.2×縦1.6メートル)で忠実に再現している。小さく丸められるので移動や収納に困らず、会議室などに敷けばすぐにドローンの練習環境が整う。
第7回 国際 建設・測量展:コマツの「スマートコンストラクション」10年前の“夢”実現、3DでつなぐPDCA施工
ドローン:飛行時間を約1.5倍に延長する球体ドローンの大容量バッテリー発売、ブルーイノベーション
ドローン:狭小点検ドローン専用車を開発、Liberawareと新明工業が業務提携
Japan Drone 2025:IHIが「重さ1トンを1000km運ぶ」無人空輸へ 支えるのはガスタービンと離着陸場
ドローン:ズーム機能付きドローンで1.6km先の対岸を確認 東京港埠頭でNTT Comが実証
建設DX研究所と探る「建設DX最前線」(3):労働人口の減少が迫る建設業界で広がる映像DX【セーフィー解説】Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
人気記事トップ10