伊藤忠エネクスホームライフと交換できるくんは、ハウスメーカーや管理会社向けに、工事付き住宅設備ECを簡単に開始できる新プラットフォームを開発した。
伊藤忠エネクスは2025年6月20日、子会社の伊藤忠エネクスホームライフと交換できるくんが、住宅設備ECプラットフォーム「Replaform(リプラフォーム)」を共同開発したと発表した。提供開始は7月1日の予定。
現地調査の必要がないオンライン見積もり、在庫/商品管理や施工体制まで含めた「工事付きEC」の仕組みを、クラウドで提供する。
Replaformは、ハウスメーカーや管理会社、不動産事業者などが住宅設備のECサイトを構築/運用するための基盤として開発した。このシステムをベースに自社ECサイトを構築することで、企業は商品検索や見積作成、販売決済までをオンラインでワンストップで完結できるようになる。
新サービスでは、交換できるくんの100%子会社KDサービスが見積もりから注文受付、商品仕入れ、施工手配までを一括で担う仕組みにより、住宅設備ECの開設/運用コストを低減する。これにより、住宅設備の交換/リフォームEC事業への新規事業参入を後押しする。
伊藤忠エネクスホームライフは、伊藤忠グループとして住宅設備機器やガス機器の販売を手がけている。交換できるくんは、20年以上にわたり住宅設備ECサイトを運営してきた。両社は今後、Replaformの提供を通じて新たな価値創出を目指す。
FM:アウトレット施設の配送業務をロボットで一部自動化 三井不動産が木更津で実証
第7回 国際 建設・測量展:ボルボの“GX”ホイールローダー日本上陸 90分充電で9時間稼働
ロジスティクス:兵庫県尼崎市に三井不の物流施設が完成 設計・施工は東急建設、関通が1棟賃借
GX建機:建設機械にも“環境配慮”の波 静かでパワフルな最新GX建機の“試乗会”に潜入
安全衛生:山善の“水冷服”に新色「ブラックカモ」と脇も冷やせる「ProPLUS」を追加
ICT建機:ボルボの油圧ショベルが10年ぶりにフルモデルチェンジ 20tクラスで燃費15%向上Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
人気記事トップ10