現場支援型のスマート工程ソフト「PROCOLLA」を開発、大林組の一部現場で試行運用製品動向

Arentは、大林組の協力を得て、建設現場の管理業務を支援するスマート工程ソフト「PROCOLLA」を開発した。オプライゾンが販売と導入支援を担う。

» 2025年08月18日 19時00分 公開
[BUILT]

 Arent(アレント)は2025年8月7日、建設現場の管理業務を支援するスマート工程ソフト「PROCOLLA(プロコラ)」を発表した。大林組の協力を得て開発し、既に一部の建築工事現場で試行運用が始まっている。オプライゾンが販売と導入支援を担う。

建設現場の多様な管理業務を支援する新製品「PROCOLLA(プロコラ)」 建設現場の管理業務を支援する新製品「PROCOLLA」 出典:Arentプレスリリース

 PROCOLLAは工程管理を軸に、安全/品質/コスト/出来高/環境(QCDSE)の観点を取り入れた現場支援型のスマート工程ソフト。生成AIやクラウド、リアルタイム編集などの技術を導入し、現場と本社、協力会社による、工程を軸とした連携体制の構築をサポートする。

 開発に当たっては大林組の協力を得て、プロジェクトに関する知見や現場の声を製品設計に反映し、実用性と現場適合性を兼ね備えたツールとして設計した。

 シンプルで分かりやすい操作性を目指し、ドラッグ&ドロップ中心の操作で工程表の作成が可能。複数人によるリアルタイム編集、レイアウトや引出し線の自動調整による印刷最適化、タグ付けによるフィルター機能なども搭載している。

 また、生成AIを活用した支援機能として、自然言語による操作指示や工程表の自動生成、工程データを基にしたドキュメント作成機能などが開発中だ。

 新製品は2025年4月から、大林組の建築工事現場で試行運用が開始され、工程管理に関する作業時間を約20%削減できる見込みだ。また若手技術者の育成や印刷業務の効率化、特にプロジェクトマネージャーの負担軽減にも寄与するとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.