鴻池組は、工事車両管理システム「IMANANDAI」に、新たにコンクリート打設の進捗をリアルタイムで可視化する機能と、残土運搬用ダンプの運行管理機能を追加した。
鴻池組は2025年7月31日、GNSSを活用した工事車両管理システム「IMANANDAI」に、新たにコンクリート打設の進捗をリアルタイムで可視化する機能と、残土運搬用ダンプの運行管理機能を追加したと発表した。
IMANANDAIは、生コンクリートの品質/打設管理に加え、生コン車両の運行/安全を支援するシステム。クラウド、スマートフォン、GNSSを組み合わせて構築し、車両の運転状況からCO2排出量の概算値を可視化する機能も備える。システム基盤には、日本コンピュータシステムの施工管理業務支援クラウドサービス「イクト」を採用している。
今回追加した打設進捗確認機能では、タブレットPCなどを通じてコンクリートの打ち重ね状況をリアルタイムで視覚的に表示することで、管理者が打設の進捗状況を正確に把握できる。任意のタイミングで端末へプッシュ通知を行えるため、画面を常時確認していない場合でも進捗状況の確認が可能。打ち重ね時間の管理により、コンクリートの一体性確保をサポートし、品質確保と生産性向上に寄与する。
残土運搬用ダンプの運行管理機能では、ダンプカーの位置情報を関係者間にリアルタイムに共有可能。車両の稼働状況を一元管理することで、運搬効率の最適化と現場の生産性向上を図る。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.