アンドパッドは、断熱改修の効果をサーモグラフィー画像で可視化する新機能「ANDPADサーモ」の提供を開始し、クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」のユーザーに無償提供する。
アンドパッドは2024年8月6日、断熱改修の効果をサーモグラフィー画像で分かりやすく可視化できる新機能「ANDPADサーモ」の提供を開始すると発表した。既存の住宅ストックの性能向上改修の普及を目的に、クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」を契約中のユーザーに無償で提供する。
新機能では、ANDPADアプリ内でサーモグラフィー画像を撮影できる。撮影した画像は、温度分布を季節に応じた温度軸に自動で線形処理し、断熱改修前後の室温変化を効果的に可視化する。サーモグラフィー画像を使用した写真台帳の作成にも対応。断熱改修提案の営業資料にも活用できる。
なお、ANDPADサーモの利用には、フリアーシステムズジャパンのスマートフォン用赤外線サーモグラフィーカメラ「FLIR ONE PRO」 (iOS対応済み、Android USB-C対応中)が必要。。Webブラウザで利用する場合はこのカメラで撮影したサーモグラフィー画像をアップロードする。
新機能の開発にあたっては、アンドパッドと東京大学大学院 工学系研究科建築学専攻 准教授 前真之氏、新建新聞社、YKK APの4者で「住宅性能向上DXコンソーシアム」を設立し、機能開発に向けた共同研究と啓発活動を推進してきた。
産業動向:中小建設事業者のDX導入支援を拡充へ 岸田首相が有識者会議で指示
製品動向:インフラ業界で現地調査時の野帳や施工記録に活用できる「ANDPAD 3Dスキャン」を開発
施工管理:公共工事の効率化と高度化を土木分野でも検証へ、アンドパッドと町田市
現場管理:「豆図付き黒板」をAIが10秒で作成、「ANDPAD」の新機能
産業動向:施工管理アプリのアンドパッド、不動産向けMAツールを提供するコンベックスを買収
2024年問題:建設業“2024年問題”の認知は7割も、対策の成果は2割のみ ITでペーパーレス化が急務Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
人気記事トップ10