国土交通省は、道路利用者が道路の異状などを発見した場合、道路管理者に直接通報できる道路緊急ダイヤル(#9910)で、LINEアプリによる通報を全国で開始した。
国土交通省は2024年3月29日から、道路利用者が道路の異状などを発見した場合に道路管理者に直接通報できる道路緊急ダイヤル(#9910)で、LINEアプリによる通報を全国で開始した。
これにより、音声通報が困難な道路利用者でも、LINEによる通報が可能になった。LINEの友だちに「国土交通省道路緊急ダイヤル(#9910)」を追加して利用する。
道路緊急ダイヤルでは、道路の穴ぼこや、路肩崩壊などの損傷、落下物、路面の汚れといった異状を24時間体制で電話で受け付けている。2023年11月から先行して関東甲信越地方でLINEでの運用を開始していたが、今回、対象を全国に拡大した。
通報の対象は高速道路、国道、都道府県道、市町村道などの全国の道路。通報の際は、LINEトークから道路異常の状態や写真、位置情報を送る。電話による通報も引き続き受け付ける。
現場管理:施工シミュレーターの機能を拡充し東名リニューアル工事で運用、施工時間を削減
“土木×AI”で起きる建設現場のパラダイムシフト(24):緊急事態宣言の効果や橋閉鎖の経済損失を検証 ETC2.0や人流など“ビッグデータ”分析例【第24回】
ロジスティクス:大和ハウスとJR貨物が千葉市美浜区に物流施設を新設 淺沼組の設計・施工で4月着工
FM:物流施設にリアルタイム遠隔管理サービス提供 建物管理のIT化とBCP対策も強化
安全衛生:現場作業員に熱中症リスクを見える化 ウェザーニューズのIoTセンサーに“暑さ指数”を追加
スマートメンテナンス:日立など4社が地下埋設物の調査データ活用で、市場拡大に向け覚書締結 BIM/CIM連携も視野に
製品動向:福井コンピュータ、BIM/CIM道路設計3DCADシステムをアップデート 土木設計を効率化Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
人気記事トップ10