建設業界の魅力は、「やりがい・達成感」が最も多く、仕事で人を喜ばせることができることにやりがいや達成感を感じるといった声が多く挙がった。次点は「自分の能力次第で稼ぐことができる」で、年功序列関係無く、自分自身の技術や頑張りで稼げることが魅力に映っているようだ。
調査結果のまとめで助太刀総研は、「週休2日確保の希望が1年前に比べて約10pt上昇するなど、社会潮流に沿って建設業でも働き方への関心が高まっている」と分析する。
収入に関しては、20代でも1000万円を超える収入が可能になる魅力的な業界である一方、30代以降は年齢上昇と収入増加に相関が見られず、収入が一定水準で停滞してしまう。
また、建設業の課題としては、「適切な単価支払に多くの意見が集まったことからも、発注者は客観的かつ適切な支払いを行う配慮、受注者は経験をどう活用するかの考慮が重要だ」と提言。さらに、「やりがいと達成感、モノづくりの楽しさといった業務内容そのものの魅力は、建設業界にとって大きなアピールポイントになる」とコメントしている。
調査レポート:建設業の「2024年注目キーワード」は、目前に迫るあの問題
大阪・関西万博:万博工事で竹中工務店がStarlink搭載の“移動する工事事務所”を試験導入
ZEB:最も厳しい“景観条例”の京都市で実現、外皮を変えない既存建物のZEB化
2027年度に販売棟数1万棟:大和ハウス工業、27年度に戸建て7割の木造化目指す VR活用で提案力強化も
都市機能が集積するコンパクトシティー誕生:写真でみる「麻布台ヒルズ」 高さ日本一、次世代の“ヒルズ”の全貌を見に行った
アップサイクル:「塩ビクロス」でアップサイクルの壁面材、積水ハウスとフクビ化学Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
人気記事トップ10