パナソニック京都ビルでは、電気自動車のバッテリーを非常時の電源として活用する「V2Xシステム」も備えている。システムには、14kWの蓄電池があり、電気自動車(日産リーフ)には40kWのバッテリーを搭載し、停電時にビルのレジリエンス機能強化に貢献する。
こうしたレジリエンス機能は、ZEB補助金のうち、“レジリエンス対応型”が使えるため、ZEB化と連携した提案も見込める。
ジェネレーティブデザイン:清水建設が“AIでZEB設計を代替” ZEB検討業務を100倍効率化で2024年問題に対応
ZEB:清水建設、10万平米超え大規模商業施設で初のZEB Ready認証
ロジスティクス:C&W、茨城県つくば市で延べ8万m2の物流施設「LF谷田部」を鴻池組の設計・施工で着工
ロジスティクス:C&W、奈良県で物流施設「LF奈良ANNEX」を淺沼組の設計・施工で竣工
BIM:大林組が開発した省エネ情報をBIMから自動抽出する設計支援システム 作業時間半減でZEB認証取得を後押し
ZEB:大和ハウスが住宅/建設業界で初の「SBTネットゼロ」認定を取得Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
人気記事トップ10