竹中工務店の位置情報を活用して建設現場の業務効率化を図るアプリ「位置プラス」シリーズの提携レンタル会社に、カナモトと西尾レントオールが加わった。
竹中工務店は、2024年4月の建設業への時間外労働時間上限規制適用に向け、ひと・もの・機械の位置情報を取得し、建設現場で働く労働者の業務時間削減、生産性向上を目指すアプリ「位置プラス」シリーズを新たに2社のレンタル会社での取り扱いを開始した。
竹中工務店は、位置プラスシリーズの開発を行い、全国の当社現場で利用するとともに、グループ会社の朝日興産を通じて、2020年3月よりレンタル会社を窓口として、全国の建設現場に対して外販を本格化した。2022年8月には、建設現場向けクラウドサービスを展開するリバスタとも販売提携を結んだ。
今回、2023年6月1日から提携レンタル会社として、大手建機レンタル会社のカナモトと西尾レントオールの2社が加わり、合計9社となる更に強固な販売・サービス体制を構築した。これにより、全国の建設現場で活用される機会が1.5倍程度に増加することが見込まれる。
竹中工務店では、今後も引き続き、本シリーズの新規アプリ開発や大幅な機能追加を行うとともに、建設現場向けに事業展開する各社と連携しながら本シリーズの普及展開を進め、建設現場の業務時間削減と生産性向上に貢献していくとしている。
製品動向:「位置プラス」と「Buildee」の連携機能を共同開発、竹中工務店とリバスタ
ICT:竹中工務店らがチャットアプリと位置情報サービスを連携、1日60分の指示時間削減
現場管理:建設レンタル品の“管理時間86%短縮”と“コスト10%削減”を可能にする竹中工務店の現場管理アプリ
現場管理:高所作業車の予約から返却まで総合管理するアプリを竹中工務店が開発、朝日興産を介して外販も
現場管理:仕上げ工事の状況をQRコードでスマホから登録、作業時間を8割減「位置プラス進捗」Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
人気記事トップ10