メンタルヘルスセンサーは、ソフトウェア型のセンサーで、通常のWebカメラやPC搭載のカメラで撮影した対象者の画像から、オムロン独自のアルゴリズム「OKAO」で脈波と心拍数情報を推定し、推定した脈波情報から学術的な手法でストレス度合いを算出する。
オムロンの担当者は、「国内のビルメンテナンス会社では、コロナ禍の影響で、直設顔を合わせられない在宅勤務の作業員が増えているが、メンタルヘルスセンサーを活用すれば、こういった作業員のストレス度合いが判明し、メンタルのサポートが容易になり、退職者の削減につなげられる」とコメントした。
Facility Logは、オムロンのグループ会社であるオムロン ソーシアルソリューションズが2021年3月25日に提供を開始したもので、PCやスマートフォン、タブレットといったスマートデバイスによりセンサーで取得した情報を可視化する。また、Facility Logを使用しデータを既存の中央監視装置と接続することで、必要なデータを取り込めるようにする他、ユーザーが設備点検のしきい値設定や点検履歴の閲覧、点検実施時コメントの参照機能でメンテナンス会社の知見を反映させられる。
アズビルが提案する“with/afterコロナ時代”のオフィスと社会を支えるIoTビル設備群
人の位置と数が分かるセンサー、ビルの照明・空調制御を高度化
ビルの揺れを見える化するクラウドベースのモニタリングシステム、IMV
現場作業者の熱中症と労災を見える化する新サービス、谷沢製作所Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
人気記事トップ10