能登半島地震の復旧で、東急建設がユニット住宅20棟を3カ月で設置工業化建築

東急建設は、能登半島地震の復興支援者用宿舎として、工場で製造して10トントラックで運べる木造住宅を石川県輪島市の能登空港多目的広場に設置した。

» 2024年07月31日 08時00分 公開
[BUILT]

 東急建設は2024年7月12日、自社開発の可搬型木造住宅「モクタスキューブ」を能登半島地震の復興支援者用宿舎として、2024年6月30日に石川県輪島市三井町の能登空港多目的広場に20棟設置したと明らかにした。

工業化建築で、応急住宅の要請から3カ月で完成

 モクタスキューブは、建築基準法に適合した木造建築物。耐震等級や断熱性能は一般的な木造住宅と同等の基準を満たし、被災時の建設型応急住宅として仮に長期生活となっても、木のぬくもりを感じながら生活を送ることができる。

 これまで東急建設は、「moc+\モクタス」ブランドを冠して、建築の木造化/木質化を推進してきた。モクタスキューブは、そこで培った技術やノウハウを生かし、平時には別用途で活用しながら、震災などの有事の際は迅速に被災地へ供給するべく開発した。

 2024年1月1日に発生した能登半島地震は、被災地が半島地域のため、被災地への交通アクセスに制約があり、被災により宿泊施設も激減し、被災者の仮設住宅だけでなく、支援者の宿泊場所の確保が喫緊の課題となっていた。

 モクタスキューブは、工場で製作した建物を1棟1台の大型トラック(10トン車)で搬送して、現地に設置可能で、作業時間や工程が大幅に短縮される。今回も現地での実働作業時間の約2週間を含め、要請からわずか3カ月で完成したという。

トラックから降ろす「モクタスキューブ」 トラックから降ろす「モクタスキューブ」 出典:東急建設プレスリリース

 東急建設は、長期経営計画“To zero, from zero.”で、3つの提供価値(「脱炭素」「廃棄物ゼロ」「防災/減災」)を戦略の軸に据えている。その中でモクタスキューブは木造建築物のため、CO2削減効果による「脱炭素」への貢献も期待されており、大規模災害に備える仮設住宅や迅速な供給体制の整備で、「防災/減災」に貢献するとしている。

 今後は、平常時の活用用途で、建設業の現場事務所やキャンプ場などに設置する宿泊施設などを想定し、リースや複数企業が相互に協力して事業を展開する「レベニューシェア」といったスキームを用い、事業化を目指す。

石川県輪島市三井町の能登空港多目的広場に設置した「モクタスキューブ」20棟 石川県輪島市三井町の能登空港多目的広場に設置した「モクタスキューブ」20棟 出典:東急建設プレスリリース

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.