トンネル工事でベルトコンベヤー延伸時のベルト切断が不要に、設置日数を6割短縮 大林組スマートコンストラクション

大林組と日建リース工業、日本コンベヤは、トンネル工事で使用するベルトコンベヤーの延伸作業時にベルト切断が不要な「ノンカットドライブ」を開発した。従来と比較して、設置日数を約6割、設置費用を約3割それぞれ削減する。

» 2024年04月04日 15時00分 公開
[BUILT]

 大林組は2024年4月2日、日建リース工業、日本コンベヤと共同で、トンネル工事で使用するベルトコンベヤーの延伸作業時にベルト切断が不要な「ノンカットドライブ」を開発したと発表した。従来の技術と比較して、設置日数を約6割、設置費用を約3割それぞれ削減し、工期の短縮と生産性の向上を実現する。

新開発のノンカットドライブ 新開発のノンカットドライブ 出典:大林組プレスリリース

 トンネル工事では土砂搬出にベルトコンベヤーを使用し、工事の進行に応じて延伸する。一般的に、土砂の搬送距離が長くなると、搬送能力を確保するためにベルト張力を補う装置「ブースタードライブ」を追加で設置する。追加設置の際にはベルトを切断して端部を駆動部に通し、切断したベルト同士を接合するため、土砂搬送作業の中断期間が長期化するという課題があった。

 ノンカットドライブは、まず、ベルトを挟む形で一対のタンデムプーリー(ブースタードライブのうち、ベルトに駆動動力を伝達する2本の駆動ローラー)を片持ち構造の状態でスライドさせて設置する。プーリー支持台座ごと回転させてベルトを巻き付けることで、ベルト切断を不要とした。

ノンカットドライブの設置ステップ ノンカットドライブの設置ステップ 出典:大林組プレスリリース

 従来型のブースタードライブと比較して、設置日数を11日間から4日間に短縮する他、特殊技能が求められるベルトの接合作業を行う人員の手配も不要になる。さらに、従来型をノンカットドライブに改造する際のコストと比較しても、切り替えにより圧縮できる労務費や設備費用が上回るため、同社の試算によれば1基当たり約3割のコスト縮減効果も見込めるという(トンネル径による)。ノンカットドライブは大口径トンネルを対象とした技術で、今後は中小口径トンネルに適用する技術も開発する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.