コクヨがデジファブ事業を始動 VUILDの木材加工機「ShopBot」で木素材の内装空間や家具を提案デジタルファブリケーション(3/3 ページ)

» 2022年12月08日 06時13分 公開
[石原忍BUILT]
前のページへ 1|2|3       

3次元モデリングした3DデータもShopBotであればダイレクトに入力可

 デジファブツールになぜコクヨがShopBotを選んだのか、その理由を小林氏は、「これまではアナログの手法で、1つ1つの形状を手作業でモデリングして、かなり手間が掛かっていた。しかし、ShopBotであればデザインデータをそのまま機器に入力するだけで加工でき、格段に制作スピードが速くなった」と話す。さらに、曲線や多層構造など複雑な形状を加工可能な利点もあり、加工範囲は4×8板、高さは150ミリまでだが、ユニットのように組み合わせていけば、より大型のアートや内装の制作も可能になる。

「(0,0,0)studio genten(スタジオゲンテン)」の前に展示されているインスタレーション。木の小さいユニットを組み合わせることで、大型で複雑な造形物も制作可能に
インスタレーションを構成する木の小さいユニットパーツと、手前がアクリル製のモックアップ

 ShopBotで扱えるデータは、AutoCADなどのDXF形式の2Dデータに加え、3Dデータにも対応。スタジオゲンテンに展示している木製家具の3Dデータは、Rhinoceros上のGrasshopperでパラメータ調整して複雑な形状を3次元モデリングし、ShopBotにダイレクトでデータ転送して制作したという。

 スタジオゲンテンは将来、一般の方にも開放を予定しており、「ワクワクする未来のワークとライフをヨコクする」というパーパスの実現に向け、オフィス関連品のみならず多様な働き方に貢献する椅子やテーブルなど、デジファブで新しいモノづくりに挑戦していくとしている。

「(0,0,0)studio genten」の棚にはShopBotで制作した試作品が並ぶ
前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.