フジテックは、WHILLが成田空港で実証実験を進める「WHILL自動運転モビリティサービス」に、同社のエレベーターを連携した。出国審査後の出発地点から目的の搭乗ゲート付近まで、上下階の移動を含めて全て自動運転で移動するもので、同社初の取り組みだという。
フジテックは2022年7月29日、WHILLが成田空港で実証実験を進める「WHILL自動運転モビリティサービス」に、同社のエレベーターを連携したと発表した。
今回の実験は、自動運転機能を備えたパーソナルモビリティとエレベーターを成田空港国際線第2旅客ターミナルにて連携し、出国審査後の出発地点から目的の搭乗ゲート付近まで、上下階の移動を含めて全て自動運転で移動するものとなっている。
実験のルート上に位置する既設のフジテック製エレベーターに、制御盤やOcta Robotics製の通信モジュールを追加した。WHILL自動運転モビリティサービスと連携したエレベーター制御を実施することで、目的階への階層移動が可能となっている。
自動運転機能を備えたパーソナルモビリティとエレベーターとの連携は、フジテックにとって今回が初めての取り組みだという。同社は今後も、多様な社会に適した商品やサービスの開発に努める。
建設技術研究所、次世代型パーソナルモビリティサービスの実証実験を奈良公園内で実施
ビル内の“3D地図”で複数のロボット・モビリティとビル設備を連携、三菱電機
屋内外のモビリティ自律走行を実現するデジタルツインの構築を本格化、竹中工務店
三菱地所が立命館大キャンパスで日本初の運搬ロボ「Marble」など導入し、2020年に社会実装目指すCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
人気記事トップ10