丸の内エリアを対象とした災害時の情報連携プラットフォームの機能を拡張、三菱地所防災(2/2 ページ)

» 2022年02月25日 07時00分 公開
[遠藤和宏BUILT]
前のページへ 1|2       

デジタルサイネージ約100台に専用ダッシュボードを放映

 災害ダッシュボードBetaの実証実験では、「公共交通機関のTwitterで配信された情報の自動連携と一時滞在者施設における満空情報の専用ダッシュボードへの配信」「エリア巡回バスによる災害時負傷者の搬送」「デジタルビジョンでの緊急放送の遠隔起動」を行った。

 公共交通機関のTwitterで配信された情報の自動連携と一時滞在者施設における満空情報の専用ダッシュボードへの配信では、2021年10月7日に都内で地震が発生した時に配信された公共交通機関のTwitter情報を専用ダッシュボードに自動表示し、千代田区災害対策本部からの発信を想定した一時滞在者施設の満空情報も映した。

2021年10月7日に都内で発生した地震時に配信された公共交通機関のTwitter情報 提供:三菱地所
「災害ダッシュボードBeta」における専用ダッシュボードの帰宅困難者受入施設の満空情報 提供:三菱地所

 エリア巡回バスによる災害時負傷者の搬送では、三菱地所のスタッフが、千代田区から貸与された「MCA・IP無線機」を用いて、丸の内エリア内で運行している日の丸自動車興業の丸の内シャトルに負傷者の搬送を要請し、東京都千代田区のオフィスビル「丸の内二重橋ビル」で負傷者を収容した。その後、同区のオフィスビル「三菱ビル」とJR「東京」駅でも1人ずつ負傷者をピックアップして、仮救護施設「聖路加メディローカス」に運んだ。

丸の内シャトルに乗車する負傷者

 加えて、丸の内シャトル内に搭載されたスマートフォンで、バスの位置情報と車内の映像を取得し、関係者で共有した。「搬送先の聖路加メディローカスでは、負傷者カウントアプリを使い、運ばれた患者のトリアージと人数を収集し、千代田区の保健所と東京都に共有している」(澤部氏)。

実証実験での丸の内シャトルの運行ルート 提供:三菱地所
聖路加メディローカスでの負傷者情報取得の仕組み 提供:三菱地所

 デジタルビジョンでの緊急放送の遠隔起動では、専用のスマホアプリで、丸の内ビルディングのリモートスイッチ試作機を稼働させ、建物内の放送設備を操作し、丸の内エリア内に配置されたデジタルサイネージ約100台に、模擬TVニュースやTwitter情報、帰宅困難者受け入れ施設の満空情報で構成される専用ダッシュボードを放映した。

丸の内エリア内に配置されたデジタルサイネージ約100台(丸の内ビジョン) 提供:三菱地所
実証実験のイメージ 提供:三菱地所
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.