imagePROGRAF TXシリーズの6機種(TX-4100/TX-4100 MFP/TX-3100/TX-3100 MFP/TX-2100/TX-2100 MFP)は、5色顔料インク「LUCIA TD」で、高精細な図面印刷、普通紙や光沢紙への色鮮やかなポスター印刷など、幅広い用途に適する。
印刷速度は、給紙時に用紙情報を自動検知し、連続印刷中に次ページのデータ処理を並行して行うことで、1分間に約3.2枚を高速プリントする。2018年1月に発売した従来機種(TX-4000/TX-3000/TX-2000)と比較すると、約23%を高速化している。
新機能では、本体給紙部にロール紙を置くだけで、用紙の給紙、紙の種類や幅の検知、残量の推計、プリントまでの自動調整などを行う「スマートロール紙セット」を備える。従来機種と比べ、用紙残量推計の精度が向上し、作業負荷の高い給紙作業の自動化で、オペレーターの作業負荷が軽減する。人の手で用紙を給紙口に挿入する作業が不要となったため、給紙時に用紙の印刷面に触れる必要がなくなり、指紋や汚れの付着を防げる。
周辺アプリケーションでは、ポスター制作のPC用ソフトウェア「PosterArtist Lite」が無償で提供される。新型コロナウイルス感染症の予防対策で、「新しい生活様式」の実践を促すポスターテンプレートやクリップアートなどがストックされており、例えば体温測定の告知をはじめ、手洗いやマスク着用を促す掲示物など、ポスター制作の内製化が実現する。
各製品の発売予定日及び価格は、imagePROGRAF TZ-30000 MFPが2021年6月中旬で149万円。imagePROGRAF TXシリーズは2021年5月中旬で、最安価格は37万8000円(全て税別)。
検査・維持管理:キヤノンが本格参入するインフラ点検「AIをチューニングして多様なニーズに対応」
CAD:大判IJPでスキャンした図面をCAD変換、テレワーク支援のキヤノンクラウドサービス
現場管理:コロナ禍の非対面ニーズに応える、キヤノンMJの建設向け遠隔コミュニケーションツール
製品動向:映像と音声で現場に指示可能なサービス、独自画像システムで映像劣化を防ぐ
製品動向:ニューノーマル時代のオフィス運営支援、ネットワークカメラで
現場管理:配線工不要の「遠隔モニタリング」、キヤノンMJがコロナ対策で月額料金を“2カ月無償Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
人気記事トップ10