顧客が内装をWebで選べるマンションリノベの新サービス:リノベ
クジラと長谷工リフォームは、消費者へのリノベーションの普及を目指し、マンションリノベーションのWebサービス「ユアリノベ」を開発した。
空き家を再利用した「SEKAI HOTEL」を開発・運営するクジラはこのほど、長谷工リフォームと連携し、マンションリノベーションのWebサービス「ユアリノベ」を開始した。
ユアリノベは、カスタムオーダー形式を採用しており、ユーザーが複数のプランから選択した内装のデザインなどに基づき、リノベーションを両社が行う。クジラが物件の仲介とプランニング業務を担当し、長谷工リフォームが改修工事を担う。
ユアリノベ 提供:クジラ
サービスの利用手順は、まずユーザーが自宅でどのような生活をしたいかを複数のライフスタイルパターンからチョイスし、間取りを作成する。次に、10種類のデザインパターンから内装を選んだ後、洗面台を20種類以上の基本パターンから選択。洗面台の細かい仕様は顧客の好みに合わせて変えられる。最後に、ユーザーが要望を入力して完了。後日、室内の照明やスイッチプレートなどを含めた内装の詳細についてデザイナーと相談して決める。
ライフスタイルの選択画面 提供:クジラ
内装のデザインパターンの選択画面 提供:クジラ
洗面台の選択画面 提供:クジラ
ユアリノベを開発した契機は、両社が話し合いを進める中で、「リノベーションを選択肢に入れておらず、改修に関する情報が届いていない消費者層がいるのではないか」という疑問だった。消費者にとってリノベーションが身近ではないことに焦点を当て、潜在顧客層へのアプローチを模索した結果、ユアリノベの開発に至った。
今後、両社は、リノベーションで、より多くの消費者が保有する自宅が「帰りたくなる場所、集まりたくなる場所」に生まれ変わらせることを目指す。また、長谷工リフォームが築き上げてきた実績と、クジラの企画力・デザイン力を発揮することで、多くの消費者に分かりやすいリノベーションを提供していく。
ユアリノベのリノベーションの流れ 提供:クジラ
- 【第4回】日本のBIM先駆者が指摘する「日本の施工BIMは、ここに問題アリ!」(前編)
設計でBIM導入を先導的に進めている大和ハウス工業でも、施工領域での全社的な取り組みは2020年の4月から始まったばかり。早くから施工BIMに取り組んできた同社が、なぜ、なかなか全社展開に至らなかったのか?その原因を思案するうち、多くの方が頭の中に思い描く、「施工BIMの本質」そのものが間違っていたのではないかという考えに行き着いたという。連載第4回では、同社技術本部 建設デジタル推進部 次長・伊藤久晴氏が、なぜ日本の施工BIMはダメなのか、そしてどう取り組むべきなのかを示す。
- 「インフラ点検の常識を変える“RaaS”で世界へ」、東工大発ロボベンチャーHiBot CEOに聞く
発電所や化学プラント、航空機など、極限環境に耐えるインフラ点検ロボットと、AIデータプラットフォーム「HiBox」の2つから成るRaaS事業を展開する東工大発ベンチャーのHiBot――。これまで、清水建設との共同研究や福島第1原発でのアーム型ロボットの採用など、ロボティクス分野で多数の実績を積み重ねてきた。創業から16年が経った2020年は、第2創業期としてターニングポイントを迎え、多国籍コングロマリット企業やプラント分野で有力な国内のメンテナンス会社とパートナーシップを締結するなど、グローバル市場での飛躍を志す。
- “フルハーネス”の使用状況を可視化するシステム、2021年に事業計画を策定
5Gを活用したビジネスを複数の企業で共創することを目的にしたコミュニティー「5G Co-Creation Working」の建設ワーキンググループは、開発を進めるフルハーネス型墜落制止用器具の使用状況を可視化するシステムの事業化を進めている。
- 「東京スカイツリー」のライトアップにパナソニックLS社のLED投光器が採用、地上497mへ見に行った
夜の東京スカイツリーを灯すLED照明が2020年2月に刷新された。2020年に開催を予定していた東京五輪に合わせ、通常の「粋」「雅」「幟」の照明デザインに、躍動感が加わり、東京の新たなシンボルとして生まれ変わった。LED投光器は、パナソニック ライフソリューションズ社の製品が新規で347基も採用され、スカイツリー仕様にカスタマイズされた。普段は、滅多に人が立ち入ることが無い497メートル地点まで登り、スカイツリーのライティング増強プロジェクトの裏側を取材した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.