検索
建築
BIM・CAD
スマート化・リノベ
施工・現場管理
BAS・FM
土木
CIM
維持検査・点検
スマートコントラクション
導入事例
新着記事
建設現場で発生した廃プラを同じ現場で新築建材に再生利用 清水建設が日本橋再開発で開始
10月17日 12時00分
BUILT
AI技術で帳票データを自動抽出、多様な形式に対応 東急不動産HDが特許出願
10月16日 20時00分
BUILT
東南アジアの昇降機保守に報告書作成の手間を半減する「KEGMIL」導入、三菱電機ビルソリューションズ
10月15日 09時00分
BUILT
公共工事で施工管理DX、神奈川県藤沢市 働き方改革や技術伝承、施設管理の高度化へ挑む
10月09日 12時00分
黒岩裕子, BUILT
AI×デジタルツインで進化するインフラ点検 枕木劣化を列車カメラで判定など【土木×AI第36回】
10月09日 10時00分
阿部雅人(土木学会 AI・データサイエンス実践研究小委員会 副委員長), BUILT
大林組の11階建て木造研修施設「Port Plus」がLEED O+Mゴールド認証を取得
10月08日 16時00分
BUILT
3D化と空間情報解析の“下水道DX”でインフラ老朽化に挑む 八潮道路陥没で実績【Liberaware解説】
10月07日 10時00分
浅田一央(Liberaware 建設DX推進室長), BUILT
無垢の杉材を用いた1.5時間耐火の木質耐火被覆工法「Tie-KaSOLID」を実適用 鹿島建設
10月03日 18時00分
BUILT
西松建設のDX企画部部長が語る、生成AI活用の鍵は「人とAIの役割分担」
09月30日 10時00分
畑野壮太, BUILT
街づくりの人流変化をシミュレーションで効果検証、清水建設とベクトル総研
09月24日 09時00分
BUILT
地域建設業のCO2排出、自治体のグリーン電力証書で相殺
09月19日 19時00分
BUILT
生成AIが現場写真から熱中症など危険を予測、長谷工が首都圏129現場に導入
09月19日 09時00分
BUILT
鉄道廃レールを金属3Dプリンタで6.2×1.5mのベンチに再生 竹中工務店
09月05日 20時00分
BUILT
スウェーデンハウスが「Kizuku×egaku」を本格運用 現場管理と施主対応を一元管理
09月05日 09時00分
BUILT
パナソニック ホームズ、地震被災リスク推定システム「P-HERES」2025年版の試験運用を開始
09月03日 20時00分
BUILT
フジタや筑波大ら、複数建機が協調する「自動施工」公開 土工プロセスの“一気通貫システム”構築
09月03日 08時31分
森山和道,編:BUILT編集部, BUILT
テナント型オフィスビル/ワークプレースのNEBs評価と算定の実例を紹介
09月02日 10時00分
榎木靖倫(NTTファシリティーズ ファシリティソリューション本部長), BUILT
橋梁設計照査業務で報告書の作成を自動化、EggAIとIHIインフラ建設
08月27日 11時00分
BUILT
清水建設がCIMクラウド「KOLC+」を土木で全国展開 東京外環工事などでデジタルツインの情報共有
08月27日 10時00分
BUILT
能登半島地震の復旧宿舎に採用 東急建設が可搬型木造建物を作業所仮設事務所に導入
08月25日 09時00分
BUILT
「紙の台帳にサヨナラ」スマホで街灯を予防保全、パナソニック EW社の現場点検DXが愛媛全域で展開へ
08月22日 19時58分
松永弥生, BUILT
AIエージェントが進化した「MCP」 自然言語の対話で写真から3Dモデル作成【土木×AI第35回】
08月22日 10時00分
阿部雅人(土木学会 AI・データサイエンス実践研究小委員会 副委員長), BUILT
安藤ハザマ、全支店で建設技能者向けポイント導入 試験導入でCCUSタッチ率向上
08月20日 18時00分
BUILT
竹中工務店に衛星画像を活用した現場モニタリング技術を提供、Meissa
08月20日 12時00分
BUILT
熊谷組らがチューリッヒ工科大学と開発した「巨大ロボットハンド」公開 奈良先端大の「自動掘削AI」も披露
08月18日 14時37分
森山和道, BUILT
清水建設のBIM文化の定着と加速を伴走支援する応用技術
08月15日 08時00分
BUILT
大阪・関西万博の夜を彩り、光で来場者を導く パナソニック EW社の照明演出「YOI-en」
08月13日 08時44分
宮裡將揮, BUILT
3Dプリンタで製造した複雑曲面の防音壁を建設現場に設置 日揮ホールディングス
08月08日 19時00分
BUILT
フィルム型ペロブスカイト太陽電池を内窓で利用、臨海副都心で実装検証 YKK AP
08月08日 12時00分
BUILT
住友林業子会社、住宅資材の配送効率化サービスを関西に拡大 配送便約6割、配送コスト約1割減
08月05日 19時00分
BUILT
生成AIで空室をモデルルームのように演出、「人の目」で品質を確保 アットホーム
07月31日 12時00分
BUILT
解体後の構造部材を新築建物にリユース、大林組技術研究所の実験棟「オープンラボ3」第1期完成
07月30日 18時00分
BUILT
再エネ100%のNTN製コンテナで「涼」提供、自転車ロードレースで熱中症対策に活用
07月29日 14時00分
BUILT
熱中症対策で矢作建設工業がファンジャケット刷新、ハーネスを上から着る新仕様に
07月29日 13時00分
BUILT
九大で河道閉塞の無人化復旧を公開実験、熊谷組が新開発ロボットシステム適用
07月28日 09時00分
BUILT
猛暑リスクを“手首”で可視化、e-SIM搭載のスマートウォッチで作業員の状況を一元管理
07月25日 15時45分
黒岩裕子, BUILT
八潮の道路陥没事故はAI活用で防げたか? “予防保全”を実現する土木学会の最新研究【土木×AI第34回】
07月25日 10時00分
阿部雅人(土木学会 AI・データサイエンス実践研究小委員会 副委員長), BUILT
構造設計の「断面設計」をAIで自動化、最適な設計案を1日で計算
07月22日 09時00分
BUILT
BIM導入から活用まで包括支援、アンドパッドが「ANDPAD BIMサービス」をリリース
07月17日 18時00分
BUILT
ズーム機能付きドローンで1.6km先の対岸を確認 東京港埠頭でNTT Comが実証
07月16日 20時00分
BUILT