大林組と内外テクノスは共同で、内装用木質建材アルファティンバーシリーズの新製品「不燃合板」を開発した。JAS規格に適合する合板を下地材に使用し、壁や天井など広い面積への使用を可能にした。
大林組は2025年3月13日、グループ会社の内外テクノスと共同で、内装用木質建材アルファティンバーシリーズの新製品「不燃合板」を開発したと発表した。合板に特殊な金属箔をシート加工して不燃化することで、木質空間の多様なニーズに対応する。新製品は内外テクノスが販売を担当する。
アルファティンバーは、下地材となる針葉樹の無垢材に熱反射性の高い金属箔複合シートを貼り、表面に天然木シート(ツキ板)を接着して塗装することで、不燃性を確保しながら木質感を表現できる建材だ。難燃剤を注入した不燃木材と比較して、建材が白く汚れる「白華現象」が生じず、注入/乾燥工程もないため建材の納期短縮が可能となる。一方で、無垢材を使用しているために平面の大きさに限界があり、従来はルーバー材としての使用に限定されていた。
今回開発した不燃合板は、JAS規格に適合する合板を下地材に使用し、壁や天井など広い面積への使用を可能にした。従来のアルファティンバーと同様、表面を天然木シートで仕上げした製品や、汎用性の高い下地段階の建材も販売する。内外テクノスでは石こうボード仕上げも取り扱っており、さまざまな内装材との組み合わせ施工が可能だ。
また、製品を折り曲げて中空のボックス形状に加工できるため、大型の飾り柱や壁材の製作が可能。中空形状による軽量化で施工上の取り扱いが容易だ。環境面でも、難燃剤の注入や長時間の乾燥工程が不要なため、製造時のエネルギー消費量削減につながる。解体時には表面のアルミニウム箔複合シートを剥がすことで木材部分のリサイクルが可能だ。
 木造/木質化:中高層木造建築構法「P&UA構法」を採用した伊藤忠商事の5階建て女子寮が完成
木造/木質化:中高層木造建築構法「P&UA構法」を採用した伊藤忠商事の5階建て女子寮が完成 カーボンニュートラル:脱炭素と自然再興を事業成長と社会貢献の両輪で目指す、大和ハウス工業
カーボンニュートラル:脱炭素と自然再興を事業成長と社会貢献の両輪で目指す、大和ハウス工業 木造/木質化:東京農大に純木造3階建て学生寮が完成、競技パフォーマンスへの効果を検証
木造/木質化:東京農大に純木造3階建て学生寮が完成、競技パフォーマンスへの効果を検証 木造/木質化:非住宅向けに外装の木質化普及へ、ナイスが本社の第二期工事完了
木造/木質化:非住宅向けに外装の木質化普及へ、ナイスが本社の第二期工事完了 木造/木質化:スギCLTの木目を生かして難燃化を実現する準不燃材料、竹中工務店
木造/木質化:スギCLTの木目を生かして難燃化を実現する準不燃材料、竹中工務店 木造/木質化:中高層木造建築構法「P&UA構法」による11階建て事務所モデルプランで構造評定取得
木造/木質化:中高層木造建築構法「P&UA構法」による11階建て事務所モデルプランで構造評定取得Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
人気記事トップ10