帝国データバンクは、2024年上半期(2024年1〜6月)の「人手不足」に関連する倒産件数について、前年同期比の1.6倍ペースで増えており、年間で過去最多を大きく上回る見込みであることを発表した。
帝国データバンクは2024年7月4日、2024年上半期(2024年1〜6月)の「人手不足」に関連する倒産件数について、前年同期比の1.6倍ペースで増えており、年間で過去最多を大きく上回る見込みであることを発表した。
2024年1〜6月において、従業員の退職や採用難、人件費高騰などを原因とする「人手不足倒産」は182件となった。これは、前年同期が110件から1.6倍となり過去最多を上回るペースだという。
2024年4月から運転業務や建設業務の時間外労働に上限規制が適用されたことで労働力が不足する「2024年問題」に注目が集まっているが、これらの影響が大きく出ると予想されていた建設業は53件、物流業は27件といずれも1〜6月としては過去最高となった。倒産した企業全体の約8割となる143件を「従業員10人未満」の企業が占めており、帝国データバンクでは、小規模事業者を中心に倒産に追い込まれる傾向が見て取れるとしている。
 2024年問題が直撃し「人手不足」関連倒産が急増、建設業は3.5倍に
2024年問題が直撃し「人手不足」関連倒産が急増、建設業は3.5倍に 建設業の倒産件数は前年度比35%増の1749件、人手不足/物価高倒産は過去最高に TDB全国調査
建設業の倒産件数は前年度比35%増の1749件、人手不足/物価高倒産は過去最高に TDB全国調査 建設業務に特化した音声入力で2024年問題に対応 デジタル化断念した現場にも採用された理由
建設業務に特化した音声入力で2024年問題に対応 デジタル化断念した現場にも採用された理由 建設業“2024年問題”の認知は7割も、対策の成果は2割のみ ITでペーパーレス化が急務
建設業“2024年問題”の認知は7割も、対策の成果は2割のみ ITでペーパーレス化が急務 建設業界の2024年問題に効く、YSLソリューションが提案する「3種の建設DXアプリ」
建設業界の2024年問題に効く、YSLソリューションが提案する「3種の建設DXアプリ」 「2024年問題を約半数が把握していない」jinjerが建設業の勤怠管理を調査
「2024年問題を約半数が把握していない」jinjerが建設業の勤怠管理を調査 鉄道工事現場をMatterportでデジタルツイン 東急建設が“2024年問題”対応の切り札に
鉄道工事現場をMatterportでデジタルツイン 東急建設が“2024年問題”対応の切り札にCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
人気記事トップ10