XRコンテンツ開発のシンフォニアは古河ユニックと共同で、古河ユニック製「液晶ラジコンJOY」の実機を使用し、現実の操縦に限りなく近いクレーンの操作感覚を学べる「古河ユニック版小型移動式クレーンVRトレーニング」を開発した。
XRコンテンツ開発のシンフォニアは2024年6月24日、クレーン操縦のVRトレーニング分野で古河ユニックと協業すると発表した。シンフォニアの体感強化型VRの開発技術と古河ユニックのメーカーとしての知見を組み合わせ、ユーザーに質の高いVRシミュレーショントレーニングを提供することで、事故率の低減や生産性の向上に貢献する。
両社の協業製品の第1弾として、古河ユニック製「液晶ラジコンJOY」の実機を使用し、現実の操縦に限りなく近いクレーンの操作感覚を学べる「古河ユニック版小型移動式クレーンVRトレーニング」を共同開発した。液晶ラジコンJOYの実機と3Dモデル、実際のCADデータをもとに作成した古河ユニック製小型移動式クレーンの3Dモデルを利用して、VR内でトレーニングを行える。
VRトレーニングは、液晶ラジコンJOYを操作したことがないユーザーでも安全に操作方法を習得するためのコンテンツとなっている。VR内の定格荷重はブームの位置や伸縮状態により、現実と同様に変化するようにプログラムした。荷重超過や巻過状態になった際はVR内ラジコンの液晶パネルやクレーンの警告音声で警告を発するよう忠実に再現している。
液晶ラジコンJOYの特徴であるフック平行移動や対地平行移動なども実機同様に実行できる。また、操縦を一通り学んだ後の練習モードとして、VR内で好きなだけ操作を練習できる「自由練習」と、指定された場所までどれだけ早く操作できるかをトレーニングする「練習問題」の2種類を用意した。
第6回 建設・測量生産性向上展:Starlinkで建設現場を「ネットが当たり前につながる」環境に アクティオの「レンタル+コンサル」製品群
ICT建機:建設業向け「ICT施工トレーニングパッケージ」をアクティオが提供
xR:マンション居住者向けにVR防災訓練の地震編を提供開始、大和ライフネクストと理経
メタバース:メタバース空間で複数人が同時に災害体験 設計検討も可能な大成建設の「T-Meta JINRYU」
産業動向:災害時に約189万戸の賃貸住宅を無償貸与 競合する大和ハウスと大東建託が災害支援協定を結んだ意義
防災:横浜市民防災センターに大和ハウスのマンションを再現 VRなどでリアルな防災の学び場にCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
人気記事トップ10