戸田建設、スタートアップへ3年で最大30億円投資 新規事業創出や多角化狙う産業動向

戸田建設は、最大30億円の投資枠を新たに設定し、スタートアップ企業を支援する。新規事業の創出、事業の多角化などにつなげていく狙いだ。

» 2024年06月07日 13時00分 公開
[BUILT]

 戸田建設は2024年5月30日、スタートアップ投資、連携活動の強化を目的に、2026年度までの3年間で最大30億円の投資枠を設定すると発表した。新規事業の創出や事業の多角化、グループの主力事業強化などを目的に、これまでの建設業サプライチェーンにはなかった有力なスタートアップ企業との連携を加速させる。

スタートアップ企業との価値共創活動の概念図 スタートアップ企業との価値共創活動の概念図 出典:戸田建設プレスリリース

 投資先は、建築や土木、不動産、再生可能エネルギーなど戸田建設のグループ主力事業に関して、価値共創や顧客の課題解決に共同で取り組める企業を対象とする。投資分野は、(1)顧客が抱える課題への貢献、(2)スマートシティーやウェルネスに寄与するサービス、(3)建設業界の発展に貢献する技術/製品/サービス――の3分野。

 企業の成長ステージでは、「シード」「アーリー」「ミドル」「レイター」の全てが対象で、投資地域は日本と米国が中心だ。

2020年、スタートアップとの連携を担う専門部門を設置

 戸田建設は2020年、スタートアップ企業との関係性構築を専門に行う部門を設置し、主に国内と北米のスタートアップを中心に製品/サービスの検証や、共同実験などに取り組んできた。2020年から2024年3月までのスタートアップ投資/連携活動第1期では、10社4ファンドへの投資を実行した。

これまでのスタートアップ企業との連携活動の実績 これまでのスタートアップ企業との連携活動の実績 出典:戸田建設プレスリリース
投資先企業一覧(2024年4月現在) 投資先企業一覧(2024年4月現在) 出典:戸田建設プレスリリース

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.