鹿島、カーボンネガティブコンクリート「CO2-SUICOM 」を初導入カーボンニュートラル

鹿島は、製造過程で排出されるCO2排出量が実質ゼロ以下となるカーボンネガティブコンクリート「CO2-SUICOM」(シーオーツースイコム)を用いた埋設型枠を、高速道路の橋脚工事に初めて導入した。

» 2023年07月03日 08時00分 公開
[BUILT]

 鹿島は、製造過程で排出されるCO2排出量が実質ゼロ以下となるカーボンネガティブコンクリート「CO2-SUICOM」(シーオーツースイコム)を用いた埋設型枠を、高速道路の橋脚工事に初めて導入した。これにより、通常排出されるCO2を100%削減すると同時に10%のCO2を吸収した。橋脚1基あたりの温室効果ガス(CO2)の固定化量は59キログラムとなる。

 また、コンクリート打設後も取り外すことなく構造物の一部として使用される埋設型枠を橋脚工事に導入することにより、CO2削減と同時に脱枠作業の省略による橋脚工事の工程合理化を実現した。

CO2-SUICOM埋設型枠の導入 CO2-SUICOM埋設型枠の導入 完成パースと橋脚写真 出典:鹿島のプレスリリース

 CO2-SUICOMはコンクリートの主原料となるセメントの半分以上を特殊な混和材「γ-C2S」や産業副産物に置き換えることで、セメントの製造時に排出されるCO2を削減するコンクリート技術だ。さらに「炭酸化養生」を行うことで、コンクリートが固まる過程でγ-C2Sが大量のCO2を吸収・固定する。

 埋設型枠の施工の流れは、埋設型枠を鋼材で連結して大判化し、大判化した埋設型枠を所定の位置に建込み・据付する。埋設型枠内にコンクリート打込む作業を繰り返し、設置完了後にコンクリートを打設して橋脚の埋設型枠箇所が完成する。

埋設型枠の施工の流れ 埋設型枠の施工の流れ 出典:鹿島のプレスリリース

 今回の工事場所は大阪市福島区海老江8丁目付近で、発注者は阪神高速道路。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.