三菱地所レジデンス、「マンション家計簿」に住戸ごとのCO2排出量記載:製品動向
三菱地所レジデンスは、分譲マンションのランニングの水道光熱費を見える化した「マンション家計簿」をリニューアルし、新たに1住戸ごとのCO2排出量を記載した。リニューアルにより、CO2排出量削減への意識向上を図っていく。
三菱地所レジデンスは、マンションのランニングコストを見える化した「マンション家計簿」をリニューアルし、新たに1住戸ごとのCO2排出量を記載した。リニューアルしたマンション家計簿は、オンライン事前案内会を昨夏実施している「ザ・パークハウス石神井公園テラス」から導入する。
マンション家計簿は、2013年に三菱地所レジデンスが分譲するマンションブランド「ザ・パークハウス」の環境性能を伝えるとともに、省エネ行動の喚起を目的に制作。従来のサービスでは、マンション購入時には分からなかった入居後の各住戸の水道光熱費のランニングコストを提示可能にし、省エネルギー性能を「円」に換算して示せるようにした。
今回のリニューアルでは、さらに1住戸ごとのCO2排出量を新たに提示する。CO2排出量は3段階で色分け表示し、ザ・パークハウスに住むことでどれくらいのCO2が削減できるかを「杉が1年間で吸収する量」や「車での移動距離」に置き換えて説明している。
マンション家計簿イメージ 出典:三菱地所レジデンスプレスリリース
3段階で色分けしたCO2排出量と年間冷暖房費 出典:三菱地所レジデンスプレスリリース
また、ザ・パークハウスの「soleco(ソレッコ)」の搭載、節湯型浴室シャワー水栓の採用、保温浴槽の設置など、暮らしの快適性を下げずに環境負荷を抑えるさまざまな工夫を紹介する。
ザ・パークハウスのCO2排出量削減への工夫 出典:三菱地所レジデンスプレスリリース
マンション家計簿の後半では、CO2やエネルギーを削減する暮らしに必要な設備や家電のかしこい使い方を伝え、ザ・パークハウスに住まない方でも、ほんの少しの気配りで実現するC02排出量の少ないエコな暮らしを提案する。
エコな暮らしの提案 出典:三菱地所レジデンスプレスリリース
また、住宅の高い断熱性能は省エネだけでなく健康への好影響が期待できることも紹介している。
リニューアルにより、CO2排出量削減への意識向上を図り、さらに、暮らしの中で行えるCO2排出量削減事例を紹介し、日本が宣言する2050年カーボンニュートラルの実現に貢献していくという。
- パナソニックがアブラヤシ廃材の「再生木質ボード化技術」を開発、建材でも展開
パナソニック ハウジングシステム事業部は、アブラヤシ廃材の「再生木質ボード化技術」を開発した。今後は日本国内家具市場への導入に取り組む。具体的には、2022年春に、国内家具製造業者へ再生木質ボードを提供し、大塚家具、東京インテリア家具と協働して受容性検証を開始する。2023年度以降は、建材市場へも用途を拡大し、さらに海外市場へと展開していく予定だ。
- 脱炭素社会実現のカギ「リチウムイオン電池」と「水素」、その動的解析と今後の展開
国際気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、2018年の「IPCC1.5℃特別報告書」で「産業革命以前から続く世界の気温上昇を1.5度以内に抑えるためには、二酸化炭素(CO2)の排出量を2050年前後には正味ゼロ(カーボンニュートラル)に達する必要がある」と示唆した。この特別報告書を受け、日本を含め世界各国はカーボンニュートラルへの目標を表明している。こうした脱炭素社会へのカギを握る1つに、エネルギーを蓄える「蓄電池(2次電池)」が挙げられる。
- 戸田建設が自律走行ロボを活用し、ビル内全体のCO2計測と情報共有のシステムを開発
戸田建設は、自律走行ロボットを使用し、「ビル内移動環境計測・通知システム」のプロトタイプを開発した。ビル内移動環境計測・通知システムは、自律走行ロボットに搭載したCO2センサーとビル内に設置されている固定型CO2センサーの情報を統合させ、実態に即したCO2濃度情報をビル管理者に提供する。加えて、ビル内の従業員や来訪者へCO2濃度に基づく環境情報を通知する。
- 大成建設がカーボンリサイクル・コンクリを壁材で初適用、CO2排出量を1.1トン以上削減
大成建設は、保有する技術センターの壁材に、カーボンリサイクル・コンクリート「T-eConcrete/Carbon-Recycle」を導入し、壁材全体で1.1トン以上のCO2排出量を削減した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.